新生児の外出!時間や持ち物など、どんなことに注意すればいい?

【医師監修】待ちに待った待望の赤ちゃん。一緒におでかけするのを楽しみしている新米ママ、上の子の都合で外出しないといけないベテランママ、新生児が外出して良い時期や持ち物に悩みませんか?新生児とおでかけの時の注意点や持ち物等をまとめてみました。

Commentator
|
専門家監修
渡邉恵里
平成19年卒、小児科医。現在は、精神科クリニックで子どもの発達や心の問題に取り組んでいます。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児の時期はいつからいつまで?
  2. 新生児の生後一ヶ月の生活
  3. 初めてのおでかけ
  4. 新生児のおでかけの注意点
  5. 二人目のおでかけはいつから
  6. 新生児と外出するときの持ち物
  7. 新生児には無理をさせないようにしましょう

新生児の時期はいつからいつまで?

新生児とは、いつからいつまでの時期の赤ちゃんのことをいうのかご存知ですか?新生児とは、出生してから28日まで(生後4週間)の時期の赤ちゃんのことをいいます。また、生後7日未満の時期は早期新生児とも呼びます。

新生児の生後一ヶ月の生活

新生児とは、約10か月の間ママのお腹の羊水の中にいた赤ちゃんが外の世界に出てきて、空気を吸って生きるという環境に次第に慣れていく時期のことです。新生児の間は、ママのおっぱいやミルクを飲む以外はほとんどの時間を眠って過ごしています。

新生児の生活については以下の記事も参考にしてみてください。

赤ちゃん・新生児の睡眠時間はどれくらい?月齢で寝る時間が違うの?
新生児の授乳時間の目安を知りたい!時間が長い原因と対策は?

新生児がおでかけを控えた方が良い理由

新生児の時期は出来る限り外出は控え、家の中で過ごすようにしてください。なぜなら、新生児の時期は免疫力が低いので大人にとっては何ともない少しの風や日光、ほこりなどが赤ちゃんの体には負担になったりするからです。また、体温調節も上手にできないので、一定の温度が保てる室内にいることが新生児にとっては安全です。

また、産後一ヶ月のママの身体の回復にも時間がかかります。妊娠、出産で疲れた身体はホルモンのバランスが乱れていることもあり、ちょっと動いただけでも疲れてしまうでしょう。その上、24時間体制で赤ちゃんの様子を心配することや授乳もあるので、休めるときに赤ちゃんと一緒に眠って身体を元に戻しましょう。

お出かけ前に外気浴を

新生児の時期には室内にこもっていた赤ちゃんが、生後一ヶ月を過ぎて急に外気に触れるというのも赤ちゃんの負担になってしまいます。そこで頃合いを見て外気浴を始めましょう。赤ちゃんの様子や季節にもよりますが、退院後10日を過ぎた頃から始めると良いでしょう。

最初は部屋の窓を少し開け、部屋の中で外気に触れさせてあげます。次の段階では、窓際で風や日光が直接赤ちゃんに当たらないように抱っこしてあげてください。赤ちゃんの様子が大丈夫そうなら、次には庭やベランダに抱っこして出てみましょう。

最初は2~3分から、5~10分と少しづつ伸ばしていきます。一日の最も快適な気温のときに無理のない程度に始めるとママにとっても気分転換になります。

初めてのおでかけ

少しづつ外気に触れるようになった新生児を連れての、初めてのおでかけはいつからしてもいいのでしょうか。どんなお洋服を着せてどこに行こうかと、産後ずっと家にいたママにとっても楽しみなことですね。

一ヶ月検診のおでかけ