【動画で解説】産後はいつから運動OK?おすすめ運動7選!体験談も

【医師監修】お腹が大きい期間を終わり、産後そろそろ運動したいと思っていてもなかなか思う通りにいかないこともあります。産後の運動はいつから始めて大丈夫なのでしょうか?また何を始めるべきでしょうか?今回はおすすめの産後の運動をご紹介していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 産後に運動しても大丈夫?体への負担は?
  2. 産後の運動はいつから始めるべき?
  3. 産後におすすめな運動7選
  4. 産後に余裕が出てきたら有酸素運動も取り入れよう
  5. 産後に運動をする時の注意点
  6. こんな時は一旦運動を止めましょう
  7. 産後の運動で身も心もリフレッシュ!

産後ダイエットを始めて体重が減ったり、骨盤が締まって体型の変化が見えてきたら嬉しくなりますね。ついつい夢中になってしまいそうですがこんなときは注意が必要です。

その日の体調を見ながら調整

運動に慣れてきたからといっても油断は禁物です。赤ちゃんのお世話で寝不足な時は運動をお休みすることも大事です。せっかく体重が落ちてきているからと言って無理をしてしまうと、ママが倒れてしまいますよ。体と相談しながら進めていきましょう。

(産後の体調不良については以下の記事も参考にしてみてください)

産後の頭痛の原因や対処法は?いつまで?病気の可能性は?体験談あり
産後の生理不順…原因や対処法は?いつまで続く?妊娠の可能性も?

いつからでも大丈夫!焦らず産後は赤ちゃんのお世話が最優先

ママのエクササイズに夢中になりすぎて、赤ちゃんのお世話が後回しになっていませんか?少々泣いていても眠いのだろうと放っておかず、みてあげてください。もしかしたらお熱がでているのかもしれません。お尻が赤くなって痛いのかもしれません。

エクササイズは赤ちゃんがご機嫌な育児の隙間時間を有効に使いましょう。

ママの体を考えると運動をして欲しいところですが、赤ちゃんが一番頼りにしているのはママです。運動を始めるのが遅くなっても良いですし、時にはお休みしたって大丈夫です。赤ちゃんのお世話が最優先なことに変わりはありません。

こんな時は一旦運動を止めましょう

順調に産後ダイエットが進んでいたとしても、一旦中止にしたほうが良い場合があります。体からのSOSの可能性があります。

いつからか気分が優れない…産後うつの兆候かも…

産後うつの症状は慢性的な「疲労感」や「食欲不振」「不眠」があげられます。「今までそんなことはなかったのに、育児が辛い…赤ちゃんを可愛いと思えない、傷つけてしまいそうになる」という心理状態もうつの兆候です。

もし「産後うつかな」と思ったら、一人で抱え込まず早めに専門機関に相談しましょう(※2)。肉体的にもしんどくなってしまうと、ますますうつが重症化してしまうことがあるので、運動は一旦中止しして心のケアを優先することが大切です。

ママが精神的に落ち込んでしまうと母乳の出も悪くなってしまいます。産後うつには早めの対処を心がけましょう。

(産後うつについては以下の記事も参考にしてみてください)

産後のイライラの原因は?夫婦ですべき解消法15選!体験談多数

体に痛みが出てしまった…いつから再開出来る?

体に痛みが出てしまった場合はハードワークでママの体が悲鳴をあげている状態です。しばらくは筋肉や関節を休ませてあげましょう。痛みが落ち着いたら、負荷を下げたり回数を減らして再開していきます。

例えば腹筋運動の起き上がる角度を浅くしたり、スクワットの回数を減らす等がおすすめです。ストレッチも痛気持ち良い範囲がベストです。痛くて苦痛にならないように注意しましょう。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639863059547921166/