保育園の失敗しない選び方!見学で確認すべき事や、決め手は?体験談も

保育園選びで知っておくべき認可と認可外の違いや、選び方・見学でのポイントを紹介します。先輩ママが保育園を選んだ決め手などの【体験談】も紹介していきますので、保育園の選び方について悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 保育園選びで知っておくべき認可と認可外の違い
  2. 保育園の選び方のポイント5つ!
  3. 保育園選びで見学する際のポイント5つ!
  4. 保育園を選んだ決め手は?
  5. 保育園選びのポイントを参考にしよう

保育園選びで知っておくべき認可と認可外の違い

保育園を選ぶ時に、家と保育園が近いか、一時保育が可能か、認可保育園か認可外保育園か……などのポイントで悩んでしまうママは多いでしょう。その中でも、認可保育園にするべきか認可外保育園にするべきかで悩むママは特にたくさんいますね。

認可保育園と認可外保育園には、どのような違いがあるのでしょうか? 以下から詳しく紹介します。

(発達障害の子供と健常児との違いについては以下の記事も参考にしてみてください)

発達障害のグレーゾーンって?診断名がある子・健常児との違いは?親の適切な対応も!

認可保育園

認可保育園とは、施設の広さや職員の数、給食の設備などの面で国が決めた基準をクリアし、都道府県知事に許可された保育園のことです。認可保育園になると国から補助金が出る上、それぞれの自治体から補助金額が上乗せされることもあります。

認可保育園の場合は子供が入園をする際に、その家庭にとってどの程度保育が必要なのかを数値化し、点数が高い順に入園させることになります。ただし、点数を出す計算方法は自治体によって違なります。

認可外保育園

認可外保育園とは、国に許可された認可保育園以外の保育園のことです。認可外保育園の場合、24時間保育ができたり保育園の中で習い事をできたりなどの特典が付くケースもあります。

認可保育園にすると、補助金がもらえる代わりに保育料の上乗せや預かる園児の選択ができないなどの縛りが発生するので、あえて認可外保育園にしている場合もあります。ただし、中には認可保育園になることができない、劣悪な保育園もあるので注意が必要です。

保育園の選び方のポイント5つ!

子供のために環境が良い保育園を選んであげたいけれど、どんな保育園を選ぶべきなのか分からず困ってしまうママは多いでしょう。保育園の選び方を以下から詳しく紹介していきます。

(離乳食を持ち運ぶ時のポイントについては以下の記事も参考にしてみてください)

離乳食のお弁当は外出時に便利!月齢別のポイントやおすすめの弁当箱7選も!

しっかり情報収集をする

最近、待機児童の問題が盛んに取り上げられますね。そのため、職場や家の近くの施設にとりあえず預けよう、と考えてしまうママが多くいます。しかし、とりあえず保育園に入れようと考えていると、後から「先生を信頼できない」などのトラブルが起き後悔する可能性があるのです。事前に情報収集をしておくことで、そういったトラブルを予防できるでしょう。

保育園の情報収集をする場合、自治体の職員に保育園について聞いてみることをおすすめします。保育は国や市町村が中心になっている福祉サービスです。ネットだとどうしても得られる情報が限られてしまいますので、できるだけ役所で情報収集することをおすすめします。

窓口で「子供を預けたいのですが、どうすれば良いですか?」と聞けば、いろいろなことを教えてくれますよ。この時、どのような保育園があるのかや、自分の子供が希望の保育園に入れる可能性などを聞いてみましょう。役所は保育園が認可保育園になる時に申し込む先でもあるので、新しくできた認可保育園の情報を教えてくれることもありますよ。

会社員

26歳

保育園を探す時、近さだけで選んでしまおうか悩んだんですが、入園後に不潔さや先生の不親切が発覚しトラブルになることもあると聞き、保育園の探し方や申し込み時期のスケジュールなどを書いてある本を参考にしていました。

あとは、ネットに「役所が一番情報を持ってる」と書いてあったので何度か足を運んでみました。さすがの情報量で、新設された穴場の保育園に入園することができましたよ。

役所に行く場合は、認可保育園だけでなく認可外保育園のこともしっかり聞いてみましょう。認可保育園に入ることができなかった場合や、入園後に保育園の方針が合わないと分かった場合は認可外保育園を選ぶことになるからです。

認可外保育園に子供を預けることに抵抗を感じる……と言うママは多くいます。しかし、認可外保育園の中にも、東京都に認められた認証保育園や市区町村が独自に運営している保育施設、完全に民間で運営している保育園などさまざまな施設がありますよ。

ネットや役所以外で情報を得たい場合は、周りのママと情報交換をしても良いでしょう。たくさんの情報を得ることで、入園できる保育園だけでなく、コンセプトや保育料などいろいろな面で自分の家庭にぴったりな保育園を見つけることができますよ。

見学に行く

専門職

32歳

保育園の見学に行く時に、通園する時の道を確かめました。

自転車で通園する予定だったのですが、1番近所にある保育園に行くまでずっと坂道なので諦めました……近さで言うと第1希望の保育園の方が良いですが、第2希望の保育園に行く道の方が広くて歩きやすいし、帰り道にスーパーもあるので。

情報を収集した後、その情報が本当に正しいのか確認をする必要がありますね。実際に保育園に行ってみたら、保育園の周りの環境や設備の清掃などがイメージと違う、ということはよくあります。1度入園した後に転園するのは大変です。実際に保育園を見学し、自分の目で保育園の質を見極めてみましょう。

保育士をチェックする