赤ちゃんが笑う理由は?よく笑う子に育てるには?笑いがないと自閉症?
赤ちゃんが声を出して笑う時期や【1か月】【3か月】など、月齢別の笑いの種類。月齢別の赤ちゃんの笑わせ方なども紹介します。よく笑う子供に育てる方法や、よく笑う赤ちゃんを育てる環境のほか「しゃっくりが出るけど大丈夫?」「笑わない子供は、発達障害なの?」など、ママの疑問にもお答えしていきます。
赤ちゃんがにっこり笑うと、次は笑い声を聞きたくなります。そんなとき、先輩ママはどんな「作戦」で赤ちゃんを笑わせているのでしょうか。
女性
20代
頭の上に、ティッシュなど軽いものを乗せて、赤ちゃんにじっくり見せてからお辞儀するの。ティッシュなどが落ちるのが面白いのかキャッキャッと声を出して笑います。
楽しい遊びですね。簡単な動きでも、赤ちゃんにとっては面白くて何度も要求してきます。
女性
20代
抱っこしながら、赤ちゃんがお気に入りの音楽に合わせて踊るとニコニコして、声を出して笑ってくれます。
音を聞いたり体を動かすことが楽しいと感じる赤ちゃんも多いですね。音楽に合わせて一緒に踊るなど赤ちゃんの体を動かす場合は「揺さぶられ症候群」などに注意しましょう(※1)。
ママが体験!赤ちゃんが笑う瞬間【笑わない】
赤ちゃんの笑顔を引き出すため、ママはいろいろと笑顔の教え方を工夫していますね。それでも、なかなか笑ってくれない赤ちゃんもいます。心配になってしまうママもいるでしょう。
YOTSUBA読者
30代
次男が1歳近くになってもあまり笑いません。でも、よく思い出すと長男も笑い始めるのが遅かったので大丈夫かなと思ってます。
どんな状況でも赤ちゃんが笑わないと、パパもママも心配になりますね。
女性
30代
赤ちゃんの笑い声がめったに聞けず心配です。ただ、私の不安が伝わってしまうと悪循環なので、気にしないで笑顔で接するようにしています。
赤ちゃんによって性格、環境が違うので笑わなくても心配はいりません。ほとんどの場合は成長するにつれ、子供の笑顔も増えます。それでも気になる場合は、笑わせ方を何種類も試して「笑いのツボ」を探ってみるのもよいでしょう。
マキ先生
小児科医
抱っこして普通に踊る適度では、揺さぶられっ子症候群にはなりません。あまりにも激しすぎるダンスをしなければ大丈夫ですよ。
どうしたらよく笑う子に育つの?
「笑う門には福きたる」ともいい、人の笑顔には周りを幸せにする要素があります。赤ちゃんであれば、その要素がより強くなり、笑ってくれると微笑ましく思いますよね。赤ちゃんにも性格の違いや好みがあります。では、よく笑う子に育つためにはどうしたらいいのでしょうか。
よく笑う子に育つには【コミュニケーション】
赤ちゃんがよく笑う子に育つためには、コミュニケーションが大切だといわれています。笑いかける・しゃべるということはもちろん、赤ちゃんがしゃべることに反応してあげることも、大切なコミュニケーションです。
しゃべる言葉としてわからなくても、ママやパパが赤ちゃんが発する喃語にこたえてあげたり、笑いかけてあげるだけで、赤ちゃんは楽しさやうれしさなどを感じることができます。効果的なコミュニケーションの教え方でしょう。
よく笑う子に育つには【スキンシップ】
スキンシップなど、赤ちゃんと触れ合うことでお互いの愛情を感じることができます。赤ちゃんとして心地いい環境を作ってあげることは、赤ちゃんの発達にとっても大切です。普段の生活の中のおむつ替えのときなど、赤ちゃんの肌に直接触れてあげることも軽いスキンシップで、赤ちゃんにとって大切なコミュニケーションです。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!