赤ちゃん・新生児の睡眠時間はどれくらい?月齢で寝る時間が違うの?

【医師監修】産まれて間もない赤ちゃんは、睡眠時間が長いのが特徴です。新生児は、まだ明るさや色彩などが認識できません。赤ちゃんと睡眠の関係について参考にしてほしいポイントをご紹介致します。新生児にとっての睡眠時間がどう影響するのかポイントを押さえましょう。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
イソベ先生
キャッツこどもクリニック院長。臨床心理士。産業医。何かあったときに安心できるようなかかりつけのお医者さんとして、地域をサポートする存在になりたいと思っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃん・新生児にとって睡眠時間とは
  2. 赤ちゃん・新生児の平均睡眠時間
  3. 赤ちゃん・新生児の体内時計が整うまで
  4. 赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために
  5. 赤ちゃん・新生児の睡眠時間はそれぞれ
  6. ママの気持ちが一番の栄養

表情やしぐさ、性格が皆違うように睡眠時間も赤ちゃん一人ひとりそれぞれ違います。「どうして寝てくれないの」と思ったり、イライラしてしまう時期もあるかもしれません。寝ないのもその子の性格なのです。まずは、赤ちゃんの為に寝やすい環境づくりに専念してみてください。

イソベ先生

小児科医

ママが起きていると寝ない子もいるんです。リズムができるまではママも一緒に寝ることをおすすめします。

赤ちゃん・新生児の睡眠サイクルを知ろう!

赤ちゃんの睡眠時間を一般的なものに調子するためにはどうすればいいのでしょうか?

まずは赤ちゃんの睡眠サイクルを知る事が大切です。赤ちゃんの睡眠時間は、眠りが浅い状態の「レム睡眠」がほとんどの為すぐに起きてしまいます。浅い睡眠が多い新生児には赤ちゃんのペースも考えて焦らず少しずつ「朝には起きる」「夜には眠る」という時間を教えてあげて下さいね。

(夜泣きについては下記の記事も参考にしてみて下さい)

【赤ちゃんの夜泣き】原因・対策を理解し、育児ストレス軽減しよう!

ママの気持ちが一番の栄養

体内時計が備わっていない不規則な新生児は、昼と夜の区別もつかない上まとまった睡眠をしません。ママも頭ではわかっていても、体力の消耗と睡眠不足で「なんで寝てくれないの」と思ってしまう瞬間もあるでしょう。

そんな時は、ママ一人で頑張りすぎないで家族や周りの力も借りてみて下さい。ママの気持ちは赤ちゃんに伝っているはずです。ママが一生懸命お世話してくれていることも伝わっていますよ。(※2)