二人目育児が辛くて大変…!上の子への接し方のコツや、便利グッズを紹介!

二人目育児で辛い・大変な事や、上の子への接し方など大変な時期を乗り越えるコツをご紹介します。二人目を出産してから毎日が忙しくて辛いと感じるママ必見です。先輩ママたちが実際に経験した悩みや不安の【体験談】や、二人目育児に役立つ便利グッズもご紹介します。

Contents
目次
  1. 二人目育児で辛い・大変な事とは?
  2. 二人目育児の大変な時期を乗り越えるコツは?上の子への接し方など!
  3. 二人目育児でよくある悩みや不安【体験談】
  4. 二人目育児に役立つ便利グッズ5選
  5. 二人目が生まれた子育ても楽しもう

二人目育児で辛い・大変な事とは?

子どもはかわいいものですが、二人目育児が辛いと毎日が憂鬱に感じるママは多いです。一人目と二人目の年齢差がどのくらいあるかにもよりますが、多いのは2~3歳差でしょう。また、年齢的にも2~3歳程度差がある場合が、子育てをするにも大変と感じることが多いといわれています。

ママにとっては、二人の子どもの育児のほかに家事もかなさなくてはなりませんよね。子育てや家事も含め、二人目育児はどのような点が大変で辛いのかをご紹介します。

上の子の赤ちゃん返り

二人目を妊娠・出産してからというもの、出産時はママが入院してしまうこともあったりと上の子は下の子にママをとられたような気持ちになりがちです。いざ、退院して自宅に帰ってからも新生児のお世話につきっきりになってしまい、上の子の子育ては後回しになりがちというママは多いです。

そんな状態が続くと、上の子は赤ちゃん返りをしてしまうことがあります。赤ちゃん返りは、わざとできないふりをして失敗したり、突然騒ぎ出したり、二人目の赤ちゃんと同じようにミルクを欲しがったりすることです。赤ちゃん返りはよくあることですのでそれほど不安になることはありませんが、ママが大変になるためできれば避けたいですね。

男児2人のママ

30代前半

二人目育児が大変過ぎて…上の子で新生児の扱いはわかってるからいいんだけど、家事に二人目のお世話になにより赤ちゃん返りした上の子を相手するのが大変。最近では、もう諦めて二人目のミルクを用意するときに一緒に上の子のミルク用意してる。

二人目が生まれると上の子が赤ちゃん返りをすることはよくあります。「どうして?」とイライラせずに、上の子がしたいようにさせてあげるほうが、ママにとっても楽であることが多いです。

寝かしつけがうまくいかない

二人目育児で大変なことといえば、寝かしつけです。とくに年齢が2~3歳差など近い場合は、片方が寝てくれても片方が騒ぎ出してしまうということがあります。そうするとせっかく寝付いた子が起きてしまって、また最初から寝かしつけをするはめになってしまうのです。毎日がこれではママも辛いし大変ですよね。

(寝かしつけに困っている人は以下の記事も参考にしてみてください)

トッポンチーノとは?寝かしつけに効果あり?人気商品、手作り作品の作り方も!

お風呂の時間はバタバタ

上の子だけだったときは、お風呂はゆっくりと慎重にいれることができたでしょう。しかし、二人目育児が始まるとのんびりとはできなくなってしまいます。ママが1人で上の子と下の子をお風呂に入れる場合は、片方を放っておくわけにいかないため、一緒に入れることになるでしょう。湯冷めで風邪をひいてしまうこともあるため、とにかくスピード勝負です。

子どもは待っててくれない

子どもに「待って」と言ってもなかなか聞いてくれませんよね。二人目育児をしているママであれば、一人目子育ての時にそれはよくわかっているはずです。しかし、わかっていても手が離せない二人目と目が離せない上の子との間で辛い思いをすることになります。また、上の子が素直に待っていてくれたとしても、笑顔で待っていてくれるわけではありません。

悲しい目や時には不満いっぱいの眼差しを向けられることもあります。しかし、ママは一人しかいません。同時にたくさんのことをこなすことはできないのです。わかってはいても、上の子に我慢を強いるママも辛い気持ちを抱えることになります。

上の子可愛くない症候群

上の子可愛くない症候群という言葉を知っていますか?これは、二人目育児をしている際に上の子が愛情不足を感じたりイヤイヤ期に入ることによって、一気にわがままになることから上の子に対してママが可愛いと思えなくなってしまうことをいいます。

自分の子どもが可愛くないママなんていませんよね。だからこそ、上の子を可愛くないと感じている自分が不安だったり辛いと感じてしまいます。

2児のママ

20代後半

二人目育児のときに、上の子がイヤイヤ期に突入してまさに地獄絵図!上の子2歳だったんだけど、まだ小さい下の子にケガさせるんじゃないかとか心配で、とにかく二人で一緒においておけなかったなぁ。今では大きくなって上の子が下の子と遊んでくれて助けられることも多い。

上の子可愛くない症候群は、二人目育児をしているママは経験することが多いです。しかし、そんな自分を責めたり落ちこむのはかえってよくありません。子どもが成長するにつれて、上の子が頼りがいのある存在になることも多いため、今だけと思ってあまり気にしすぎないようにしましょう。

(上の子可愛くない症候群については以下の記事も参考にしてみてください)

上の子可愛くない症候群はみんな経験するの?適切な対処法や体験談も多数紹介!

二人目育児の大変な時期を乗り越えるコツは?上の子への接し方など!