新生児が起きないとき!授乳のために起こしていいの?起こし方は?

【医師監修】新生児がミルクの時間になっても起きないときにどうすればいいのか、たくさんのママが悩みを抱えています。「ミルクのために無理にでも起こすの?」「よい起こし方はある?」など、気になる点も多いですよね。起きない新生児と向き合う方法をご紹介します。

Commentator
|
専門家監修
新井昇子
3歳男児と7歳女児の子育て中の小児科医です。現在は、魔法の子育てセミナー、個人セッションも行なっております。子育ての経験と心理学・医学的知識、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児がミルクの時間に起きないけど大丈夫?
  2. 新生児が起きないのは病気?
  3. 起きない新生児をミルクのために起こす?
  4. 新生児をミルクで起こすかどうかの目安
  5. 知っておきたい新生児の体重の増え方
  6. 起きない新生児にミルクをあげるタイミング
  7. 起きない新生児の上手な起こし方
  8. 新生児が起きないときに気を付けること
  9. ミルクの時間に起きない場合でもあわてずに!

新生児がミルクの時間に起きないけど大丈夫?

授乳の準備はできたのに、新生児の赤ちゃんが起きてくれないとママは大変ですよね。しかし、眠っているからといって授乳しないわけにはいきません。何か病気と関係あるのではないかと不安になることもあるでしょう。それでは、新生児がミルクの時間になっても起きない場合はどうすればいいのでしょうか?

新生児はどれくらい寝ている?

授乳の時間になっても赤ちゃんが起きないことは珍しいことではありません。新生児の寝つきが悪くて悩むのと同じくらい多いことです。生まれて間もない新生児が、時間通りに寝起きすることはほとんどありません。昼夜の区別がまだついていないのです。ミルクを飲んでいる間、おしっこでおむつがぬれて泣く以外はほとんど眠っています。

通常は2~3時間ごとに寝て起きてを繰り返します。しかし、そのパターンにも大きな個人差があるので「このあたりまでが普通」と、一概に言うこともできません。

(新生児の睡眠については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃん・新生児の睡眠時間はどれくらい?月齢で寝る時間が違うの?

新生児が起きないのは病気?

新生児がなかなか起きなくても、特に気にしなくていいという場合がほとんどです。赤ちゃんは安心して眠っているだけで「寝る子は育つ」と見守ってあげてください。ただし、眠っている間に注意するポイントもあります。

呼吸をしっかり確認して!

新生児が眠っているときには、呼吸をしているか気をつけましょう。大人でも就寝中に呼吸が止まってしまうことがありますが、それは新生児も同じです。寝ている間に新生児の呼吸が止まる症状を「乳幼児突然死症候群(SIDS)」といいます(※1)。「口や鼻に手をかざす」「耳を澄ませて呼吸音を聞く」方法で、定期的に確認しましょう。

「乳幼児突然死症候群」の原因は解明されていませんが、うつ伏せで寝ている場合に発症率が上がるといわれています。厚生労働省は1歳を過ぎるまではうつ伏せで寝かせないようにと注意喚起しています。新生児の場合は、仰向けや頭を少し横向きにするのがよいでしょう。

(新生児のうつぶせ寝については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児のうつぶせ寝はしてもいい?いつからしていい?危険性は?

あまりに起きないと睡眠障害の可能性も

あまりにも起きない場合は、睡眠障害のケースもあるかもしれません。睡眠障害は、発達障害や自閉症などとの関連性も指摘されています。睡眠状態だけでは、発達障害などによる睡眠障害とは判断できません。ほかの行動もあわせて、発達障害が気になるという場合はお医者さんに相談してみましょう。

新生児の睡眠時間が長すぎると、遊ぶことなどで受けるはずの脳などへの刺激がなくなってしまうとの意見もあります。しかし、起きている間にたくさん遊べば問題はないでしょう。眠っている間にも成長ホルモンは多く分泌されるので、少しくらい起きない場合でも様子を見ていきましょう。


起きない新生児をミルクのために起こす?