遊び飲みとは?いつまで続く?赤ちゃん・ママ別の原因や、対処法を紹介!体験談も

【医師監修】遊び飲みという言葉を知っていますか?遊び飲みをしている赤ちゃんの行動の特徴をはじめ、いつからいつまで続くのか紹介します。また、赤ちゃん・ママ別の原因や、母乳・ミルク別の対処法、赤ちゃんの遊び飲みに関する【体験談】も紹介するのでチェックしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 遊び飲みとは?赤ちゃんの様子は?
  2. 遊び飲みはいつからいつまで続く?
  3. 遊び飲みの赤ちゃん側の原因は?
  4. 遊び飲みのママ側の原因は?
  5. 遊び飲みの対処法は?
  6. 赤ちゃんの遊び飲みに関する【体験談】
  7. 赤ちゃんの遊び飲みは気にしすぎないで

母乳の味の変化

赤ちゃんに母乳を与えている場合、母乳の味が変わったことが遊び飲みの原因になる場合があります。食事の内容で母乳の味や質が変わると言われています(※3)。特に脂肪分や糖分がたくさん入った食事を多く摂っていると感じた場合は、日頃の食生活を見直してみましょう。

(赤ちゃん・新生児が母乳を飲まない原因については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃん・新生児が母乳を飲まない…!原因は味?嫌がる際の対処法を紹介!

哺乳瓶の乳首が合わない

完ミや混合でミルクを与えている場合は、乳首の形が原因で遊び飲みをすることがあります。乳首によってミルクの出方には違いがあります。普段とは違う哺乳瓶でミルクを与えた場合、いつもと違う出方なのでミルクを飲みたがらなくなることがあり、そのため遊び飲みをしてしまうのです。

授乳の姿勢が合わない

授乳の際の姿勢が合わずに飲みづらく感じて、遊び飲みを始める赤ちゃんもいます。授乳の姿勢は縦抱きや横抱き、フットボール抱きなどさまざまです。どの抱き方で飲むのが飲みやすいのかは赤ちゃんによって異なります。赤ちゃんの吸いやすい姿勢を探してあげましょう。

(授乳の姿勢については以下の記事も参考にしてみてください)

授乳姿勢・抱き方のコツ!赤ちゃん・ママが楽になる方法で母乳をあげよう!

おっぱいが張っていて飲みづらい

おっぱいが張っていたりママの乳首がかたかったりすると、赤ちゃんは吸いづらさを感じることがあります。そのため遊び飲みを始める赤ちゃんもいますよ。

遊び飲みの対処法は?

遊び飲みの原因の多くは周りの物や音に赤ちゃんの関心が向いてしまっていることなので、まずは赤ちゃんがおっぱいやミルクに集中できる環境を作ってあげましょう。テレビが付いている場合は消し、周りのおもちゃを片づけるなどして試してみてくださいね。

母乳を与えている場合、ミルクを与えている場合によって遊び飲みの対処法が異なります。完母・完ミ・混合と授乳方法はさまざまなので、母乳・ミルク別に対処法を紹介します。混合育児をされているママは母乳の場合とミルクの場合と、両方参考にしてみましょう。

母乳の場合

母乳を与えている場合は、食事が原因で母乳の味が変わったことが原因となっているかもしれないので、食事内容を見直してみましょう。特に脂肪分や糖分、カフェインなどの摂取量を見直すことをおすすめします。和食は母乳育児に良いとされている食事なので、和食を取り入れるといいですよ。朝昼晩の食事をきちんととり、規則正しい生活を心がけましょう。

また、乳首がかたい場合やおっぱいが張って飲みづらそうなときは、こまめにおっぱいマッサージをすることが大切です。乳腺炎予防にもつながるので試してみましょう。

(おっぱいマッサージについては以下の記事も参考にしてみてください)

おっぱいマッサージのやり方!授乳・母乳にいい効果?乳頭・乳首のケアについても!

ミルクの場合

完ミの場合は哺乳瓶を嫌がって飲まないことがあるとママは困ってしまいますよね。ミルクを与えている場合は、哺乳瓶の乳首が赤ちゃんに合っているか確認しましょう。乳首にはサイズがあります。新生児から使っている乳首の場合、乳首が赤ちゃんの口に合わなくなっている可能性があります。ワンサイズ上の乳首に変えるなどして対応してみましょう。

赤ちゃんの遊び飲みに関する【体験談】