赤ちゃんがギャン泣きする月齢別の原因と対処法!ママのイライラ解消法も紹介!

赤ちゃんがギャン泣きするのはいつからいつまでなのかなどの疑問をはじめ、月齢別の原因などを紹介します。大泣き対策・対処法や、ママのイライラ解消法も紹介していきますので、赤ちゃんのギャン泣きに悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 赤ちゃんがギャン泣きするのはいつからいつまで?
  2. 赤ちゃんがギャン泣きする原因を月齢・年齢別に解説
  3. 赤ちゃんのギャン泣き対策・対処法
  4. 赤ちゃんのギャン泣きによるママのイライラ解消法
  5. 赤ちゃんの大泣きは上手に対処しよう!

赤ちゃんがギャン泣きするのはいつからいつまで?

赤ちゃんの泣き方にもいろいろありますが、特に火が付いたように「ギャーッ」と泣くことをギャン泣きと呼ぶことがあります。医学用語ではありませんが、乳幼児期によく見られる泣き方として有名ですね。

赤ちゃんにギャン泣きをされてなかなか泣き止まないと困ってしまいますよね。またいつまで赤ちゃんのギャン泣きに耐えれば良いのかとストレスをためてしまうママも多いでしょう。赤ちゃんがギャン泣きする時期について以下から詳しく見ていきましょう。

ギャン泣きはいつからいつまで?

赤ちゃんがギャン泣きをし始めるのは生後1~2ヶ月の頃です。ギャン泣きし始めた生後1~2ヶ月がピークで、生後5~6ヶ月までに、徐々に落ち着くことが多いでしょう。

(パラシュート反射がいつからいつまで見られるかについては以下の記事も参考にしてみてください)

パラシュート反射とは?いつからいつまで見られる?やり方も動画で解説!

赤ちゃんがギャン泣きする原因を月齢・年齢別に解説

赤ちゃんがどうしてギャン泣きしてしまうのか、原因が気になるママも多いでしょう。赤ちゃんが泣くのは何かを訴えているからだ、と思っているママは多いですが、実はそうとは限りませんよ。

赤ちゃんは生後2~3週間からおむつの汚れや空腹、眠気、寒気などの不快感を感じた時に泣き始めますが、この場合は赤ちゃんの不快感を取り除くことができれば泣き止みます。

しかし、何をしてもギャン泣きがやまないケースもあります。その場合は泣くことで胸郭を広げ、肺に空気を入れる練習をしているということも考えられます。抱っこや授乳、おむつの交換などをしても赤ちゃんがギャン泣きをし続けてしまうようであれば、赤ちゃんは泣くことが仕事だと割り切って、少し放置してみましょう。

ただし、ギャン泣きする原因は月齢によって多少違います。以下から、ギャン泣きの原因を月齢や年齢に分けて見ていきましょう。

(赤ちゃんの夜泣きの原因については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの夜泣きはいつから?いつまで続く?原因・対処法を月齢・年齢別に紹介

生後1ヶ月までにギャン泣きする理由

新生児から生後1ヶ月くらいまでの赤ちゃんは、肺呼吸の練習のためにギャン泣きすることがあります。ママの身体の中では胎盤を通して酸素を受け取っていたので、生まれてから肺呼吸の練習をする必要があるのです。

肺呼吸の練習をしていることもありますが、もちろんギャン泣きすることで空腹やおむつの汚れ、暑い、寒いなどの生理的欲求をママに伝えていることもありますよ。

もしあまりにも抱っこや授乳、おむつの交換をしても泣き止まない場合は体調を崩している可能性があります。風邪やお腹の痛みを感じているのかもしれないので、熱を測ってみるなどすると良いでしょう。

生後2~3ヶ月にギャン泣きする理由

赤ちゃんは生後2~3ヶ月になると、生理的欲求以外のことが原因でギャン泣きするようになります。夕暮れ泣きや黄昏泣きと呼ばれる、夕方に突然泣きわめき泣き止まなくなってしまう状態は、生後2~3ヶ月にピークを迎えるでしょう。

夕暮れ泣きや黄昏泣は腸の未発達やアレルギー、腸のけいれんなどが原因で起きると考えられています。しかし、医学的に明確な理由は解明されていません。

また生後2~3ヶ月は、泣けば生理的欲求を解消してくれる人がいることに赤ちゃんが気づき、欲求が広がる時期でもあります。抱っこされて安心したい時やお腹が空いた時などに赤ちゃんがギャン泣きしてしまうことは多いですよ。

2歳児以降にギャン泣きする理由

赤ちゃんが成長するとともにギャン泣きの回数は減っていきます。しかし、一旦なくなったギャン泣きが2歳頃になって再開してしまうこともあるのです。

2歳になると多少言葉を話せるようになりますが、全てのことを思い通りに伝えられるわけではありません。2歳になると自我が芽生え始めるので、伝えたいのに思い通りに話すことができない、というもどかしさからギャン泣きしてしまうことがあるのです。

また、下に兄弟が生まれた場合は、ママに構ってもらえなくなったことをきっかけに赤ちゃん返りし、ギャン泣きしてしまう可能性もあります。

(2歳児の成長の特徴については以下の記事も参考にしてみてください)

2歳児の成長・発達の特徴。身長・体重や言葉・運動能力の目安、過ごし方のポイントも

赤ちゃんのギャン泣き対策・対処法