新生児のダウン症はいつわかる?特徴は?顔で判断できるの?
【医師監修】新生児の中には、ダウン症の赤ちゃんのように、遺伝子レベルで違った体質を持って生まれてくる子供もいますね。先天的疾患であるダウン症はどの新生児にもなる可能性があります。ここでは、新生児のダウン症がわかる時期や、その特徴、そしてお世話の方法まで詳しく説明します。
母乳もしくはミルクをこぼしやすかったり、飲みが悪い新生児はダウン症なの?と疑問を持つお母さんもいますね。ダウン症の新生児はアゴの筋力も弱いことが多いので、母乳やミルクをちゃんと飲む力が弱い場合があります。吸い付く力が弱いといってよいでしょう。
しかしこれも全てのダウン症に当てはまるわけではありません。またダウン症でなくても生まれつき母乳・ミルクを少量しかとらない新生児である可能性ももちろんあります。
先輩ママ
30代
産後の入院中「赤ちゃんのおっぱいを吸う力が弱いから」と母乳ではなく、搾乳した哺乳瓶でミルクを与えるよう指導されましたよ。
(ダウン症については以下の記事も参考にしてみてください)
ダウン症の新生児のケアについて
ダウン症の新生児は生まれつき疾患があることが多いです。よく見られるのは心臓の疾患であり、その割合は約40パーセントにものぼります。また腸に異常が見られることも。体の免疫力がそこまで強くないので病気になった時にすぐ見てもらえるよう、事前に病院等を調べておきましょう。信頼のおける医療機関をいくつか確保しておくと安心です。
マキ先生
小児科医
ダウンちゃんになってたのでこちらに差し替えお願いします。21トリソミー児の、先天的な奇形には先に書いてあるような様々な事項がありますが、1番生命の維持に問題となってくるのは心臓奇形の有無と、その重症度です。ひとくちにダウン症といっても、病気の度合いも個性も全然違うため、その子その子に合ったケアを進めていくことが重要です。
早期療育について
多分、療育業界の中で、ダウン症の療育が一番確立されてるんだろうと思う。生まれてすぐに診断されるので、超早期療育が受けられる。医療の進歩で生存率も上がっている。
— ひいろ(こんな人たち) (@hii1701) February 27, 2016
ダウン症の早期療育は、ダウン症の子供が持つ身体的・精神的な可能性を最大限に引き出す目的で行われます。どこで受けられるかについては、赤ちゃんが生まれた病院や保健センターに問い合わせてみましょう。
いつからダウン症の早期療育が受けられるの?と疑問を持つ方もいるでしょう。療育を始める時期は、ご両親の考えや事情によりそれぞれ異なります。ダウン症の判断は早ければ妊娠中です。よって0歳代の早い時期から早期療育をスタートするお母さんもいるでしょう。
新生児がダウン症であると告知されたら
新生児のダウン症をお医者さんに告知されたら、どう育てていけばよいのか迷ってしまうお母さんもいるでしょう。迷ったり疑問を抱くのは当然のことです。自分一人で解決をしようとせず、周りの人に相談しましょう。専門機関でカウンセリングを受けることもできます。また早期療育センターなどでは他のダウン症の新生児のお母さんと出会うことが可能です。
ダウン症児の育児を支援したいと考えている人や機関はたくさんあるでしょう。お母さんが元気でいることで子供も家族も幸せになります。自分一人で頑張らず人に頼れるときは遠慮をせず頼っていきましょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!