赤ちゃんの風邪!鼻水や咳を止める対処法は?病院へ行くべき?
【医師監修】赤ちゃん、特に新生児の鼻水や咳にしょっちゅう悩まされていませんか?風邪ではないかと病院に行くべきか心配になりますよね。新生児だとなおのことです。そんな赤ちゃんの鼻水や咳を止める方法や、風邪で病院へ行くときの目安など知っておくと安心できるのでみていきましょう。
中耳炎や蓄膿症の原因となる鼻水は、こまめに吸引することが大切でしたね。まだ自分の意思で鼻水を出すことが出来ない赤ちゃんにとって、どのように鼻水を吸引してあげれば良いのでしょうか。そこで鼻水の吸い方を調べていきたいと思います。
新生児や赤ちゃんの鼻水の取り方【鼻吸引器で吸い込む】
赤ちゃんの鼻水の吸い方として「鼻水吸引器」があります。「口で吸う方法」「手動」「電動」での吸い方があります。しかし赤ちゃんはとても嫌がりますよね。サラサラした鼻水は一回で吸えますが、粘着性のある鼻水はなかなか取れません。
結局、母親が直接口で吸ってしまうなんて言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。「すぐに取れる」「吸引器を洗う手間もない」ため楽なのですが、風邪による鼻水の場合は細菌やウイルスが移りやすいためこれは決して良い吸い方とは言えませんね。
マキ先生
小児科医
最近は優秀な電動鼻水吸引器が、比較的安価で手に入ります。お母さんが吸うよりも格段に向上取れますし、兄弟でも使えますので、購入を検討するのもいいと思います。
新生児や赤ちゃんの鼻水の取り方【めん棒やティッシュ】
実は粘着力のある鼻水の場合は、鼻水吸引器よりもめん棒の方が取りやすかったりします。めん棒を鼻の奥まで入れず、先の方でくるくると巻きつけるようにしてみてください。上手くいけば粘着性のある鼻水が気持ちよく取れます。
裏技の吸い方としては、ティッシュを使った方法もあります。ティッシュ1枚をさらに薄い1枚に分けます。それを長細い長方形になるように折り、鼻にあてます。鼻水を少し滲みこませ、そのまま下にスッと引くと面白いように鼻水が取れます。ぜひ試してみてやりやすい吸い方を見つけてくださいね。
新生児や赤ちゃんの鼻水の取り方【病院へ行く】
それでも赤ちゃんの場合、鼻水を吸引するのは難しいですよね。そこで専門家の手を借りるのも一つの手です。鼻水が「手に負えない」「上手く吸いだすことが出来ない」という場合は、耳鼻科で吸引してもらう方法もあります。
しかし、風邪がはやっている時期は鼻水を吸ってもらうために耳鼻科や小児科を訪れると、かえって他の風邪に感染してしまうリスクが高まります。やはりまずは家でできる吸い方を試してみて、それでもひどくなる場合、専門家を頼るようにした方が良いかもしれませんね。(※1)
(赤ちゃんの耳鼻科利用ついては以下の記事も参考にしてみてください)
鼻水や咳など風邪も疑われるときの病院へ行く目安は?
風邪の症状による鼻水や咳が出始めたら、病院へ行くべきなのでしょうか?その目安を見ていきたいと思います。
(赤ちゃんの病院利用ついては以下の記事も参考にしてみてください)
病院へ行く目安【鼻水や咳がひどく母乳が飲めない時や食欲がない時】
赤ちゃんは「母乳」「ミルク」が主な食事ですので、自然と鼻で呼吸をします。そのため、粘着性の高い鼻水の場合息がしにくくなり、母乳などが飲みにくくなります。また離乳食が始まっている赤ちゃんでも、鼻づまりが原因で食欲が落ちることもあります。そんな症状がある場合は、ためらわず病院へ行って、きちんと対処をするようにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!