生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は?寝付かせるコツは?体験談多数

【医師監修】「生後1ヶ月の赤ちゃんはおっぱい飲んで寝るの繰り返しだと思っていたのに」という経験ありませんか?生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は何でしょう。寝ない赤ちゃんを寝付かせるコツはあるのでしょうか。同じ経験をしたママの体験談を交えてご紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. なかなか寝ない生後1ヶ月の赤ちゃん
  2. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない理由は昼夜逆転にある?
  3. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない身体的な原因
  4. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない精神的な原因
  5. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない環境的な原因
  6. 生後1ヶ月の赤ちゃんを寝付かせるコツ 昼間編
  7. 生後1ヶ月の赤ちゃんを寝付かせるコツ 夜編
  8. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ないときのママの気持ち
  9. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない!というママの体験談
  10. 生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない日々には必ず終わりがくる

オムツの状態にも気をつけましょう。赤ちゃんが泣いて起きたときにオムツが濡れていて、オムツをかえたら眠ったということはよくあります。オムツの固い折り目などの部分が体にあたり、そのせいで赤ちゃんが気持ち悪くて泣き、寝れないこともあるでしょう。また、オムツかぶれで痛かったり、あせもでかゆくて眠れずに泣くこともあるので注意が必要です。

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない身体的な原因【げっぷが上手く出ていない】

生後1~1ヶ月半頃の赤ちゃんは、おっぱいやミルクを飲んだときに空気も一緒に飲んでしまうのです。しかし、自分でげっぷをして空気を出すことができません。授乳後にげっぷが上手にできていないと、寝かせたときにお腹が苦しくて泣くこともあります。げっぷはすぐに出ることもあれば出るまでに時間がかかることもあるので、気長に待ってあげましょう(※2)。

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない身体的な原因【うんちが出なくてお腹が気持ち悪い】

生後1~1ヶ月半の赤ちゃんは消化機能が未熟なので、1日に何度もうんちをします。うんちが出ずにお腹がはって不快なために寝ないということもあるでしょう(※2)。一日のうんちの回数に気を配り、便秘ぎみだと感じたら、お腹を「の」の字を書くようにマッサージするとうんちが出やすくなります。数日出ないようなら医者に相談するようにしましょう。

マキ先生

小児科医

うんちが数日ごとに出るのが普通という排便サイクルの赤ちゃんもいます。普段よりもうんちの出が悪いと感じたら、綿棒の先を肛門に入れて刺激してあげても良いでしょう。

(赤ちゃんがうんちで泣くことについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんがおなら・うんちで泣く…!原因と対処法は?体験談も!

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない身体的な原因【発熱などで体調が悪く寝ない】

生後1ヶ月頃の赤ちゃんは、泣くことでしかマイナスの感情を表現できません。赤ちゃんが泣いて寝ないのは、体調が悪いことも考えられます。「熱がないか」「おっぱいやミルクを吐かないか」「飲みが極端に悪くないか」に注意しましょう。また、「顔色」「唇の色」「うんちの形や色」をよく観察し、いつもと違うと思ったら早めに受診したほうがママも安心です。

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない精神的な原因

生後1~1ヶ月半の赤ちゃんが寝ない原因は「身体的問題」だけでなく、赤ちゃん自身が感じる不安や恐怖などの「精神的問題」も考えられます。身体的に問題がないのに赤ちゃんが寝ないときは、赤ちゃんの気持ちを考えてあげましょう。

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない精神的な原因【外の環境に慣れていない】

ママのお腹の中で10ヶ月もの長い間過ごした赤ちゃんが、外の世界に慣れる時間には個人差があります。すぐに適応できる赤ちゃんもいれば、慣れるまでに時間がかかる赤ちゃんもいるのです。ママに抱っこされているときは安心して眠れても、布団等に置かれると不安になって眠れないこともあるでしょう。

生後1ヶ月頃の赤ちゃんが外の環境に慣れるまでは、出来るだけ抱っこで安心させてあげましょう。ママのお腹の中にいた時のように、心臓の音に似た音を出すものを側においてあげるのも、赤ちゃんが安心できて良いでしょう。

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない精神的な原因【光や音が怖い】