生理前のおりもの!におい・色・量の特徴は?あなたの状態は正常?妊娠初期との違いも

【医師監修】生理前のおりものが気になることって多いですよね。ここでは、生理前のおりもののにおい・色・量について、どんな特徴があるのか、どんな状態が正常なのか、妊娠初期との違いもふまえてご説明していきます。身体からのサインであるおりものについて理解を深めていきましょう。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理前のおりものはいつもと違うの?
  2. 生理前のおりものの特徴1. におい
  3. 生理前のおりものの特徴2. 色
  4. 生理前のおりものの特徴3. 量
  5. 生理前と妊娠初期のおりものの違い
  6. 生理周期とおりものの関係
  7. こんなおりものは病気のサイン
  8. 生理前のおりものと上手につき合おう
  9. おりものの観察を習慣づけよう

生理前のデリケートゾーンは雑菌が繁殖しやすい状態です。清潔を心がけるのが一番ですが、石鹸やボディーソープの種類と洗い方に気をつけることも大切。

一般的な石鹸やボディーソープは弱アルカリ性のため、酸性物質であるデーデルライン桿菌(かんきん)を中和してしまい少ない状態になる可能性があります。デーデルライン桿菌を守るためには、弱酸性の石鹸やボディーソープを選びましょう。

洗い方のポイントは石鹸やボディーソープをしっかり泡立て、デリケートゾーンのみ優しく洗うことです。においが特に気になる場合、膣の中まで洗いたい人もいるかもしれませんが、この洗い方だと膣内のデーデルライン桿菌が洗い流されて逆に雑菌が繁殖してにおいが悪化してしまう可能性があります。

石鹸やボディーソープの種類と洗い方に注意して、においが少ないデリケートゾーンの状態を保っていきましょう。

生理前の下着はこまめに変えよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/849561917193248195/

生理前のおりものは量が増加し、白く濁った色で下着につきやすくなります。下着の中は湿度が高いため、雑菌が繁殖しやすい環境です。また湿度が高い状態が続くとデリケートゾーンの皮膚は刺激に弱くなり、かぶれやかゆみを引き起こしやすくなります。

これらの点からおりものの量が多いこの時期の下着はなるべく通気性の良い素材を選び、こまめに変えることがオススメです。

生理前はおりものシートを活用しよう

清潔にしたいけれど下着をこまめに変えるが難しい場合もありますよね。こんな時はおりものシートを活用することをおすすめします。おりものシートは生理用ナプキンより薄く小さいため、もち運びにも便利です。ただしおりものシートも長時間同じものをつけていると、雑菌が繁殖しやすくなるのでこまめに変える習慣をつけましょう。

(おりものシートについては以下の記事も参考にしてみてください)

おりものシート(パンティライナー)のおすすめトップ10!口コミ多数!

基礎体温と併せておりものの変化を記録してみよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/632544710154017410/

生理の兆候や妊娠の有無などを知るために、基礎体温とあせておりものの変化を記録していくことがおすすめです。普段のおりものの変化を記録しておくことで、妊娠初期のおりものとの違いにも気づきやすくなります。

実際におりものの変化で妊娠に気づく人は多いです。不快なことが多い生理前のおりものですが、身体からのサインととらえて有効に活用していきましょう。

おりものの観察を習慣づけよう

おりものは体調のバロメーターです。普段からおりものの観察を続けることで、生理や妊娠、その他の病気にいち早く気づくことができます。

まずはトイレに行った際など、下着についたおりものを観察することから始めてみましょう。体調のバロメーターであるおりものを正しく理解し、体調変化や病気の早期発見などに繋げてみてください。