排卵痛はいつ起きる?痛いけど妊娠しやすいタイミングの目安になる!?

【医師監修】排卵通の痛みに悩まされる女性は少なくありません。それでも、妊活と思えば痛みも我慢できるかもしれません。排卵痛の原因?いつ起きる?痛いけど妊娠しやすいタイミングの目安になるの!?などについて、ドクターの指摘を交えて説明します。参考にしてください。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 排卵痛ってなに?
  2. 排卵痛はいつ起きるの?
  3. 排卵痛が起きる原因は?
  4. 排卵痛は妊娠のタイミングの目安になるって本当?
  5. 排卵日予測で妊娠のタイミングをつかもう
  6. 排卵痛の対処法はあるの?
  7. 排卵痛もタイミングのヒントにしよう

排卵痛だけを目安にするのではなく、排卵日をできるだけ正確に予測し、パートナーとのタイミングをとることが妊娠の確率を上げる近道となります。排卵日を正確に予測するために必要なことをみていきましょう。

生理のタイミングを知ることが重要

まずは生理のタイミングを知ることが重要です。排卵は、生理開始予定日の14日前あたりに起きることが多いとされています。前回の生理はいつからいつまでだったかカレンダーに記録したり、無料で使える便利なアプリを利用したりして、しっかりと周期を把握するようにしましょう。

(生理周期と排卵日について以下の記事も参考にしてください。)

排卵日はいつかわかる?生理周期と排卵日の関係や計算方法について

排卵期のタイミングをつかむには基礎体温が大切

排卵期のタイミングをつかむには基礎体温が大切です。

生理日を把握することができたら、基礎体温をチェックしましょう。基礎体温は排卵日直前になると下がってきます。いつからいつまで記録すれば良いというものではなく、毎日継続して検温することで排卵日予測がしやすくなります。生理日予測アプリと連動しているものなど、便利なものもあるので活用しましょう。

排卵検査薬も合わせて使うとより確実に周期を把握できます。排卵検査薬は排卵日を示すのではなく、排卵の兆候を調べることができるものです。排卵の兆候があれば陽性反応を示します。こちらも併用してみましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

排卵検査薬は、排卵のきっかけとなるLH(黄体形成ホルモン)が急激に分泌されるLHサージを捉える検査薬です。 LHサージが起こることで、卵胞期に育った卵胞から排卵がなされて、卵胞は黄体化します。

(排卵日予測については以下の記事も参考にしてください。)

排卵日に基礎体温が上がる?下がる?原理を知って妊娠のタイミングを見極めよう!
排卵検査薬の使い方!正しいタイミングで妊娠しやすい時期を見極めよう!

排卵日を予測してタイミングをとる

排卵日を予測してタイミングをとりましょう。排卵日が予測できたら、排卵日2日前あたりからパートナーとタイミングをとれるよう計画を立てていきましょう。排卵検査薬などできちんと排卵していることが分かれば、さらに妊娠の確率も高くなります。確実に排卵日を予測して、妊娠しやすいタイミングをつかんでくださいね。

排卵痛の対処法はあるの?

個人差があるとはいえ、排卵痛は思ったよりも痛いと感じる人が多いようです。少しでも痛みを和らげる方法や、普段の生活で気を付けられることについて紹介します。危険な痛みについてもみていきましょう。

排卵痛の対処法【いつでも体を冷やさない】

生理痛にもいえますが、いつでも体を冷やさないことです。体が冷えた状態では血行が悪く、痛みも増してしまいます。普段から体を冷やさないよう心がけましょう。夏の暑いときにクーラーをキンキンにかけたり、冷たい飲み物を飲みすぎたりしないようにしてくださいね。

痛みが続くときにはゆっくりと湯船に浸かったり、温かい食べ物を摂ったりましょう。生姜を少し入れるだけでも体が温かくなるのでおすすめです。カフェインが入った温かいコーヒーやお茶などを飲むことで、頭痛なども和らげてくれる効果が期待できます。