生理が月2回来た…病気?原因と対策は?続くと不妊症に?体験談あり

【医師監修】「生理不順でなかなか生理周期が安定しない」「月2回も生理がきた」なんてことありませんか?生理が月2回以上くるのは頻発月経と言われる月経異常の可能性があります。生理周期が短いと子宮の異常や病気が心配ですよね。今回は頻発月経の原因と対策を紹介します。

( 6ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 生理が月2回以上くる頻発月経って?
  2. 頻発月経の症状
  3. 生理が月2回くる原因は?
  4. 生理が月2回以上くる場合の対策
  5. 生理が月2回以上くる状態が続くと不妊症になることも
  6. 生理が月2回きたときは病院に行った方がいいの?
  7. 病院での治療法
  8. 生理が月2回以上きたら放置せずにきちんと対処しよう

病院での治療法

多くの病院では、女性ホルモンのバランスを整える治療と無精卵の治療が行われます。もちろん、子宮頸がんや子宮筋腫が悪化している場合は外科手術を施すこともあります。早期発見すればホルモン療法で治癒できるので、早めの治療を心がけましょう。

月2回以上こないように生理周期を安定させる

生理周期には女性ホルモンが使用されます。そこで黄体ホルモンを含めた女性ホルモンを安定させることが重要です。特に、黄体ホルモンが作られないと無精卵となってしまうため、ホルモン療法は非常に有効と言えるでしょう。ほかに低用量ピルを使用した治療法もあります。ピルの服用は体質改善として効果があるでしょう。

排卵誘発剤の投与

黄体ホルモンが作られないと無排卵の期間が続くことがあります。そうなると、排卵して受精するという働きが機能しにくくなり、不妊の原因である無排卵しか作られないということも少なくありません。

黄体ホルモンができにくく、無排卵しか作られていないと病院で判断された場合は、排卵誘発剤が投与されることもあります。黄体ホルモンが作られるようになり、体質が改善されるでしょう。

出典:https://www.pinterest.jp/pin/793196553111329176/

不妊治療でも使用される排卵誘発剤ですが、多胎児が生まれやすい、腹部や胸に水が溜まりやすい、といった副作用もあります。黄体ホルモンを増幅させるため不妊治療には有効です。しかし、相応のリスクがあるため使用の際は病院で医師に確認をしておいた方がいいでしょう。

増田陽子

内科医/救急医 

持病などがある場合には診察の際に、医師に伝えましょう。

生理が月2回以上きたら放置せずにきちんと対処しよう

頻発月経は不妊や子宮異常などの様々な危険を知らせるサインです。不正出血していた場合は命の危険も少なくはありません。女性ホルモンはストレスや生活習慣の悪化で簡単に崩れてしまいます。一時的なものと油断せずに、生活習慣の改善や病院に行くなどしてきちんと対処をしましょう。