赤ちゃんが言葉を発するのはいつから?遅いと障害の可能性?体験談あり
【医師監修】赤ちゃんが言葉を発するのはいつから?と気になるママは多いですね。赤ちゃんの言葉の発達を「生後0~1ヶ月頃」「生後2~5ヶ月頃」「生後6~11ヶ月頃」「1歳~1歳半頃」「1歳半~2歳頃」に分けて紹介。赤ちゃんの言葉の発達が遅い原因と対処法、赤ちゃんに合わせた遊び方なども紹介していきますよ。
普段話しかけるときにママは笑顔を心がけましょう。赤ちゃんからは反応がない場合もありますが、だからといって話しかけることをやめてしまうのは逆効果です。普段通りたくさんお話ししてあげましょう。
赤ちゃんと目を合わせて話す
赤ちゃんに話しかけるときは、赤ちゃんと目を合わせて話しましょう。赤ちゃんに「自分が話しかけられている」という理解させるためです。他者とのコミュニケーションを育てるのに効果があります。新生児の頃から話しかけをするのは効果がありますので、積極的に声かけをしましょう。
高い声で話す
赤ちゃんは低い声よりも高い声の方が聞き取りやすいという特長があります。パパよりもママの声の方に反応しやすいことがあるのはそのためです。笑顔を作ると声も少し高くなるので、赤ちゃんの耳に届きやすくなります。
赤ちゃんの気持ちを代弁する
転んだときは「痛かったね」ご飯を食べたら「おいしいね」など、赤ちゃんの気持ちを代弁する言葉がけを意識しましょう。指差しに合わせて「わんわんだね」「お花だね」などの声かけも効果的です。赤ちゃんの気持ちを代弁するような声かけをする方が、赤ちゃんが言葉を理解することが早くなる傾向があります。
子どもとのスキンシップ
乳幼児期、特に0~1歳はママとのスキンシップがとても大事な月齢です。特に生後9ヶ月頃からは早い子だと卒乳し始めます。抱っこの回数も減ってくるので、抱きしめたり抱っこしたり体を使って一緒に遊ぶんだりしてスキンシップをたくさんとりしょう。体幹がしっかりしないうちは言葉も出にくいので、公園でたくさん遊ぶのも成長を促す効果があります。
(新生児から楽しめる手遊びは以下の記事も参考にしてみてください)
ジェスチャーも効果的
ママから話しかける時は身振り手振りも効果的です。ベビーサインなどを使って0歳からコミュニケーションをとる育児があります。生後6ヶ月頃から教え始めることができて親子で言葉を楽しめます。ベビーサインを使う赤ちゃんは発語が早い傾向にあります。教え方をいろいろ工夫して試してみてください。
(ベビーサインについては以下の記事も参考にしてみてください)
赤ちゃんがいつから言葉を発するかは個人差が大きい
赤ちゃんの発語には早い子もいれば遅い子もいます。言葉が早い子は1歳になる前からしゃべるようになりますが、3歳くらいまで全く発語がない子や3歳を過ぎて急に2語文をしゃべる子もいるのです。言葉が早い子と比べても仕方ありません。一概に教え方が悪いわけではないのでその子のペースで見守りましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!