赤ちゃんが泣かない理由を知りたい!よく寝ているけど自閉症・障害?

【医師監修】他の赤ちゃんより自分の赤ちゃんが泣かないのではと不安になったことはありませんか?新生児が泣かないのは発達障害の兆候じゃないかと思うかもしれませんが「泣かないこと=障害」という訳ではないのです。「新生児が泣かない理由」「よく寝る理由」についてご紹介します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 泣かない新生児は発達障害と関係があるの?
  2. 思っていたのと違う?泣かない赤ちゃん
  3. 新生児なのに泣かないのはなぜ?
  4. よく寝る赤ちゃんは放っておいても大丈夫?
  5. よく寝る赤ちゃんを起こして授乳してもいいの?
  6. 発達障害の一つである、自閉症とはどんな病気?
  7. 赤ちゃんの成長過程からわかる発達障害・自閉症の兆候は?
  8. 新生児が自閉症・発達障害かもしれないと不安になったら
  9. 泣かない赤ちゃんに対して先輩ママは?
  10. 自己診断は避け赤ちゃんの成長を見守ろう

授乳間隔があいて乳房が張ってしまった場合は、そのままにしておくと乳腺炎の原因となりますので少しだけ搾乳器などで母乳を出しましょう。その際、母乳を全部出してしまうと体が勘違いをしてまた母乳を作りすぎてしまいますので全部絞りきらないよう注意しましょう。

痛みが治まる程度まで搾乳すれば、だんだんと赤ちゃんのペースに合わせて母乳が作られるようになっていきます。(※1)

発達障害の一つである、自閉症とはどんな病気?

赤ちゃんがあまり泣かなかったりよく寝ると、自分の子供は自閉症などの発達障害ではないか?と心配するお母さんが多くいます。

一体、自閉症とはどのような体の状態なのでしょうか?自閉症とは発達障害の一つで、先天的(生まれながらの性質)なものと言われています。また「他人と社会的な関係を築くのが困難である」「言葉の発達の遅れ」「ある特定のものへのこだわりが強い」など自閉症の方は生まれながらに中枢神経系がうまく機能せず、こういった障害がおこるといわれています。(※2)

出典:https://www.pakutaso.com/person/

しかし、自閉症と診断がつくのは3歳位で、生まれたばかりの新生児が「自閉症」や「発達障害」かどうか確定させるのは難しいです。(※2)

もしかして自閉症?【新生児が発達障害かもしれない】

自閉症の判断ができるのは3歳前後ですが、インターネット上の情報を見るうちに不安になったお母さんもいらっしゃいますね。しかし「泣かない」というのが障害に直結しているわけではなく、自閉症などの発達障害を持った方の幼児期を振り返ってみると、そのような傾向が多いということなのです。

赤ちゃんの成長過程からわかる発達障害・自閉症の兆候は?

自閉症などの発達障害の兆候は1歳半前後から少しずつ現れてきます。症状の現れ方には個人差も大きいのですが、ここでは大まかに判断の材料となるポイントを上げていきます。もちろん、ここで上げたポイントに当てはまるからといって、すぐに発達障害であると確定するというわけではありません。

あまり泣かない新生児

幼児の時に分かる自閉症の特徴の一つとして「人と関わり合いを持つのが苦手」ということがあります。泣くということは、赤ちゃんにとって周囲とのコミュニケーションをとる主要な方法です。しかし、自閉症の赤ちゃんはコミュニケーションをとるのが苦手なので、あまり泣くこともないのではないかと言われています。

これはあくまで一つの判断基準であり、中にはよく泣いていた自閉症の子供もいますので赤ちゃんのうちに自閉症かどうかを診断するのはとても難しいのです。

赤ちゃんが笑う理由は?よく笑う子に育てるには?笑いがないと自閉症?

授乳中に赤ちゃんと目が合わない

自閉症の子供の多くが、あまり他人に興味を持たない傾向があると報告されています。周囲のことをあまり考えていないので、例え相手がお母さんであっても視線が合わなかったり、名前を呼んでも反応しない子供もいます。「授乳中に目が合わない」ということが自閉症の判断基準の一つになるというのはこの点からきています。

過敏になりすぎないで【赤ちゃんのサイン】