生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?平均は?昼夜逆転は治る?体験談も

【医師監修】生後2ヶ月になると赤ちゃんの成長に喜びを感じる反面、不安になることも多くありますよね。赤ちゃんの睡眠時間に悩むママも多いのでは?この記事は、生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間の平均や昼夜逆転の原因、対処法などをご説明します。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
  2. 生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間の平均
  3. 赤ちゃんの睡眠時間が平均より短いとき
  4. 睡眠時間が平均より長い赤ちゃんも
  5. 生後2ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転することも
  6. 生後2ヶ月の赤ちゃんの昼夜逆転を治すポイント!
  7. 生後2ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転!みんなの体験談
  8. 生後2ヶ月の睡眠時間は個性と生活リズムを大切に

睡眠時間が平均より長い赤ちゃん【赤ちゃんの個性】

赤ちゃんが生まれたら自分は眠れないだろうと覚悟していたママにとって、赤ちゃんがたくさん眠るとありがたい反面、少し不安にもなりますよね。

どのくらいの時間眠っているのかは、赤ちゃんそれぞれの個性の場合がほとんどです。睡眠時間が長いのもその子の個性ととらえて必要以上に心配する必要はありません。赤ちゃんのペースに合わせて育児をしましょう。

睡眠時間が平均より長い赤ちゃん【こんな場合は要注意】

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間が長いのは個性のひとつですが、あまりにも長い場合注意が必要なこともあります。

●おしっこが出ておらずぐったりしている
●白目が黄色くなる、うんちが白っぽい
●体重が増えていない

上記のような症状が見られる場合は、脱水症状や新生児黄疸の再発の可能性があります(※1)。寝ている赤ちゃんを起こしてミルクをあげたり、不安な場合は病院で診てもらうなどして対処しましょう。

マキ先生

小児科医

寝ているのか、意識障害があるのかは、判別が難しい場合があります。心配な場合は「こんなことで」と思わずに、小児科に相談してください。

睡眠時間が平均より長い赤ちゃん【赤ちゃんの成長をうながす】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/856809897853174669/

あまり長い時間寝ていると、それはそれで心配になることもあるでしょう。寝る子は育つという言葉もあるように、赤ちゃんは寝ている間に成長します。成長ホルモンは寝ている間に出るのです。

上記で注意が必要とご説明したような症状がなければ、赤ちゃんの成長を楽しみにして、赤ちゃんのペースで眠らせてあげながら育児をしましょう。

生後2ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転することも

生後2ヶ月になると昼間に寝て夜に寝なくなる、赤ちゃんの昼夜逆転が起こる事が多くあります。新生児の頃からママの寝不足は続いていますから、体力的にも精神的にもつらいですよね。

生後2ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転する理由、気になりますよね。生後2ヶ月の赤ちゃんが昼夜逆転する原因について下記でご説明します。

生後2ヶ月は体内時計が未熟

出典:https://www.pinterest.jp/pin/625507835724685651/

赤ちゃんは生まれた時、25時間の体内時計を持って生まれてきます。生まれた後、パパやママとの生活の中で体内時計を24時間に整えていくのです。生後2ヶ月では赤ちゃんの体内時計は未熟で、昼間と夜の区別がつくのはまだ先のことになります。

昼と夜の区別をつけられるようになるのは生後3ヶ月から生後6ヶ月頃です(※2)。これから徐々に区別がついてくる時期なので、この頃はまだ昼夜逆転が起こりやすくなっています。

睡眠時間をまとめてとれるようになる