新生児が起きないとき!授乳のために起こしていいの?起こし方は?

【医師監修】新生児がミルクの時間になっても起きないときにどうすればいいのか、たくさんのママが悩みを抱えています。「ミルクのために無理にでも起こすの?」「よい起こし方はある?」など、気になる点も多いですよね。起きない新生児と向き合う方法をご紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児がミルクの時間に起きないけど大丈夫?
  2. 新生児が起きないのは病気?
  3. 起きない新生児をミルクのために起こす?
  4. 新生児をミルクで起こすかどうかの目安
  5. 知っておきたい新生児の体重の増え方
  6. 起きない新生児にミルクをあげるタイミング
  7. 起きない新生児の上手な起こし方
  8. 新生児が起きないときに気を付けること
  9. ミルクの時間に起きない場合でもあわてずに!

授乳のために眠ている新生児を起こす?起こさない?ママも迷いますよね。赤ちゃんが気持ちよさそうに眠っていたらなおさらです。とはいえ、授乳しないと心配になりますよね。そんなときは、赤ちゃんを少しだけつついてみてください。起きそうにない場合は、無理に起こさなくても大丈夫です。

新生児の場合でも、4~5時間眠るケースはあります。多くの新生児を見てきた助産師さんや看護師さんの意見としては「ある程度は寝かせてあげて、赤ちゃんが起きてから授乳してもOK」ということです。ただし、赤ちゃんの体重の増え方や、健康状態の変化については十分注意してください。

新生児をミルクで起こすかどうかの目安

新生児に授乳するために、無理して起こさなくても大丈夫ということですが、成長の度合いや体調によっては例外となる場合もあります。

新生児を起こすかどうかの目安【体重】

新生児は日に日に成長しています。ママが注意しておきたいのは、赤ちゃんの体重です。順調に増えているなら、毎日の栄養は足りています。授乳するからといって無理に起こす必要はありません。

新生児の体重は生まれてから数日間は減少しますが、1週間程度で減った分が戻ります。その後は1日に30~40gずつ増加していくようになるのです。体重の増加がみられない場合は、授乳の間隔があいてしまうと栄養不足になるかもしれません。少し間隔を短めにしてミルクをあげるようにしましょう。

新生児を起こすかどうかの目安【おしっこ】

新生児に授乳するかを考える際の目安として、おしっこの量や回数があります。新生児のおしっこの回数は1日に15~20回ほど、時間にすると1~2時間に1回です。3時間以上たってもおしっこをせず、体重も増えていないようなら、起こして授乳したほうがよいでしょう。

気をつけたいのは夏の時期です。汗が増えるので、おしっこの回数が減ってしまうことも多いです。赤ちゃんの呼吸や顔色をよく見て、少し多めに母乳やミルクを与えてあげてみましょう。

(新生児への授乳については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児のミルクを飲む量は?飲みすぎた時にどう対処すればいい?

知っておきたい新生児の体重の増え方

新生児の体重の増え方について、もう少しくわしくご紹介します。生まれてすぐ、一時的に体重が減るのは「生理的体重減少」が原因です(※2)。ごく自然なことで、どの赤ちゃんにも起こります。

母乳やミルクの量と比べ、おしっこや汗として出ていく水分の方が多いから体重が減ってしまうのです。生まれたばかりの赤ちゃんは、吸うことに慣れていません。母乳の量が不安定なこともも原因です。生まれてから日がたつにつれ、これらの問題は解消されていくので、体重も元に戻り、増えていくというわけです。

ミルクは足りている?

体重の増え方の目安は1日30gです。生後2週間前後では「1日に18g以上増えているか」「排尿や排便の回数」から、母乳やミルクが足りているかチェックします。増える体重は毎日一定ではないので、1週間単位で増えた体重で判断しましょう。母乳を与えていて1週間で70g程度しか増加していない場合は、ミルクも併用なども考えられます。

起きない新生児にミルクをあげるタイミング

赤ちゃんが泣かないので、お腹が減っているのか分からないというママもいるでしょう。眠っていて起きない新生児に授乳するタイミングはあるのでしょうか?

ミルクの量と授乳の間隔