赤ちゃんとカラオケは悪影響が…?いつからOK?注意点や皆の体験談も

【医師監修】育児中のママのストレス発散法としても人気のカラオケですが、赤ちゃんの耳への影響やいつからOKなのかなど、気になる点もありますよね。今回は、カラオケの赤ちゃんへの影響やカラオケに行ける年齢、注意点や赤ちゃんとカラオケに行ったママたちの体験談もご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 育児ストレスをカラオケで発散したい!
  2. 赤ちゃんとのカラオケについては賛否両論
  3. カラオケが赤ちゃんに及ぼす影響は?
  4. 赤ちゃんとのカラオケはいつからOKなの?
  5. 赤ちゃんとカラオケに行くときの注意点
  6. 赤ちゃんとカラオケに行ったママの体験談をご紹介!
  7. 赤ちゃん連れにおすすめのカラオケボックスは?
  8. ママも赤ちゃんも楽しめるカラオケを!

音響外傷は大きな音を耳にすることで、内耳にある感覚細胞に影響が及んで回復ができなくなってしまった状態のことを言います。具体的な症状は、耳鳴りを伴った難聴が続くというものです。難聴になった直後であれば薬を使った治療は可能ですが、聴力が元に戻ることは難しいと考えられています。そのため、音響外傷にならないよう予防することが重要です。

また、騒音を長期間耳にする機会が続くことで少しずつ難聴が進行していく「騒音性難聴」という耳の病気もあります。あまりにも高い頻度でカラオケに行くと、赤ちゃんや子供がこちらを引き起こしてしまう恐れもあるので注意しましょう。

(赤ちゃんの耳の病気については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんが耳を触る原因や対処法は?中耳炎かも?チェック方法は?

カラオケの音量を下げて赤ちゃんの耳を守ろう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/407294360055004543/

こちらでご説明した音響外傷や騒音性難聴を防ぐためにも、赤ちゃんや子供とのカラオケでは音量をできる限り小さくして歌いましょう。特に子供は無意識に大声で歌うことが多いので、マイク音量も下げておくと安心です。ママがしっかり注意を払って、音響外傷や騒音性難聴から子供の耳を守ってあげてくださいね。

マキ先生

小児科医

耳鼻咽喉科学会によれば、コンサート会場のような爆音下の環境は、100デシベル以上の音量と言われており、1日あたりの許容時間はわずか28秒です。カラオケではそこまでの音量はなくても、数時間その環境下にいれば、耳へのダメージは免れません。

赤ちゃんとのカラオケはいつからOKなの?

tapmaru.810さん(@tapmaru.810)がシェアした投稿 -

子育て中のママが持つカラオケについての悩みには、赤ちゃんといつからカラオケに行っても大丈夫なのかということも挙げられます。「本当に連れて行ってもいいのかな」と不安な気持ちでカラオケに行っても、ママは心から楽しめませんよね。ここでは、いつから赤ちゃんや小さな子供と一緒のカラオケがOKなのかについてご説明していきます。

カラオケボックスには「いつからOK」という規則はあるの?

基本的に、どのカラオケボックスにも「何歳から入店可能」といった規則はありません。そのため、いつから赤ちゃんや子供を連れてカラオケに行くかについては、それぞれのママの考え方によるところが大きくなります。少しでも心配な点があるようなら、無理に連れていくのは避けた方が良いでしょう。

衛生面の心配がいらない年齢がおすすめ

多くの客が利用するカラオケボックスでは、使用後には毎回掃除をしてくれています。ただ、キッズルーム以外の部屋においては、赤ちゃんや小さな子供が利用することまでを配慮して掃除をしているとは限りません。衛生面のことを考えると、子供が物をなめたり口に入れたりしなくなってからカラオケに連れて行くのがおすすめです。

一緒に歌を楽しめるようになってからでもOK

子育てのストレス発散のためのカラオケとはいえ、一緒に来ている赤ちゃんや子供が楽しめないとママも申し訳ない気持ちになりますよね。いつから子供とカラオケに行くべきか迷ったら、ママも子供も心から楽しめるよう子供が一緒に歌える年齢になるまで待つのも良いでしょう。目安としては、言葉を覚えて歌うことを楽しめる2歳以降がおすすめです。

(2歳児の発達については以下の記事も参考にしてみてください)

2歳3ヶ月の成長や発育目安は?子育てのコツは?イヤイヤ期ピーク?

赤ちゃんとカラオケに行くときの注意点