二人目育児が辛くて大変…!上の子への接し方のコツや、便利グッズを紹介!
二人目育児で辛い・大変な事や、上の子への接し方など大変な時期を乗り越えるコツをご紹介します。二人目を出産してから毎日が忙しくて辛いと感じるママ必見です。先輩ママたちが実際に経験した悩みや不安の【体験談】や、二人目育児に役立つ便利グッズもご紹介します。
二人目育児は、上の子との兼ね合いもあり大変なことが多いといわれていますね。また、ママは子育てだけではなく家事もこなさなくてはなりません。こちらでは、二人目育児の大変な時期を乗り越えるコツについてご紹介します。また、上の子に対する接し方などもありますので、二人目育児が辛いと感じるママはぜひ参考にしてみてくださいね。
産院での対面の日は上の子を抱きしめる
二人目育児を乗り切るためのコツは、二人目が生まれたときにあります。産院で、生まれたばかりの二人目と上の子が対面する日です。ママとしてついやりがちなのは、生まれたばかりの二人目を大事そうに抱えながら上の子に「かわいいでしょう」「お兄ちゃんになったんだよ」といったセリフを投げかけることですね。
しかし、二人目育児を平和に乗り切るためには、産院での初対面の日には有無をいわさず上の子を抱きしめてあげるようにしましょう。「会いたかったよ」といって大げさに抱きしめてあげるといいですよ。下の子を妊娠しているときから、上の子は少なからず疎外感を感じていることが多いです。そのため、下の子が生まれることに不安を感じている場合もあります。
下の子が生まれても変わらずに上の子を愛していることを、しっかりと表現して伝えるようにしましょう。これが、二人目育児を乗り切るコツのひとつです。
上の子中心に子育てをする
二人目が生まれてから自宅に戻っても、生まれたばかりの赤ちゃんのほうが手がかかるのは当然ですよね。ときには、上の子と下の子が同時に泣きだしてしまうこともあるでしょう。そういったときは、まず上の子を最初に抱っこして泣き止ませるようにしましょう。少しかわいそうな気もしますが、下の子は上の子が泣き止んだあとにあやすようにします。
なんでも上の子を優先してあげることによって、上の子は「自分は愛されてる」「ママから大切にされている」と感じることができます。小さくて手がかかるからこそ、上の子よりも下の子を優先してしまいがちですよね。しかし、なるべく上の子を優先するように心がけるようにしてみてくださいね。
上の子を前よりもたくさん褒める
上の子は下の子が生まれるまでは、ずっとママの愛情を独り占めしてきました。しかし、下の子が生まれてからは独り占めというわけにはいかなくなります。いくら上の子を優先しても、下の子のお世話をしている間に我慢をさせる場面は出てくるでしょう。そういうときは、些細なことでもいいので上の子をたくさん褒めるようにしてあげましょう。
ちょっとしたことでもかまいません。下の子のおむつを替える間、待っていてくれた場合などに「ありがとう」「待っててくれてママ助かったよ」などと声をかけてあげるのがコツです。
下の子をパパに預けて上の子との時間を積極的に作る
下の子が生まれてからというもの、ママは下の子につきっきりになってしまうことが多いですよね。その間、上の子はパパに面倒をみてもらったり、お風呂もパパに入れてもらうという状況になりがちです。しかし、上の子はパパではなくママと一緒にいたいのです。パパが嫌いというわけではないのですが、ママと一緒にいたいというのが本音であることが多いです。
二人目育児を乗り切るコツとして、休みの日などはパパに下の子を預けて上の子と一緒にお出かけするなどの時間を作るようにしましょう。
冷凍食品を活用する
二人目育児で大変なことは子育てだけではありません。ママは子育てと同時に洗濯やごはんの支度などの家事もこなさなくてはなりません。しかし、子育ても家事も完璧にはできませんよね。そういうときは、家事をたまには手抜きすることも大切です。食事の支度などは、冷凍食品を活用しましょう。
添加物などを不安に思うママもいるかもしれませんが、なるべく冷凍野菜など加工がされていないものを選ぶといいですよ。
(業務スーパーのおすすめ冷凍食品については以下の記事も参考にしてみてください)
家電も便利なものを活用する
子育てと同じくらい大変な家事ですが、現代では食洗器や洗濯機、掃除機など便利な家電がたくさんあります。こういった家電をうまく活用するのも二人目子育てを乗り切るコツのひとつです。たとえば、食洗器はセットするだけですのでパパでもできますね。そして、洗濯機は洗濯から乾燥までを自動で行ってくれるものもありますよ。
子どもが小さいうちの子育ては洗濯することが多いですよね。毎日使うタオルや生地の傷みが気にならないものは、夜中のうちに洗って乾燥まで行うのがおすすめです。ママの洋服など乾燥機にかけたくないものは、数日に一度まとめて洗うだけでも家事の負担は軽減されるでしょう。
(コストコでお買い得な家電については以下の記事も参考にしてみてください)
上の子が下の子を面倒見るよう仕向ける
二人目育児を乗り切るコツとして、上の子が下の子の面倒を見るように仕向けるのも一つの方法です。よく「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」などという言葉を聞きますが、進んで「僕はお兄ちゃんだから!」「私はお姉ちゃんだから!」と上の子が思えるような環境を作ってあげましょう。
それには、まず上の子にしっかりと愛情があることを伝えることが大切です。日常から「大好きだよ」「ありがとう」「ママ助かったよ!」など、上の子がやる気になるような言葉をかけてあげるようにしましょう。
二人目育児でよくある悩みや不安【体験談】
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!