新生児の呼吸が荒い!対処はどうすればいい?病院へ行く目安は?

愛おしい赤ちゃんが生まれても新生児の時には不安が多くつきまといますね。特に多い悩みに新生児の呼吸が荒いことがあげられます。赤ちゃんの呼吸が早くなったり、苦しそうだったりしませんか?今回は、新生児の呼吸が荒い原因や対処方法などを紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 新生児の呼吸が荒いことはよくあるの?
  2. 呼吸が荒い場合の新生児は病気が原因?
  3. 新生児の呼吸が荒い時にできる処置と病院に行くタイミング
  4. 新生児の呼吸が荒いとすぐに気づくためには?
  5. 注意が必要な新生児の呼吸の荒い状態
  6. 新生児の呼吸が荒いときは落ち着いて対処しましょう!
新生児の咳!風邪が原因の可能性も!見分けるには鼻水を見ると良い?
新生児の鼻水を解消する方法!止まらない場合の対処の仕方とは?

呼吸が荒い場合の新生児は病気が原因?

新生児の呼吸が荒い、早いなど苦しそうな時、病気が原因の可能性もあるのでしょうか?新生児の呼吸が荒くなる場合、感染症や心臓の病気、肺の病気などの可能性が考えられます。

感染症の場合、呼吸の荒さと合わせて熱や咳が出るでしょう。また、心臓の病気にはチアノーゼやショック状態などを併発する可能性があります。新生児の呼吸がおかしいと感じた場合は、咳だけでなく、その他にも症状が出ていないかを確認してみてくださいね。

新生児の呼吸が荒い時にできる処置と病院に行くタイミング

どんなに赤ちゃんの呼吸が荒い状態でもまずは落ち着くこと

新生児の呼吸が早い時やいつもとは違う音を出して呼吸している時は慌てずに対処していくことが必要です。赤ちゃんに正しい処置を施して元の状態に戻していきましょう。

親ができる処置

親や周りの大人からしてみると些細なことでも、新生児がおかしな音を出して呼吸している、荒い呼吸・苦しそうな呼吸をしている場合、一大事であることも考えられます。

そんな時に大人が興奮してしまったり新生児に過度に触れる(手足をバタバタさせるなど)ことは呼吸の乱れをさらに加速させる原因となりますので、まずは大人が深呼吸をするなどして落ち着きましょう。

病院へ行くタイミング

基本的には先ほどもご紹介したような高熱がある時、音を出した呼吸をしている時、1分間に60回をこす呼吸の時、皮膚が青ざめている時には病院へ行くタイミングと考えます。

新生児に呼吸障害があると考えられる時には、胸部レントゲンを撮影して肺の障害の有無を確かめる、先天性の心疾患による呼吸障害がないか心臓超音波検査を行う、細菌感染がないかをみるために血液検査を行うといったことがありますので、参考までに紹介します。

そして、親ができる処置としては優しく抱っこして背中を軽くトントンと叩いてみましょう。新生児の気持ちを落ち着かせます。そうすれば呼吸の乱れや異常な音を出しての呼吸は次第に治るかもしれません。病院に連れて行くレベルなのか判断に迷った時には「♯8000」の「小児救急電話相談」にダイヤルしてみるのも一つの手です。

小児科医 保田 典子

生まれたばかりは「いつもの赤ちゃんの状態」もよく分からないと思います。 電話相談など色々な方法があるので、心配であれば病院に相談してみましょう。


(医師に相談する場合については以下の記事も参考にしてみてください)

育児相談は誰にすればいい?メールやサイト、無料の電話窓口サービス

新生児の呼吸が荒いとすぐに気づくためには?

音が出る呼吸、早い呼吸、荒い呼吸…新生児の呼吸の異変はすぐにでも感じ取ってあげたいもの。そのためには、当然ですが普段の様子をきちんと把握することが大事です。赤ちゃんの呼吸の状態がいつも同じとは限らないので、お腹を触るなどして変化を確認しましょう。

ただし、出産してすぐのママはどうしても神経質になってしまいがち。チェックしすぎは気疲れもするでしょうから、ほどほどを心がけましょう。日頃からスキンシップをとって呼吸の変化を観察することが重要です。

(赤ちゃんとのスキンシップについては以下の記事も参考にしてみてください)