『叱らない育児』は無理?怒らない子育ての末路は?後悔しない躾の秘訣も!

子育て中は『叱らない育児なんて絶対無理!』と思うママも多いですね。この記事では叱らない育児とはどういう育児なのか、体験談をもとに『叱らない育児』で育った子供の末路や、ママたちの意見を紹介します。また子育てで後悔しないしつけの秘訣も押さえておきましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 『叱らない育児』とは?
  2. 『叱らない育児』で育った子供の末路は?
  3. 怒らない育児は無理?〜ママたちの意見
  4. 『叱らない育児』が上手くいくためのしつけの秘訣
  5. 間違った『叱らない育児』に気をつけよう

2児のママ

28歳

赤ちゃんが生まれてから、上の子優先、怒らない子育てを実践しなくてはと使命感のようなものがありました。でも実際には上の子に対し些細なことで感情的に怒ることが多くなりました。見知らぬ土地で孤軍奮闘していたのもあって、とにかく私の気持ちに余裕がないのが原因。

2人目の子供が生まれると、上の子の対応に悩んでしまうママが多いですね。上の子優先とは頭ではわかっているけれど、気持ちに余裕がなくなると、どうしても上の子を頭ごなしに叱ってしまうこともあります。

赤ちゃんのお世話にくわえて、上の子のケアをしなければならないのは、とても大変なことです。そのような中で、叱らない育児を行うのはよほど忍耐強くないとできないことでもありますね。

叱らない子育てから叱る子育てに切り替えた

小学生のママ

32歳

叱らない育児を実践してきましたが、そのせいなのか、わがままで打たれ弱い子供に育ってしまいました。これではいけないと思い、叱らない育児から叱る育児に方針を切り替えましたが、怒るときも100倍ぐらいのエネルギーを使います。子供も私の急な変化に混乱しているかもしれません。

ママが叱らない子育てがいいと信じて続けてきても、子育てがいい方向に進まない場合「怒らない子育てって実はあまりよくないのでは?」と思うこともあるでしょう。そんな場合、こちらの体験談のように叱らない子育てから叱る子育てに方針を切り替えるママもいますね。

叱らない子育てから急に叱る子育てに方向転換する場合は、ママも今まで以上にエネルギーが必要ですね。

飲食店で叱らない親にイライラ

女の子のママ

28歳

私も子育て中だけど飲食店でよく見かけるのが叱らない親。子供が騒いでいるのに、親は話に夢中で放置。「まったく最近の親は…」ときちんとしつけをしている自分がひとくくりにされるのも嫌。「ちゃんと自分の子叱りなさいよ!」とイライラする。叱らない育児をはき違えていない?

飲食店でよく見かけるのが、子供がバタバタ走り回っていたり、騒いだりしている光景ですね。それ以上に気になるのが、騒ぐ子供のそばにいるのにも関わらず、放置する親の存在です。明らかに店や客の迷惑になっているのに、注意しないのはいかがなものなのか、子供に公共のマナーを教えている同じ親ならなおさら疑問に思うこともありますよね。

問題なのは悪いことだと自覚しているのに、恥ずかしいと理由で叱らない親がいることです。そのような場合叱らない子育てを「自分達の都合のいいように解釈していない?」と思ってしまいますよね。

(2歳のイヤイヤ期の叱り方については以下の記事も参考にしてみてください)

2歳のイヤイヤ期の対処法10選!絶妙な叱り方や逆効果な対応も…!

子育てに正解はない

3児のママ

34歳

叱らない育児が素晴らしいかのように言われることもあるけど、それが正解とは限らない。叱る育児、叱らない育児は子供の気質によってそれぞれ合う合わないがあるのでは?自分の子供に合う方法を試行錯誤しながらやっていけばいいのではと思う。

叱らない育児が素晴らしいとメディアで発信されているけれど、それが子育ての正解ではないと考えるママの意見です。子供の気質はそれぞれ違うので、叱らない育児が自分の子供にとって最善の方法とも限らないですよね。それぞれの家庭で模索しながら、自分の子供にあう育児をしていけばいいという考え方もあるでしょう。

叱ることは子供の自立のために必要

幼稚園児のママ

35歳

小さい頃から親に叱られず育つ子供は、社会に出てはじめて他人から怒られることで精神的に大きなダメージを負い、挫折しやすいと思うよ。だから叱らない育児は子供の人格形成にもリスクが大きい。親に怒られたらあとで許してもらえるけど、他人なら逃げ道もないからツライのでは?

叱らない育児は、子供の将来的にもリスクが大きいという意見です。叱られた経験のない子供が社会に出たときに、はじめて叱られるのが他人からであれば、とても耐えがたい経験なのではないでしょうか。親から叱られ、許してもらう経験が子供の自立につながるので、叱られる経験は必要だという考えもありますね。

怒らない育児は決して無理ではない

ベテランママ

52歳

もう子供は成人していますが、怒らない育児を実践していました。小さい頃は育てにくい子供で大変でしたが、感情的に怒ったり、声を荒げたりせず必ず理屈で教えるようにしました。根気はいりましたけどね。幼くても諭せばいうことを聞いてくれました。しつけは厳しくしましたね。

怒らない育児は決して無理ではないという子育て経験者の意見です。ただし、体験談のように感情的に怒らない分、わかるまでいい聞かせる必要があります。子供に理解してもらうまでいい続けるのはとても根気のいる作業ですよね。叱らずいい聞かすのがよいとわかっていても、いざ実践し継続し続けるとなると、誰でもできることではないでしょう。

(2歳児のしつけについては以下の記事も参考にしてみてください)

2歳児のしつけ。叱り方のコツや注意点!怒鳴ったり叩くのは逆効果?体験談も

叱らない育児は他人に迷惑をかけることではない