生後3ヶ月の授乳間隔・回数は?母乳・ミルク別の量や注意点!体験談も

【医師監修】生後3か月の赤ちゃんの身長・体重や、生後3か月の赤ちゃんの授乳間隔・ミルクの量を【完母】【混合】【完ミ】に分けて紹介。生後3か月の赤ちゃんの授乳回数や授乳の時の注意点、ママの体験談なども紹介していきます。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後3ヶ月の赤ちゃんの身長体重
  2. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【完母】
  3. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【混合】
  4. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【完ミ】
  5. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳回数は?
  6. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳の注意点
  7. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳体験談!
  8. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳…頑張りすぎないで!

完母ママは生後3ヶ月になるとどのような授乳間隔になるのでしょうか。ここでは、完母の場合の授乳間隔や授乳量について説明します。

授乳間隔

生後3ヶ月の赤ちゃんは、たくさんの量の母乳を一回の授乳で飲めるようになります。そのため授乳間隔が長い時間あき、平均で3~4時間ぐらいの授乳間隔になることが多いです。また完母で育っている赤ちゃんでも、寝る前にしっかりと母乳を飲んで授乳間隔が朝まで長い時間あくこともあります。

1回の授乳で飲める量

1回の授乳で赤ちゃんが飲める母乳の量を、完母で赤ちゃんを育児しているママが知ることは難しいです。しかし授乳の度に赤ちゃんがおっぱいを吸うのをやめるようであれば、満腹になるだけの十分な量の母乳が出ていると言えるでしょう。

生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【混合】

ここでは、混合育児の場合の授乳間隔やミルクの量について説明します。

授乳間隔

生後3ヶ月の赤ちゃんをママが混合ミルクで育児をしている場合、完全ミルクで育児をしている赤ちゃんと同じように授乳間隔が比較的長いです。授乳間隔が4時間ほどになる赤ちゃんがよく見られます。また母乳の量はその時の授乳によって違うので間隔も変わりやすく、母乳の出によっては授乳間隔がもう少し長いこともあるでしょう。

1回の授乳で飲める量

混合ミルクによる授乳の場合、赤ちゃんにあげるミルクの量に気をつけなくてはなりません。なぜなら、母乳はミルクに比べるとカロリーが高いと言われているからです。混合ミルクで授乳をママは、先に母乳をあげてからミルクをあげましょう。赤ちゃんがお腹いっぱいになるとミルクを飲み残すので、適切な量の授乳をすることができます。

マキ先生

小児科医

おっぱいよりも哺乳瓶の方が赤ちゃんも楽に哺乳できます。もしも母乳の量を増やしたいのなら、ミルクを足しすぎると母乳の量が減ってしまうので注意しましょう。哺乳瓶でないと赤ちゃんが怒り出すこともあります。無理のない程度に、頻回授乳をすることで、母乳分泌が促進されます。

ミルクの量は母乳の出方を見ながら決めるのがおすすめです。

生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【完ミ】