保育園児の服装の基本!季節・年齢別の選び方や注意点や、NG例など紹介!
保育園での服装の規定が意外と多くて困った!という人も少なくありません。保育園児の服装の基本やNG例をはじめ、季節《春夏秋冬》別・年齢別の服装選びのコツ・注意点を解説します。先輩ママの名付けのアイデアや、【体験談】も紹介するので参考にしてみてくださいね。
5歳男子ママ
35歳
去年の春に朝気温が低かったため体温を下げにくい下着を着せていったのですが、帰宅後お風呂に入るときに全身に汗疹ができてしまいました。春や秋は汗を吸う下着とTシャツにカーディガンがベストだと思いました。
そして、春・秋の服装を選ぶ際には、下着に汗をしっかりと吸ってくれる素材のものを着用することがおすすめです。また、下着とTシャツを着た上から子供でも簡単に着脱ができる薄手の上着を着用していくと、気温によって服装を調節しやすくなりますよ。
夏の服装選びのコツと注意点
夏はとにかく通気性のよさと吸湿性のよさが重要となってきます。暑くても全力で走り回る子供たちは大人の想像以上に汗をたくさんかきます。特に下着は通気性がよく汗をしっかりと吸ってくれるものを選ぶようにしましょう。
また、通気性が良いため半ズボンや短パンを履いて保育園に行く子供は少なくありません。しかし、半ズボンで活動をすると肌が露出している部分が多くなるため、転倒した際に大きな怪我を負うリスクが上がってしまうのです。
夏物の服の中には、七分丈でも通気性の良い素材のものがあります。夏に保育園に着ていく服を選ぶときは、七分丈のズボンを選ぶようにするとよいでしょう。
冬の服装選びのコツと注意点
保育園の室内は冬でも空調で室温がしっかり管理されているため、基本的には下着とトレーナーで快適に過ごすことができます。子供は冬でも汗をかきます。冬でも汗をしっかり吸ってくれるタイプの下着を選ぶことがおすすめですよ。
4歳の母
38歳
寒がりの娘のためにと裏起毛のトレーナーを着せていったのですが、保育園での活動中に汗だくになってしまったと保育士さんに言われました。汗をかきすぎると逆に風邪をひいてしまうので裏起毛じゃないトレーナーをすぐに買い直しました。
また、トレーナーの中にも裏起毛で体温を逃さないタイプのトレーナーがありますよね。保育園に裏起毛のトレーナーを着ていってしまうと、子供の体温が上がりすぎてしまうことがあるので注意が必要です。トレーナーを選ぶ際には裏起毛でないものを選ぶようにすると良いですよ。
(子供のアウターについては以下を参考にしてください)
年齢別の保育園児の服装選びのコツ・注意点
乳児・幼児という違いだけでも保育園に通う上では服装について気をつけなければいけないことは変わってきています。この項では、乳児・幼児を更に細かく年齢別に分類して解説していきます。ぜひ保育園での服装を選ぶ際に参考にしてみてくださいね。
0歳児の服装選びのコツと注意点
0歳児の服装を選ぶ際にはまず、着脱がスムーズにできることと子供の動きを制限しないことが重要です。月齢が低い0歳児の場合はミルクの吐き戻しや離乳食を食べるときに汚すことなどにより着替えることが多いです。
また、おむつを交換することも多いです。おむつ交換や着替えによって子供を拘束する時間を少しでも少なくするためにも、ねんね期の赤ちゃんでもスムーズに着脱できる服装にしておくことが必要なのです。
0歳児はまだ口になんでも入れてしまう時期です。そのため保育園には、赤ちゃんの口に入るサイズのボタンや飾りが付いているものを着ていかないように注意しましょう。
(子供服のサイズについては以下を参考にしてください)
1歳~2歳児の服装選びのコツと注意点
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!