生後3ヶ月の授乳間隔・回数は?母乳・ミルク別の量や注意点!体験談も

【医師監修】生後3か月の赤ちゃんの身長・体重や、生後3か月の赤ちゃんの授乳間隔・ミルクの量を【完母】【混合】【完ミ】に分けて紹介。生後3か月の赤ちゃんの授乳回数や授乳の時の注意点、ママの体験談なども紹介していきます。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生後3ヶ月の赤ちゃんの身長体重
  2. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【完母】
  3. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【混合】
  4. 生後3ヶ月の授乳間隔・ミルクの量【完ミ】
  5. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳回数は?
  6. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳の注意点
  7. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳体験談!
  8. 生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳…頑張りすぎないで!

まずは完母のママからのコメントです。

先輩ママ

20代前半

赤ちゃんが生まれてからずっと完母。新生児の頃は2~3時間おきの授乳間隔で、授乳回数がすごく多かった。でも、だんだん母乳の量も出てきて、授乳間隔が長くなったよ。3ヶ月では5時間おきの授乳間隔になり、授乳回数も減って楽になった!

生後3ヶ月を過ぎると授乳がラクになるようですね。また、完母ママはお出かけのときに荷物が少なくて済む点がメリットです。

先輩ママ

30代前半

完母のよかったところは、出かける時に荷物が少なく済むところかな。他の人に赤ちゃんを預けられないとか、ミルクに比べて腹持ちする時間が短く授乳回数が多いことはデメリットだったけど、それでも完母で育ててよかった!

次は母乳からミルクに変更したママのコメントです。

先輩ママ

30代後半

出産直後は完母でがんばろうと思ってたけど、思うように母乳の量が出なかった。時間と授乳間隔も短くて、赤ちゃんの体重もあまり増えなかったの。授乳間隔が短いのはつらかったなー。だから生後3ヶ月で完母を諦めて完全ミルクに移行したよ。授乳間隔が長くなって、育児が楽になった!

職場復帰のためにミルクに変更したというママもいます。

先輩ママ

20代後半

生後6ヶ月で職場復帰の予定だったから、保育園に預けやすいように早めにミルクに慣れさせたよ。完全ミルクに移行してからは夜も長い時間寝てくれるようになって、母乳をあげていた頃より、私の体も楽になったな。

「ミルクに変更したらこんないいことがあった」というママのコメントです。

先輩ママ

30代後半

完全ミルクに移行してからは、「おっぱいを出さなきゃ!」というプレッシャーから解放されて、気持ちが楽になった。授乳回数が減ることで体の負担も軽減。完全ミルクでも赤ちゃんは丈夫に育つよ。

混合ミルクのママのコメントです。

女性

20代後半

出産直後から母乳とミルクの混合ミルクで育ててきたけど、母乳の出があまりよくなくて。授乳間隔が短く3時間おきの授乳は大変だったけど、出る限りは赤ちゃんにおっぱいをあげたかったから、生後3ヶ月になった今でも混合ミルクで育ててるよ。

混合ミルクならではのメリットもあるようですね。

先輩ママ

30代

完全ミルクよりは経済的にも助かるし、何よりもおっぱいをあげることで、赤ちゃんが安心してるみたい。赤ちゃんをお腹いっぱいにさせてあげられなくても、このままおっぱいをあげようと思ってる!

それぞれの授乳方法にはメリット、デメリットがあります(※3)。ママと赤ちゃんに合わせた授乳を行いましょう。

生後3ヶ月の赤ちゃんの授乳…頑張りすぎないで!

生後3ヶ月になっても、まだ多くのママが授乳について悩みを抱えています。母乳にはたくさんのメリットがありますが、母乳の出には個人差があります。そしてその日のママの体調などにも左右されやすいです。あせらず長い目で見て、ミルクをうまく併用するなど、ママが楽な気持ちで授乳できる方法を見つけましょう。

もしママが思うように母乳が出なくても、自分を責める必要はありません。おっぱいがたくさん出ていなくても、赤ちゃんはママとのつながりに安心しますよ。