赤ちゃんが泣かない理由を知りたい!よく寝ているけど自閉症・障害?
【医師監修】他の赤ちゃんより自分の赤ちゃんが泣かないのではと不安になったことはありませんか?新生児が泣かないのは発達障害の兆候じゃないかと思うかもしれませんが「泣かないこと=障害」という訳ではないのです。「新生児が泣かない理由」「よく寝る理由」についてご紹介します。
授乳間隔があいて乳房が張ってしまった場合は、そのままにしておくと乳腺炎の原因となりますので少しだけ搾乳器などで母乳を出しましょう。その際、母乳を全部出してしまうと体が勘違いをしてまた母乳を作りすぎてしまいますので全部絞りきらないよう注意しましょう。
痛みが治まる程度まで搾乳すれば、だんだんと赤ちゃんのペースに合わせて母乳が作られるようになっていきます。(※1)
発達障害の一つである、自閉症とはどんな病気?
赤ちゃんがあまり泣かなかったりよく寝ると、自分の子供は自閉症などの発達障害ではないか?と心配するお母さんが多くいます。
一体、自閉症とはどのような体の状態なのでしょうか?自閉症とは発達障害の一つで、先天的(生まれながらの性質)なものと言われています。また「他人と社会的な関係を築くのが困難である」「言葉の発達の遅れ」「ある特定のものへのこだわりが強い」など自閉症の方は生まれながらに中枢神経系がうまく機能せず、こういった障害がおこるといわれています。(※2)
しかし、自閉症と診断がつくのは3歳位で、生まれたばかりの新生児が「自閉症」や「発達障害」かどうか確定させるのは難しいです。(※2)
もしかして自閉症?【新生児が発達障害かもしれない】
小福はあまり泣かないぐずらないんで手がかからなくて楽なんだけど、「赤ちゃん」「泣かない」とかで検索すると 自閉症かも というようなページがたくさん引っかかる。小福はにっこにこ笑うしよく動くから多分違うと思うんだけど、子育てってほんと心配事だらけだなと思う。
— あきな (@katzenauge896) May 5, 2015
自閉症の判断ができるのは3歳前後ですが、インターネット上の情報を見るうちに不安になったお母さんもいらっしゃいますね。しかし「泣かない」というのが障害に直結しているわけではなく、自閉症などの発達障害を持った方の幼児期を振り返ってみると、そのような傾向が多いということなのです。
赤ちゃんの成長過程からわかる発達障害・自閉症の兆候は?
自閉症などの発達障害の兆候は1歳半前後から少しずつ現れてきます。症状の現れ方には個人差も大きいのですが、ここでは大まかに判断の材料となるポイントを上げていきます。もちろん、ここで上げたポイントに当てはまるからといって、すぐに発達障害であると確定するというわけではありません。
あまり泣かない新生児
幼児の時に分かる自閉症の特徴の一つとして「人と関わり合いを持つのが苦手」ということがあります。泣くということは、赤ちゃんにとって周囲とのコミュニケーションをとる主要な方法です。しかし、自閉症の赤ちゃんはコミュニケーションをとるのが苦手なので、あまり泣くこともないのではないかと言われています。
これはあくまで一つの判断基準であり、中にはよく泣いていた自閉症の子供もいますので赤ちゃんのうちに自閉症かどうかを診断するのはとても難しいのです。
授乳中に赤ちゃんと目が合わない
自閉症の子供の多くが、あまり他人に興味を持たない傾向があると報告されています。周囲のことをあまり考えていないので、例え相手がお母さんであっても視線が合わなかったり、名前を呼んでも反応しない子供もいます。「授乳中に目が合わない」ということが自閉症の判断基準の一つになるというのはこの点からきています。
過敏になりすぎないで【赤ちゃんのサイン】
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!