生理前に臭いがきつい!おりものと関係が?原因と対処法!病気かも?

【医師監修】生理前になると臭いがきつくなる、そう感じる人も多いのではないでしょうか。「他の人にも臭っているのでは」と不安になりますよね。生理前の臭いにはおりものが関係している場合もあります。今回は、なぜ生理前になると臭いがきつくなるのか、原因・対処法についてご説明します。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
渡邉恵里
平成19年卒、小児科医。現在は、精神科クリニックで子どもの発達や心の問題に取り組んでいます。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理前には臭いがきつい?
  2. おりものとは?
  3. 生理前のおりものの特徴
  4. 生理前の臭いとおりものの関係
  5. 生理前の臭いの原因
  6. 生理前の臭いの対処法
  7. 病気の可能性は?
  8. 清潔を保つことで臭いを予防!

生理前の臭いの対処法【生活習慣の改善】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/334321972330047173/

「疲労」「ストレス」が原因で、おりものの自浄作用が弱まることがあります。その結果、細菌の侵入・繁殖を防ぐことができず、病気に繋がる恐れもあるのです。生活習慣を改善することで、生理前の臭いを予防・軽減させることができます。

また、生活習慣の改善は月経前症候群(PMS)の症状の軽減や、ホルモンバランスの乱れの改善にも繋がります。

病気の可能性は?

前述したように、おりものの臭いの原因は病気の可能性もあります。特に、臭いがきつくなる病気には、「クラミジア」「淋菌感染症」「カンジダ症」などがあります。これらの可能性が考えられる場合にはできるだけ早く医療機関を受診するようにしましょう。また、膣の自浄作用が弱まっていると、細菌が繁殖しやすくなります。自浄作用は疲労やストレスによって弱まるので、十分な休養が必要です。

中にはおりものが無臭の病気もありますので注意が必要です。出血や血の匂いが混ざっていないか、おりものの性状など他の症状がないかもしっかり確認しましょう。デリケートゾーンの臭いは人に相談しにくいことですが、放置すると症状の悪化に繋がります。医療機関を受診し、原因を見つけて正しい対処をしましょう。

清潔を保つことで臭いを予防!

生理前の臭いは、正しい対処をすることで予防・軽減することができます。生理処理用品によっては「無臭」「香り付き」のものがありますので自分に合った商品を選ぶとよいでしょう。通常のおりものの特徴や、生理前の変化の特徴を知ることにより、おりものの異常に気付きやすくなります。おりものは体調やストレスで変化するため、すぐに病気と断定することはできませんが、異常な状態が長く続く場合や、他の症状が伴う場合には病気の可能性も考えられるため、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

その他「疲労」「ストレス」を溜めないことは様々な病気の予防にも繋がり、またホルモンバランスや生理周期の安定などスムーズな妊活にも関わってきます。生活習慣の改善を心がけ、妊娠しやすい体づくりを心がけましょう。