赤ちゃん・新生児の睡眠時間はどれくらい?月齢で寝る時間が違うの?
【医師監修】産まれて間もない赤ちゃんは、睡眠時間が長いのが特徴です。新生児は、まだ明るさや色彩などが認識できません。赤ちゃんと睡眠の関係について参考にしてほしいポイントをご紹介致します。新生児にとっての睡眠時間がどう影響するのかポイントを押さえましょう。
イソベ先生
小児科医
睡眠は非常に大切です。寝ている間に知識の整理整頓をするからです。
赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために【良い睡眠が出来る環境とは?】
睡眠時間が4時間から5時間程度のまとまった時間とれている赤ちゃんは、それはきっと赤ちゃんにとって「良い環境」という事です。赤ちゃん・新生児はとてもデリケートなので少しの温度の変化やおむつにも敏感になります。自分のしたい事や状況をまだママに伝える事が出来ないので注意してあげて下さいね。(※2)
赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために【赤ちゃん・新生児が長い時間眠っている?!】
長い時間睡眠を取っている赤ちゃんは、水分をしっかりと補給できていますか?赤ちゃんは大人の2倍もの水分を発汗しています。しかし、赤ちゃんが水分を摂りすぎると中毒を起こしてしまう場合もあるので、容量を守った上で水分をしっかりと補給してあげましょう。
特に暑い日は「知らない間に脱水症状になっていた」なんてことのないように、こまめに汗の様子など確認しましょう。たっぷりの汗をかいている時は、赤ちゃんの体重の1割にプラスして少し多めに補給してあげてみて下さい。
赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために【赤ちゃん・新生児が全然寝てくれない場合は?】
寝る子が上手な子もいれば、寝るのが苦手な子もいます。睡眠時間が短くても「質の良い睡眠」がとれているのなら大丈夫です。「短いから」「長いから」「少ないから」と平均の睡眠時間と大幅に違いがあれば心配してしまうの当たり前。赤ちゃんは、何かママに伝えたい事があるかもしれません。体調面でどんな事をみてあげたら良いのか参考にして下さい。
赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために【顔色や表情は大丈夫?】
顔色は正常ですか?目で赤ちゃんの顔色を見るだけではなく、手で赤ちゃんの温度も確認しましょう。火照りや顔が熱い場合は、熱がある可能性もあります。逆に顔が血の気引いていたり冷たかったりする場合は、重度の脱水症状の可能性もありますので病院に行くのが良いでしょう。
赤ちゃんが快適な睡眠時間を過ごすために【おむつは大丈夫?】
おむつの状態はどうでしょう。沢山水分とった後は、おしっこしていますか?ウンチは毎日しているか確認しましょう。赤ちゃんは便秘になりやすいので、おなかをさすったり時にはサポートしてあげる必要もあります。
(赤ちゃんが寝ないときについては下記の記事も参考にしてみて下さい)
赤ちゃん・新生児の睡眠時間はそれぞれ
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!