自宅で簡単マタニティヨガ!口コミで人気のおすすめDVD11選!
本記事の前半では、マタニティヨガの効果とDVDでマタニティヨガを行うメリット、またDVDの選び方について解説します。人気のマタニティヨガDVDについておすすめやみんなの口コミをチェックしたい方は、後半から読むことをおすすめします。
マタニティヨガとは?

マタニティヨガとは、妊婦さんでも取り組めるよう考えられているヨガです。ヨガ教室にマタニティクラスがあったり、産院で開催されていたりと実際に教室に通ってレッスンを受けるとこもできます。
内容は、呼吸法を学んだりヨガのポーズをとったり、瞑想したりというものです。安定期頃を目安に始めて臨月まで続ける人が多いですが、必ず医師の許可を得てから取り組んでください(※1)。
(マタニティヨガのやり方については以下の記事も参考にしてみてください)
マタニティヨガの効果とは?

マタニティヨガは、安産をはじめとして妊婦さんに嬉しい効果が期待できます。つわりなどが落ち着いた安定期から、出産直前の臨月まで続けて取り組みたいですね。マタニティヨガの効果について詳しく見ていきましょう。
運動不足の解消
毎日安産につながるように
— ♡ ʜᴀʀᴜ ⑅⃝ (@candy_pnk25) November 11, 2017
お散歩とスクワットと
マタニティヨガやってる♡
体硬いしヨガもっと前から
始めれば良かったな( ˘•ω•˘ ).。oஇ
今日風強いからお散歩はお休み💭
安定期以降お腹が大きくなってくると特に、動くのが億劫になってきて運動不足になりがちです。また、妊娠中はどんな運動をしたら良いのか分からないという人もいますね。妊婦さんにおすすめしたい運動がマタニティヨガです。
安定期以降に起きがちな妊娠中のマイナートラブル(腰の痛み・冷え・肩が凝る・便秘など)を緩和してくれる効果も期待できます。また臨月は出産に向けて適度な運動をしていくことが大切です。
(妊娠中の運動については以下の記事も参考にしてみてください)
リラックス効果

普段仕事や育児で忙しく、お腹の赤ちゃんとコミュニケーションを取れる時間が少ない人もいるかもしれません。マタニティヨガでゆっくりと瞑想する時間は、赤ちゃんとしっかり向き合える時間でもあります。
そして日常生活にストレスを抱えている人は、胎児に良い影響があるとは言えません。リラックス方法を知ることで、妊娠生活も順調に送れるようにしたいですね(※2)。
出産への準備
安産だったという口コミでよく目にするのが、呼吸法がしっかりと身についたということです。お産に呼吸法は必須です。また臨月くらいになると、お腹が大きく息苦しさを感じることがあります。マタニティヨガで呼吸法を身につけましょう。
そして出産はとても体力が必要になります。つわりが落ち着いてくる安定期頃からマタニティヨガを始めて、妊娠中にもしっかりと基礎体力をつけておきましょう。さらに、産後もマタニティヨガを続けることで骨盤が正しく矯正されます(※3)。骨盤をしっかり元に戻して体型戻しにもつなげましょう。
(出産については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目