授乳中の生理再開は悪影響?母乳の味・量の変化や、適切な対処法を紹介

【医師監修】授乳中の生理再開の影響は?授乳中に生理が再開する理由、一般的な再開時期の目安、量・質の変化など生理再開が母乳や赤ちゃんに与える影響について解説します。産後すぐに生理再開した場合の授乳のコツ・注意点や、生理痛がひどい時の薬の服用可否についても解説。

Contents
目次
  1. 授乳中は生理がこない?
  2. 授乳中に生理が再開する理由は?
  3. 産後の生理再開は一般的にいつから?
  4. 授乳中の生理は量・味など母乳の質に悪影響?
  5. 産後すぐに生理再開した場合の授乳のコツ・注意点
  6. 妊娠前と産後の生理の違いは?
  7. 授乳中に生理痛がひどい時に薬は飲める?
  8. 授乳中に生理が来ても焦らない!

授乳中は生理がこない?

授乳中は、授乳によって分泌される「プロラクチン」というホルモンの働きにより、生理は再開しにくいといわれています。しかし、授乳をしていても生理が再開するママも中にはいます。産後の生理が再開する時期は、早い人で産後1ヶ月、遅い人だと産後1年経ってからという場合もあり、個人差が大きいといえるでしょう。

会社員

20代

授乳中は生理がこないと思ってたけど、ぜんぜん!産後2ヶ月くらいですぐにきたよ。1年くらいはこないかなーって嬉しかったんだけどな…。授乳中に生理がくると、生理痛がひどくても薬飲んでいいのか悩んで大変だった。

パート

30代

私は、産後の生理再開は約1年後くらいだったかな。授乳中の生理は大変だって聞くから、離乳食はじまってからでよかった。授乳中、かなり赤ちゃんがおっぱいごくごく飲んでたっていうのも、生理が再開しなかったことに関係してるのかな?

授乳中に生理が再開してしまったからといって、自分の身体に問題があるのかと心配しすぎたり、赤ちゃんへの母乳の影響を考えすぎる必要はありませんよ。

(授乳中の生理については以下の記事も参考にしてみてください)

授乳中は生理がこない?来たら母乳の味や量に影響が?再開はいつ?

授乳中に生理が再開する理由は?

授乳中は生理がこないといわれていますが、産後早い時期に生理が再開する人もいます。早い時期に生理が再開するのには、どのような理由があるのでしょうか。ここではその理由や原因を解説します。

(産後の生理については以下の記事も参考にしてみてください)

産後の生理不順…原因や対処法は?いつまで続く?妊娠の可能性も?

母体の回復が早い

産後の生理は、母体が回復すると再開するようになっています。そのため、授乳中や早い時期に生理が再開する人は、産後の体の回復が早いからだと考えられるのです。食生活の栄養バランスがよく、規則正しい生活をしていて、体調が優れているともいえるでしょう。健康に自信のあるママは、生理の再開も早い可能性がありますね。

授乳量や授乳間隔の乱れ

授乳中なのに生理が再開するのは、授乳量や授乳感覚が乱れているという理由も考えられます。授乳によって、生理の再開を遅らせる働きのあるプロラクチンというホルモンが分泌されます(※1)。しかし、授乳の間隔があきすぎたり、授乳の1回の量が減るなど授乳に乱れがあると、このホルモンの分泌が減少すると考えられているのです。

専業主婦

30代

うちはよく寝る赤ちゃんで、比較的授乳回数が少なめだった。だからか、生理の再開も早かった。次は生理再開を遅らせたいから、ひんぱんに授乳するようにしようと思ったよ。生理がきてるのに授乳するのは本当体力的に大変だったから。

ホルモンが少なくなると排卵も起こりやすくなり、授乳中でも生理が再開することもあります。授乳中は、1日に5回以上、1度で10分以上の授乳時間を保っていると、ホルモンの分泌が促され生理再開の可能性は低くなると考えられています。生理再開を遅らせたい場合は、このペースを保つように授乳するとよいでしょう。

夜の授乳回数が減る

夜の授乳回数が減ると、授乳中でも生理が再開しやすくなります。生理再開を遅らせるホルモンの分泌は夜間に活性化するといわれており、夜間の授乳によってホルモンの働きも強まります(※2)。

授乳中の赤ちゃんでも、夜長く眠るようになると夜間の授乳は少なくなりますよね。夜間の授乳が減るとホルモンの分泌も減少し、授乳中でも生理が再開しやすくなるのです。

ストレスの影響