初節句とは?お祝いの金額相場やマナーは?男の子・女の子でのやり方の違いも!

生まれて初めて迎える初節句はどのようなお祝いなのでしょう。初節句の意味・由来をはじめ、男の子の『端午の節句』女の子の『桃の節句』の内容や服装の疑問から、お祝い金の金額相場、飾り・食事代を負担するのは誰なのか、お返しは必要なのかなどの疑問まで紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 初節句とは?
  2. 男の子の『端午の節句』とは何をする?服装は?
  3. 女の子の『桃の節句』とは何をする?服装は?
  4. 初節句のお祝いに関する基本ルール・マナー
  5. 初節句のお祝い金の金額相場は?
  6. 初節句のお祝いに必要な飾りや食事代は誰が出す?
  7. 初節句のお祝いのお返しは必要?
  8. 初節句のお祝いの大人の服装選びのポイント
  9. 初節句のお祝いに関するQ&A
  10. 初節句のお祝いのルールやマナーを理解しておこう!

初節句が終わったら早めに片付ける

初節句が終わったら、雛人形や兜などの飾りは早めに片付けましょう。特に雛人形の場合は、片付けるのが遅いと婚期が遅れるという迷信があります。それは、あくまでも迷信ですが、飾りっぱなしは人形が汚れたり、傷む原因にもなるため、早い方がいいでしょう。暦では啓蟄の日に片付けをすると良いとされています。

五月人形や兜の場合は、雛人形と違い早く片付けなければならない風習はありません。しかし、飾りっぱなしは同じく傷む原因となるので遅くならない方がいいでしょう。片付けには湿気で人形が傷まないように晴れた日がいいとされます。端午の節句が過ぎても飾りっぱなしにしておくと、梅雨に入ってしまうため、5月中旬までの片付けが望ましいでしょう。

初節句のお祝い金の金額相場は?

親類や身内の赤ちゃんの初節句のお祝い金を渡すのであれば、どれくらいの金額を用意すればいいのか相場に悩むものです。初節句のお祝い金は基本的に何円という相場は明確には決まっていません。

明確な相場が決まっていないのは、祖父母の場合と親戚の場合では金額が大きく変わってくるからです。では、おじいちゃんやおばあちゃんが孫に送る時のお祝い金の相場と、親類が甥や姪などに送るお祝い金の相場はどのような違いがあるのでしょう。

孫の場合のお祝い金の金額相場

おじいちゃんやおばあちゃんが孫のためにお祝い金を送る場合の金額の相場は、5万~50万円程度です。相場の額に大きな差があるのは、昔からの習わしで雛人形や鎧兜などを購入してお祝いとして送るためです。その場合は雛人形や鎧兜の金額が、孫に送る金額になります。

しかし、最近では住宅事情などから、雛人形や兜を送られても困るケースもあることでしょう。その場合は、お金をお祝い金として渡します。お金で渡す場合の相場は、5万~10万円程度の人が多い傾向にあります。

甥や姪などの場合のお祝い金の金額相場

甥や姪のため、または親類の子供のために送るお祝い金は、5,000~1万円程度の金額が相場です。お祝い金に付け加えて贈り物をしたり、お金の代わりに金額相当の贈り物のみを渡すケースもあります。なお、のしは3万円までは、紅白のちょうちょ結びがついたのしを使うのが基本です。

初節句のお祝いに必要な飾りや食事代は誰が出す?

初節句のお祝いでは、雛人形や兜を飾り、食事をしてお祝いをします。その際に誰がどこにお金を出すのか、ルールがあるのです。勝手に決めてしまってはトラブルの原因となるため、誰が出すのかを知っておきましょう。

初節句の飾り代は祖父母が出す

初節句の飾り代は基本的に赤ちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんが出します。ママの実家の両親が購入し送るのが一般的です。しかし、誰が飾りの代金を払うのかは実は地域で大きく異なるのです。パパの両親が端午の節句の飾りを送り、ママの両親が桃の節句の飾りを送る、または、両方ともママの両親が負担して送るなど地域によって違いがあるのです。

そのため、初節句のお祝いをする時に、どうするのかをしっかり確認しておく必要があります。また、住宅事情により、飾りが置けない、収納できないこともあるでしょう。雛人形や鎧兜は高価なだけでなく、収納場所にも困るため、勝手に決めずに、両家で事前に打ち合わせしておく必要があると言えます。

初節句の食事代はパパとママが出す

初節句の食事代は、一般的に初節句のお祝いをする赤ちゃんのパパとママが全額出します。飾りやお祝いをおじいちゃんやおばあちゃんや親類から頂いているので、そのお礼として食事を振る舞うためです。初節句に呼ぶ人数やどの程度のお祝いにするかなどで、金額は大きく変わるため、パパとママでしっかり打ち合わせをしておきましょう。

初節句のお祝いのお返しは必要?

初節句を親類に祝ってもらうのは嬉しいものです。しかし、初節句に頂くお祝いの金額は、高額になるケースが多くあります。お祝いのお返しはどうしたらいいのでしょうか。一般的にはどのようにしているパパやママが多いのか、詳しく見ていきましょう。

(お返しについては以下の記事も参考にしてみてください)

初節句の内祝いにおすすめのギフト20選!お返しのマナー・相場、選び方も詳しく解説!