オムツ卒業は何歳頃?効果的なトイレトレーニングの時期・やり方を解説!

子どものオムツがなかなか外れないと不安になりますよね。こちらでは、オムツ卒業の時期の目安を先輩ママたちの【体験談】を交えて紹介します。オムツ卒業のための効果的なトイレトレーニングの開始時期や、やり方も解説するので参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. オムツ卒業の時期の目安は?【先輩ママたちの体験談】
  2. オムツ卒業のためのトイレトレーニングの開始時期・やり方
  3. トイレトレーニングで家族が気をつけることは?
  4. オムツ卒業は焦らず、気長に

女の子のママ

(30代前半)

トイレマットを娘の好きなキャラクターに変えたり、可愛い絵を飾ってトイレが楽しいという雰囲気づくりをしました。なかなか便器に座ってくれなかったので、補助便器もキャラクターものに変えたら座ってくれましたよ。

3兄弟のママ

(40代前半)

教材のDVDを見せて、トイレに行くと楽しいよとイメージトレーニングをたくさんしました。トイレに行くとシールが張れるなど楽しいイベントを作り、少しづつトイレ慣れさせていきました。

オムツはずしを始める前に、便器に座る、トイレでおしっこをすることを教えてあげましょう。

(補助便座については以下の記事も参考にしてみてください)

補助便座の口コミ人気ランキングTOP20!トイレトレーニングに効果的なおすすめの商品を厳選!

トレーニングパンツを使う

先輩ママ

(30代後半)

オムツが濡れて気持ち悪い感覚を付けさせるために、トレーニングパンツを使いました。普通のオムツとは感覚が違うのか、息子からオムツ交換すると言うようになりましたよ。それからオムツが取れるのが早くて助かりました。

濡れて気持ち悪いという感覚を付けさせるのは大切ですよね。子供からオムツが嫌だと言ってくれると、オムツが取れるのもスムーズになるでしょう。

(トイレトレーニングパンツについては以下の記事も参考にしてみてください)

トイレトレーニングパンツのおすすめ20選!いつから使う?種類・使い方・選び方など紹介!

パンツをはかせる

2人姉妹のママ

(30代後半)

ディズニープリンセスのパンツを揃えました。おしっこが漏れるとお気に入りのパンツが汚れちゃうから、トイレに行こうと誘導しやすなりました。朝起きると、プリンセスパンツ履きたいと娘から言い出すようになりましたよ。

男の子のママ

(30代前半)

オムツが早く取れるように、トレーニングを開始してすぐにパンツに移行しました。おしっこが下に漏れてしまったことに驚いたみたいで、スムーズにトイレでおしっこをするようになりまたよ。

子供がお気に入りのキャラクターのパンツを用意してあげると、子供も喜ぶでしょう。カッコイイパンツ、可愛いパンツをはいていると自信がつきますよね。

トイレトレーニングで家族が気をつけることは?

トイレトレーニングで家族が気をつけることは、親主導で進めるのではなく、子供目線で進めることです。早くオムツをはずしたい、幼稚園入園にまで間に合わせたい、進まないトイレトレーニングにイライラする親も多いでしょう。それは親の都合ですよね。

子供がトイレトレーニングをする気持ちがなければ、スムーズに進みません。嫌々トレーニングをしていると、トイレに行きたくなくなってしまいます。子供のペースで、怒らずに気長にトイレトレーニングを続けることが大切です。

失敗しても怒らない

トイレを失敗した時に怒ってしまうと、子供を恐怖で支配してしまうことになります。また怒られちゃう、失敗しちゃいけないと子供が思ってしまうと、失敗が増えオムツはずしも遅れてしまうでしょう。

3歳男の子のママ

(20代後半)

トイレトレーニングが進まず、どうしてトイレに自分から行けないのか、どうして失敗してしまうのかと問い詰めてしまうこともありました。こんなに怒っても仕方がないのに、イライラして怒ってしまって後悔してます。

4歳女の子のママ

(30代前半)

進まないトイレトレーニングを先輩ママに相談したら「いつか取れるし大丈夫だから、イライラするくらいなら一度やめてみな」とアドバイスをもらいました。一度トイレトレーニングを止めて冷静になることができました。

2人兄弟の母

(40代前半)

幼稚園入園に合わせ、1月の寒い時期からトイレトレーニングを始めたのですが、私ばかりが焦ってしまい毎日イライラしていました。結局トイレトレーニングを諦め、オムツ卒業したのは4月の入園ギリギリでした。