生後10カ月の赤ちゃんの生活リズム。睡眠時間や授乳・離乳食などのタイムスケジュール例も

生後10カ月は、離乳食も3回になる子が増え、生活リズムを整える時期です。ただ、どう整えればいいか悩まされます。生後10カ月の赤ちゃんの睡眠時間、離乳食、授乳、理想のタイムスケジュール例などについて、先輩ママの体験談も交えて紹介します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 生後10カ月の赤ちゃんの発達の目安は?
  2. 生後10カ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
  3. 生後10カ月の赤ちゃんの離乳食、授乳のリズムは?
  4. 生後10カ月の赤ちゃんの理想のタイムスケジュール例
  5. 生後10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムの整え方は?
  6. 生後10カ月の赤ちゃんの様子をみて生活リズムを整えよう

生後10カ月の赤ちゃんの発達の目安は?

生後10カ月になった赤ちゃんの発達の目安が気になるママは多いでしょう。生後10カ月の赤ちゃんの発達の目安を説明していきます。

(生後10カ月の赤ちゃんの発達については以下の記事も参考にしてください)

【生後10ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイント・注意点も!

生後10カ月の赤ちゃんの身長、体重

生後10カ月の赤ちゃんの身長、体重は次の通りです。、平均身長は68.5cm~78cm、平均体重は8~11.2kgです(※1)。あくまで平均なので、この身長、体重よりも多少上下しても大丈夫です。成長曲線に合わせて順調に成長をしているかだけ、確認してください。

ハイハイができるようになる時期

生後10カ月はハイハイできるようになる時期です(※2)。赤ちゃんが自分で動きたがるようになるので、公園などに外出する機会も増えるでしょう。

外出することが多くなると、ママはつい周りにいる子と自分の子の成長を比較してしまいがちです。うちの子はまだハイハイしていない、うちの子はまだつかまり立ちができないと焦ってしまうこともあるでしょう。しかし、赤ちゃんは成長に個人差があるので、あまり焦りすぎる必要はありません。

気持ちが顔に出るようになる時期

生後10カ月は気持ちが顔に出るようになる時期でもあります。知能が大分発達してきて、拍手をしたりバイバイをしたりするなど、自分の意思で行動することができるようになるでしょう。離乳食の好き嫌いを表情で表すことができるようになりますし、知らない人に抱っこされることを察すると力いっぱい泣き、拒否する場合もあります。

言葉を理解できるようになる時期

生後10カ月は言葉を理解できるようになる時期です。ママとパパの呼び方の区別をしたり、身近な物の名前を覚えるようになるでしょう。

気持ちを表現し言葉を理解することができるようになるので、楽しいことがあったら笑顔やかわいい仕草を見せてくれます。ママやパパとのコミュニケーションが一層増えることでしょう。

生後10カ月くらいの赤ちゃんには、身振り手振りで話しかけると、より発達を促すことができるといわれています。「できたね、すごい!」「かわいいね」と赤ちゃんを褒(ほ)めたり、身振り手振で話しかけたりして、赤ちゃんの発達を応援してあげてください。

生後10カ月の赤ちゃんの睡眠時間は?

生後10カ月の赤ちゃんの睡眠時間は何時間ぐらいが適切なのでしょうか。疑問に思うママはたくさんいるでしょう。生後10カ月の赤ちゃんの睡眠時間について、先輩ママの体験談を元に起床、就寝、お昼寝に分けて紹介していきます。

(子供の理想の睡眠時間については以下の記事も参考にしてください)

子供の睡眠時間の理想は?幼児の年齢別の平均や、生活リズムを改善するコツも!

生後10カ月の赤ちゃんの起床時間

先輩ママ

26歳

朝は6時半くらいに起こしていました。朝ご飯を食べるのを嫌がることが多かったんですが、朝ごはんの1時間前くらいに起こすとすんなり食べてくれることが分かったので。

専業主婦

27歳

朝早く起こしすぎるとすぐに2度寝してしまうので、離乳食ができる10分前に起こすようにしていました。それでも7時くらいには起こしていたかと。

先輩ママ

30代

うちの娘はパパが大好きで、出勤する瞬間まで一緒にいたがります。朝6時くらいになるとパパにくっついて勝手にリビングに行くので、私は6時半くらいにのんびり起きて離乳食作って、7時半くらいに朝ごはんを食べさせる感じです。