生理前のおりもの!におい・色・量の特徴は?あなたの状態は正常?妊娠初期との違いも
【医師監修】生理前のおりものが気になることって多いですよね。ここでは、生理前のおりもののにおい・色・量について、どんな特徴があるのか、どんな状態が正常なのか、妊娠初期との違いもふまえてご説明していきます。身体からのサインであるおりものについて理解を深めていきましょう。
おりものは女性ホルモンの影響を受けて、生理周期に併せて変化していくでしょう。ここでは生理周期を卵胞期前半、排卵期後半から排卵期、黄体期という3つの段階に分けておりものの変化を説明していきます。
卵胞期前半
卵胞期前半は生理直後の時期を指します。この時期のおりものは生理の経血が残って、少し茶色っぽくなることも。卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が少ないため、おりものの分泌量も少ない時期です。おりものの粘度は低く、サラッとしている状態になります。
排卵期後半から排卵期
排卵期後半から排卵期は、低温期から排卵日を経て高温期へ移行するまでの期間を指します。この時期のおりものは卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌量が増加するため、生理周期の中で分泌量が最も多くなるといえるでしょう(※2)。これには受精をサポートする作用や精子を選別する作用もあります。
おりものは透明色でゼリー状の場合が多く、成分も弱アルカリ性に変化するためにおいは比較的少ない状態です。
(排卵期のおりものについては以下の記事も参考にしてみてください)
黄体期
黄体期は排卵期が終わった後の高温期を指します。この時期のおりものは黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加し、量は少ない状態です(※2)。おりものの状態は、白く濁った色で粘度が高くにおいも強くなる傾向にあります。月経が近づくと黄体ホルモン(プロゲステロン)が減り少ない状態となるため、おりものの量は少し多くなるでしょう。
こんなおりものは病気のサイン
普段のおりものの状態とは明らかに違う場合は、感染症や性感染症を疑いましょう。ここではおりものからわかる代表的な感染症や病気をご紹介します。これらの感染症や性感染症は不妊にもつながるので、疑いがある場合は早めの受診がおすすめです。
白くボソボソしたおりもの
カッテージチーズのような白くボソボソしたおりものが出る場合は、カンジダ膣炎の可能性があります。カンジダ膣炎は膣内のデーデルライン桿菌(かんきん)が少ない状態となり、カビが繁殖して発症する感染症です。主な症状は白いボソボソしたおりものに加え、強いかゆみと陰部の腫れが挙げられます。
カンジダ膣炎の原因は、体力の低下や免疫力の低下、妊娠、抗生物質の服用などです。風邪や膀胱炎の治療のために抗生物質を飲んだら数日後にカンジダ腟炎になった、というのはよくあるケース。。。知らんかった
— 🥐ようれいか🥐 (@youlikha) September 4, 2011
風邪などの症状で抗生物質を服用するとカンジダ膣炎になる場合があります。これは抗生物質が他の細菌とともにデーデルライン桿菌も殺してしまうためです。カンジダ膣炎になった場合は受診するのがベストですが、市販薬も販売されているので薬局などで相談することもおすすめします。
(白いおりものについては以下の記事も参考にしてみてください)
増田陽子
内科医
その他に人によっては微熱や倦怠感を感じる方も多いです。
Recommended
おすすめ記事
マタニティグッズで本当に必要なものは?準備するものを妊娠初期〜後期別に紹介!
妊娠初期に足の付け根が痛い原因は?解消法は?妊婦はどんな痛みを感じる?
双子を妊娠する確率は?作り方、産み分け方法はある?双子とわかる時期は?
妊娠中期のおりものに注意!感染症のリスクが?ピンク・水っぽいなど症状別に原因を解説!
排卵日がずれる原因は?早まる・遅れる場合の対策や予測してタイミングを図る方法も!
授乳中に妊娠したいけど排卵してる?確率を高める方法は?妊娠検査薬は反応するの?
授乳中の生理再開は悪影響?母乳の味・量の変化や、適切な対処法を紹介
胎児心音はいつから確認可能?聴取部位など聴診器を使用して聞くコツも紹介!
妊娠妊活中のカフェインはNG?許容量は?コーヒー・お茶などの影響を解説!
彼氏への生理の伝え方!学生も使えるlineやアプリで賢く伝えよう!