ドクターベッタの哺乳瓶の選び方は?ちくびの種類や消毒法、口コミで人気の商品も!

ドクターベッタの哺乳瓶の特徴や口コミで人気の理由をはじめ、ドクターベッタの哺乳瓶のちくびの種類についてご紹介します。また、本体の素材・サイズや、選び方のポイント、口コミで人気のおすすめ商品をはじめ、正しい消毒法・洗い方についても説明していきます。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. ドクターベッタの哺乳瓶の特徴
  2. ドクターベッタの哺乳瓶が口コミで人気の理由は?
  3. ドクターベッタの哺乳瓶のちくびの種類
  4. ドクターベッタの哺乳瓶本体の素材・サイズ
  5. ドクターベッタの哺乳瓶の選び方のポイント
  6. 口コミで人気のドクターベッタの哺乳瓶おすすめ7選
  7. ドクターベッタの哺乳瓶の正しい消毒法・洗い方
  8. ドクターベッタの哺乳瓶のレビュー評価ランキングも見てみよう!
  9. 赤ちゃんに合ったドクターベッタの哺乳瓶を選んであげよう!

カラフルで可愛らしいデザイン

高品質で赤ちゃんの負担を軽減させるカーブの構造も人気を集めていますが、カラフルで可愛らしいデザインも口コミで人気を集めています。クローバー柄や星柄、花柄など多様なデザインがあり、見た目も可愛らしいものが多く、どの哺乳瓶を使おうか迷ってしまう事でしょう。大切な赤ちゃんに使うものだからこそ、こだわりの哺乳瓶を選びたいですね。

ドクターベッタの哺乳瓶のちくびの種類

混合育児の場合とミルク育児の場合とでは、おすすめするちくびの種類が異なるため、ちくびは慎重に選ぶ必要があります。そこで、ドクターベッタの哺乳瓶にはどのようなちくびがあり、どのような特徴があるのか見ていきましょう。

ブレインちくび

ドクターベッタのブレインちくびは、赤ちゃんがおっぱいを飲む時と同じような口の動きができるように、固めのちくびとなっています。柔らかいちくびで授乳した場合は、簡単にミルクを飲むことができるため、母乳による授乳へ変えようとした際に嫌がることがあります。これは「乳頭混乱」と言われ、多くのママを悩ませる問題のひとつです。

しかしブレインちくびは、しっかりとくわえて口とあごを動かさないとミルクが出てこないため、粉ミルクと母乳の混合育児にもおすすめです。ちくびの穴は「クロスカット」と呼ばれるX字の切り込みが入っていて、赤ちゃんの吸う力に合わせて飲むことができます。また、ミルクを上手く飲めない赤ちゃんのために、丸穴タイプのちくびもありますよ。

そして、ドクターベッタは毎日の授乳が赤ちゃんやママ、パパにとって楽しい時間になるようにとフードの部分にもデザインが施されています。ハートやクローバー、星のデザインがあり、どれも可愛らしくて心が躍りますよ。

(混合育児のやり方については以下の記事も参考にしてみてください)

混合育児のやり方!母乳・ミルク主体の各メリットや、量などの注意点も!

ジュエルちくび(スタンダードちくび)

ドクターベッタのジュエルちくびはスタンダードちくびとも呼ばれており、ブレインちくびにくらべて、ミルクが飲みやすいのが特徴です。また、ジュエルちくびは完全ミルク育児に適しています。

先端が柔らかめで、ちくびの穴は基本的に丸穴です。哺乳瓶を傾けるとミルクが出るように設計されており、飲む力が弱い赤ちゃんでもミルクを飲むことができます。また、クロスカットのちくびもあるため、赤ちゃんの様子を見ながら赤ちゃんに合ったものを選ぶようにしましょう。

ジュエルタイプのフードは宝石のデザインが施されており「赤ちゃんの未来が宝石のように明るいものでありますように」という願いが込められています。また「授乳するママやパパの気持ちが明るくなりますように」という願いも込められているデザインです。

ブレインちくびとジュエルちくびの互換性

ブレインタイプのキャップフードとジュエルタイプのキャップフードは、共通して使うことができます。気分によって哺乳瓶のデザインを交換してみたり、赤ちゃんの好みに合わせたりするのも良いですね。

ただし、2011年12月に販売終了となったメディカルシリーズは、ブレインタイプとジュエルタイプのキャップフードのサイズと異なります。兄弟が使用していたメディカルシリーズの哺乳瓶をカスタマイズして使用したい時は注意が必要です。

ドクターベッタの哺乳瓶本体の素材・サイズ

ドクターベッタの哺乳瓶にはざまざまな種類がありますが、使用する素材によってメリットとデメリットが異なります。そこで、それぞれの素材にはどのような特徴があるのか見ていきましょう。また、素材によって取り扱われているサイズが異なるため、購入する前に把握しておくと便利ですよ。

ガラス製

ドクターベッタのガラス製の哺乳瓶は丈夫で、傷がつきにくいというメリットがあります。使い方によってはプリント部分が剥げることがありますが、他の素材にくらべて劣化が少ないため、長い間使用することができるでしょう。

デメリットとして、ガラス製の哺乳瓶は重量があるため、外出時などの持ち運びには適しません。また、落した際に割れてしまうなどの可能性もあります。サイズはブレインシリーズとジュエルシリーズどちらにも120mLと240mLがあるため、赤ちゃんの授乳方法によって選択しましょう。

サイズ80mL、150mL
ちくびの種類ブレイン(クロスカット)スタンダード(丸穴)
特徴〇傷がつきにくい〇無色透明△割れることがある△プラスチック製にくらべて重い

PPSU製

PPSU製はポリフェニルサルホンとも呼ばれていて、高級プラスチックとして医療機関でも使用されています。メリットとしては180度までの高温に耐えることができ、ガラス製とくらべて軽量で衝撃に強いです。また、環境ホルモンが含まれていません。環境ホルモンとは、生体内に入ると有害な影響を与える物質であり、ヒトに与える影響は研究段階です。

赤ちゃんの口に入るものだからこそ、環境ホルモンが含まれていないPPSU製の哺乳瓶は嬉しいですね。デメリットとして、ミルクを冷ましにくいという点と比較的値段が高いという点が挙げられます。ブレインシリーズのサイズには80mL、120mL、240mLがあり、ジュエルシリーズには120mL、240mLがあるので、赤ちゃんに合わせて使用しましょう。