1歳を過ぎたらミルクの卒業準備?卒乳・断乳や離乳食への移行のコツを紹介

1歳を過ぎたらミルクの卒業準備をするべき?といった疑問をはじめ、卒乳と断乳の違いについて解説!1歳を過ぎてから卒乳・断乳や離乳食への移行のコツや、フォローアップミルクの使い方、ミルク離れしない時の対処法も紹介していきます。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 1歳を過ぎたらミルクの卒業準備?
  2. 卒乳と断乳の違いは?
  3. 1歳過ぎてからの卒乳・断乳や離乳食への移行のコツは?
  4. 1歳を過ぎてからのフォローアップミルクの使い方は?
  5. 1歳を過ぎてもミルク離れしない時は?
  6. 1歳を過ぎたら徐々に離乳食に移行しよう

卒乳は、赤ちゃんが完全にミルクを卒業するというイメージですが、断乳は夜間だけミルクをやめるなどの部分的な意味合いでも使われます。授乳頻度を減らせるほど赤ちゃんが成長すると、夜間断乳を考えるママも多いですよね。

赤ちゃんがミルクやおっぱいを欲しがって寝付かないということもありますが、夜間断乳に慣れてくるとママの睡眠時間が確保できるというメリットがあります。また、一時的な断乳を行うことで、赤ちゃんのミルクに対する関心が薄らぎ、卒乳に進むという効果も期待できます。

(卒乳・断乳後の寝かしつけ方法については2以下の記事も参考にしてみてください)

断乳・卒乳後の寝かしつけ方法は?赤ちゃんが夜泣きした時の対処法も紹介

1歳過ぎてからの卒乳・断乳や離乳食への移行のコツは?

1歳近くになると、自然と卒乳するものだと思っていたら、一向にその気配がないということもありますよね。その場合は、離乳食への移行に向けて親がサポートしてあげる必要があります。卒乳・断乳や離乳食への移行はどのように行うと良いのでしょうか。

(卒乳の自然な方法・進め方については以下の記事も参考にしてみてください)

卒乳の仕方は?時期の目安はいつ?自然な方法・進め方や、胸のケアまで紹介!

暑い時期を避ける

卒乳・断乳の時期は、暑い時期はできれば避けましょう。暑い時期はたくさん汗をかくのでその分水分補給が必要になります。母乳やミルク以外の飲み物を飲みなれていないと、卒乳や断乳によって水分不足になるおそれがあります。

他の水分補給の方法を覚えさせてから行うか、夏場を避けて卒乳や断乳に取り組みましょう。

(卒乳・断乳の進め方については以下の記事も参考にしてみてください)

母乳はいつまであげる?出る?授乳期間の平均は?卒乳・断乳の進め方も解説!

ストローマグの練習

卒乳・断乳後の水分補給にも欠かせないのが、ストローマグです。ストローマグでお茶などを飲むようになってから、おっぱいをあげなくても満足して夜寝てくれる等になったという家庭もあります。

卒乳や断乳を行うまでには、ストローマグで飲み物を飲めるように練習を進めておきましょう。

他の飲み物を飲ませる

お水やお茶などを飲むことができる場合は、ミルクをあげる回数を減らし、これまでミルクをあげていたタイミングでお水やお茶で代用しましょう。牛乳を飲めるようになっているのであれば、牛乳でも大丈夫ですよ。赤ちゃんがミルクを欲しがったタイミングで牛乳をあげるというのも効果的です。

急に授乳の回数が減ると、赤ちゃんにとってはスキンシップの回数が減ったように感じることもあります。他の飲み物で代用する際には、意識的に抱っこの回数を増やしてあげましょう。

(離乳食と牛乳については以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食に牛乳はいつから使える?進め方や、量など初めて使う際の注意点を紹介!

他のもので気をひく

おっぱいやミルクを欲しがる時間帯になったら、ほかのもので気をひいてみましょう。赤ちゃんにとっては、おっぱいやミルクを欲しがるというのは、安心するためでもあります。いつも飲んでいるのに急になくなると不安を感じますし、急にもらえないとわかったらぐずることもあります。

そんな赤ちゃんの気を紛らわすために、普段ミルクをあげる少し前の時間から好きなおもちゃなどを取り出し、遊びに夢中にさせましょう。夜寝る前に行えば、そのまま遊び疲れて眠ってしまい、睡眠前のミルクを卒業できる可能性が高くなります。

楽しそうな食事風景を見せる

赤ちゃんが離乳食に興味を持つためにも、親が率先して楽しく食事をしましょう。1歳になった赤ちゃんは、大人の様子をよく観察しています。大人がやっていることを見るだけでも、赤ちゃんは食べるということを学び、自分もやってみたいという好奇心がわきます。

食事を楽しそうだと感じさせることは、赤ちゃんの離乳食を進めるうえで重要ですよ。また、1歳を過ぎるころになると、離乳食の回数も増えてきますよね。そのときに、大人の食事と同じ時間帯に離乳食を食べるというのも効果的です。

手づかみ食べを覚えさせる

子供が離乳食を進めていくうえで大切なのが、手づかみ食べです。1歳を過ぎると、自我や好奇心が芽生えているので、自分でやってみたいという意欲が高くなります。そして、食べ物を食べるということに関心が向いていると、赤ちゃんは食べ物に自分から手を伸ばすことが増えます。

赤ちゃんが手づかみで食べやすいおにぎりやパン、果物を持ちやすい大きさで準備してあげましょう。手づかみで食べ始めることは、離乳食の大切なステップです(※3)。離乳食のステップが進めば、卒乳にも近づきますよ。