【幼稚園】謝恩会とは?準備は何が必要?当日の流れは?体験談あり

幼稚園の卒園式の時期が近づくと、ママ達の話題にも上がってくる謝恩会。そもそも謝恩会とはどんなもの?当日の流れや準備するものとは?担当係に当たってしまうとわからないことだらけで不安なママもいるはず。そんな幼稚園の謝恩会について体験談とともにご紹介します。

Contents
目次
  1. 幼稚園の謝恩会とは?
  2. 幼稚園の謝恩会の準備は何が必要?
  3. 幼稚園の謝恩会の当日の流れは?
  4. 幼稚園の謝恩会での余興のおすすめは?
  5. 幼稚園の謝恩会での体験談!
  6. 楽しい謝恩会にして最後の幼稚園の思い出にしよう

幼稚園の謝恩会とは?

幼稚園の謝恩会とは、卒園する時期にお世話になった先生などに「今までありがとうございました」という感謝の気持ちを子供たちと保護者から伝えるための会です。幼稚園だけでなく保育園でも行われることもあり、謝恩会の主催者は保護者であるママ達になります。

謝恩会の内容としては、子供達も楽しめるようにゲームなどの出し物をやることが多いです。歌などの余興もあると保護者や先生も楽しめるプログラムになるでしょう。

幼稚園の謝恩会の準備は何が必要?

幼稚園や保育園では、役員から選ばれた人たちで謝恩会を運営することが多いです。係に選ばれたら何をするべきなのか、どういう風にプログラムを企画していけば良いのかをこれからご紹介しますね。

(幼稚園の役員については以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の役員は何するの?選び方は?よくあるトラブル5選と対処法!

日時を決める

謝恩会を行うのは、卒園式が終わった後にそのまま行われることが多いです。ですが、日程によっては日を改めて行うところもあります。幼稚園や保育園の先生にも予定を聞きながら、日時を決めましょう。

(幼稚園の卒園式については以下の記事も参考にしてみてください)

【2018年】幼稚園の卒園式はいつ?日程や服装・マナーを紹介

謝恩会を行う場所を決める

場所に関しても、卒園式の後に行う場合はそのまま幼稚園のお遊戯室などを借りて行われることがほとんどです。しかし、幼稚園の規模や私立幼稚園などによっては、ホテルで行われることもあるようです。

卒園後に幼稚園や保育園を借りて行う際には、会場費を抑えられるので子育て中のママ達には嬉しいですね。しかし、例年の会場や流れもありますので、先輩ママへの聞き取りも忘れないようにしましょう。

予算を決める

予算は子育てをしているママ達にとって重要なポイントです。予算が高すぎるとそれだけで不満が出てしまったり、低すぎると質素になりすぎてしまうのではと悩むことも多いでしょう。会場や公立なのか私立なのかによっても基準が異なりますが、予算を決めるにあたってのポイントは以下のものがあります。

●食事などの飲食物
●記念品を何にするか
●記念品を誰に渡すのか

また予算を決めるとともに重要なのが、会費の徴収方法です。当日の徴収でも良いかもしれませんが、会計が合わなかったり、もらい忘れがあると後日対応することになってしまいます。謝恩会の当日はスムーズに行いたいので、できれば事前に会費を徴収するようにしておくと良いでしょう。

飲食物や記念品を決める

予算のところでも触れましたが、飲食物や記念品をどうするかで予算にも大きく関係してきます。飲食物では飲み物だけやおかしだけにすれば、準備なども最小限です。しかし、軽食やブッフェスタイルにすれば、どこに注文していつ届けてもらうのかなど業者との打ち合わせも必要になります。園児の中にアレルギーの子がいるかなども確認も必要になってくるでしょう。