赤ちゃんが笑う理由は?よく笑う子に育てるには?笑いがないと自閉症?
赤ちゃんが声を出して笑う時期や【1か月】【3か月】など、月齢別の笑いの種類。月齢別の赤ちゃんの笑わせ方なども紹介します。よく笑う子供に育てる方法や、よく笑う赤ちゃんを育てる環境のほか「しゃっくりが出るけど大丈夫?」「笑わない子供は、発達障害なの?」など、ママの疑問にもお答えしていきます。
うちのおちびは、まとめてどころか常に全然寝ない。授乳間隔も定まらない。笑わないし、喋らないし、目も合わない……フォロワーさん達の赤ちゃんと違いすぎて不安だらけ( ´•̥ω•̥` )すごい焦るけどじっくり待つ!頑張れ!!😭💦
— ゆき@2/12出産*1y0m♂ (@yk_sn26_0617) March 16, 2018
市区町村によって異なりますが、母子手帳には発達の目安として「声を出して笑うかどうか」のチェック項目があります。また、乳児健診で笑うかどうか聞かれることもあります。そのことから自分の赤ちゃんが笑わない場合「何か問題があるかも」「発達障害なのでは」と思うママもいるのではないでしょうか。
笑顔だけで判断するのは無理
赤ちゃんがなかなか笑ってくれなかったり、周囲の刺激に対しての反応が薄いと心配になるかもしれません。しかし、赤ちゃんの性格や成長の仕方、スピードは千差万別です。よく笑って人見知りもしない赤ちゃんが、成長するにつれて発達障害だとわかるケースもあります。専門家でさえも診断が難しい場合が多いので、健診だけで判断することはできません(※2)。
健診のときに保健師に相談しても不安が解消されない場合は、専門家に診てもらいましょう。また健診以外でも、自治体へ相談することもできます。大切なのは一緒に過ごすママやパパが穏やかに、笑顔で赤ちゃんとスキンシップやコミュニケーションをとることです。
よく笑う赤ちゃんと笑わない赤ちゃんの違い
笑う回数や笑い方は赤ちゃんによって違います。大人でも人それぞれ笑いのツボが違うように、赤ちゃんもその子によって性格や笑いのツボが違います。赤ちゃんが過ごしてきた環境や家族によっても異なります。
突然笑いだすケースも
家族が笑顔を絶やさなくても、赤ちゃんが笑わないこともあるでしょう。乳児期にはあまり笑わなかった子が、いつからか笑い上戸になることもあります。赤ちゃんが笑っても笑わなくても、家族が笑顔で接してあげるのが一番です。
赤ちゃんがよく笑うのは個性や性格も関係する!
赤ちゃんはいつからか多くのことを吸収して成長しています。新生児のころは、本能でしか笑顔を見せなかった赤ちゃんも、わずか生後3ヶ月程度でコミュニケーションの方法として「笑う」という動作をするようになります。
笑顔を見せてくれないからといって気に病む必要はありません。赤ちゃんにも個性や性格があり、笑わないからといって必ず問題があるわけではないでしょう。わからないものを心配してふさぎこんでしまうよりも、ママやパパが赤ちゃんの先生となり笑顔でコミュニケーションやスキンシップをとることが大切な教え方です。
赤ちゃんができるだけ多くの笑顔に触れられるよう、一緒におもちゃで遊んだり音楽に合わせて体を動かしてあげましょう。時には大きな声出して笑うことも、赤ちゃんにはいい教え方になります。
日々の生活の中で、赤ちゃんの性格にあった遊びやおもちゃを見つける作業でも、とても大切なスキンシップでもありコミュニケーションになります。赤ちゃんにまず笑顔を見せることが良い教え方であり、よく笑う子へ育つ一歩になります。
マキ先生
小児科医
赤ちゃんの発達や個性は千差万別です。ときに思いもかけないことで笑うこともありますし、昨日まで笑わなかったのに突然笑い出すこともあります。日々の変化を楽しみながら、楽しく育児するのが1番だと思います。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!