生理が短い!原因と対処法は?2日で終わるのは病気?妊娠の可能性も?

【医師監修】生理痛や生理前のイライラ、肌荒れなどに悩まされる女性は多いでしょう。半面、生理期間が短い場合は病気の可能性があります。生理が短い原因やその対処法、生理が2日で終わるようなときは病気?妊娠の可能性は?、などについてドクターの指摘を交えて説明します。

Commentator
|
専門家監修
カズヤ先生
現在11年目の産婦人科医です。国立大学医学部卒業。現在は関西の総合病院の産婦人科にて勤務しています。本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理が2日で終わる!これって異常に短いの?
  2. 生理が短いのは病気の可能性がある?
  3. 生理が短いと妊娠している可能性があるの?
  4. 生理が短いと妊娠できない?対処法は?
  5. 生理が短い場合は病院へ行ったほうがいい?
  6. 生理が短い状態が長く続くようなら早めに治療を

生理が2日で終わる!これって異常に短いの?

毎月生理が来るたびに生理痛やイライラ、肌荒れなどのPMS(月経前症候群)に悩まされ、早く終われば良いのに…と考えてしまう女性は多いですよね。しかし、いつもより短い期間の生理は注意が必要です。2日で終わるような極端に短い生理は「過短月経」と呼ばれ、それは身体からのSOSサインの可能性もあるのです。

正常な生理期間はどのくらい?

正常な生理期間はどのくらいでしょうか。生理は1回の期間が3日から7日間が一般的です。それに対し2日で終わるような短い場合を「過短月経」といい、逆に8日以上続く長い場合を「過長月経」といいます。過短月経は生理の出血量が少ない「過少月経」を併発していることが多く、生理自体に気が付かない場合も多いです。(※1)

カズヤ先生

産婦人科医

月経量が少ないということは、月経周期の卵胞期にしっかりとした子宮内膜の厚みが確保されていなかったり、あるいは黄体機能不全だったりなどの可能性も考慮されます。一度、産婦人科専門医で月経開始〜排卵の流れをエコーで確認してもらうのも良いでしょう。

生理が短い原因は?

生理が短い原因は、卵巣機能の低下で無排卵状態のまま生理がきている可能性が考えられます。また不正出血を生理と勘違いしていたり、実は妊娠していたなんて可能性もあります。生理がいつもより異常に短いと気になっている人は、たとえ出血量は多い場合でも一度病院を受診してみましょう。

カズヤ先生

産婦人科医

エストロゲン、プロゲステロンの十分な分泌がなければ、月経周期に伴う子宮内膜の増加が乏しくなります。 この後に、月経が来ると(消退出血すると)、結果として月経量は少なくなってしまいます。 卵巣機能不全の一種と考えられます。

(生理についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事も参考にください)

生理が長い…!8日以上終わらないのは病気かも?原因と対処法!
生理が2週間遅れている!妊娠など考えられる7つの可能性!対処法も!

生理が短いのは病気の可能性がある?

過短月経はいくつかの原因が重なって起こっていることがほとんどです。いつも通り量は多く、生理周期もあっているのであれば心配しすぎる必要はありません。しかし、いつもとは量も周期も違い、それに加えて生理期間が2日で終わるなど短い場合には注意が必要です。

ホルモンバランスが乱れている

ホルモンバランスが乱れていると、過短月経といった月経異常を引き起こしてしまう可能性もあります。精神的、身体的なストレスや生活習慣の変化、過激なダイエットや疲れが原因で、女性ホルモンが乱れたり生理が短くなったりすることもあります。(※2)

女性ホルモンと密接な関係がある甲状腺に何らかの機能障害のある場合も、ホルモンのバランスを崩し、いつもより生理が短くなる原因となることが考えられます。甲状腺ホルモンの働きが過剰になるバセドウ病や、逆に分泌が不十分な甲状腺機能低下症には注意が必要です。

カズヤ先生

産婦人科医

10代〜20代の前半はホルモンバランスの構築が未完全で、月経不順は比較的起こりやすいといえます。 しかし頻回に月経不順を呈するようであれば、子宮や卵巣の形態のチェックなどもしておいたほうが良いので 一度、産婦人科専門医に診察していただきましょう。

婦人科系疾患

いつもより生理が短いと思っていたものが、実はそれは生理ではなく婦人科系疾患による不正出血の可能性もあります。もともと体内に存在するカンジダという菌の異常増殖や、性行為により性病に感染することで膣が炎症を起こし、不正出血につながることもあります。

細菌に感染して起こる子宮内膜炎が原因の場合、完治した後も子宮内膜の発育がさまたげられる可能性があります。他にも子宮筋腫、子宮体がんや子宮粘膜ポリープなどが考えられます。いつもより生理の期間が短いものの量は多いという場合も珍しくありません。少しでも心配な症状があるときには早めに産婦人科を受診するようにしましょう。