【生後6ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安、育児の注意点!体験談あり
【医師監修】生後6ヶ月の赤ちゃんは、発育が著しくなります。赤ちゃんの仕草や表情に癒され、幸せを実感するご家族も多いでしょう。ここでは、生後6ヶ月の赤ちゃんの特徴と体重「発育の目安」「離乳食」「授乳のポイント」「育児の注意点」などを体験談も交えてご紹介します。
健診後に赤ちゃんの身長や体重を記入すると、発育曲線の色の部分に入らない時もあります。新生児の時に体重が少なかった赤ちゃんや、体格の良い赤ちゃんなどは必ずしもデータの範囲ではありません。曲線に沿って成長していれば問題ないので、一喜一憂しないでくださいね。
ただし、体重がまったく増えなかったり、元気がなかったりする時には健診時以外でも保健師や小児科医に相談しましょう。体重については、多くのママが体験談を寄せています。
女性
30代後半
4200グラムで生まれた赤ちゃんは、3ヵ月後には約7500グラム、オムツはMサイズに。使えなくなるベビー用品が増え、抱っこが重くて大変でした。
マキ先生
小児科医
生後6ヶ月になると、体重の増加は乳児初期より緩やかになるのが普通です。時には病気をしたりして一時的に減ったり、停滞してしまうこともありますが、急激に減るようなことがなければ心配ないことがほとんどです。
(赤ちゃんの身長や体重などについては以下の記事も参考にしてみて下さい)
生後6ヶ月を過ぎたら離乳食!授乳も平行して
子育ても6ヶ月を迎えたら、いよいよ離乳食がスタートします。初めての味や舌触りに、赤ちゃんはどんな表情をするか楽しみですね。
生後6ヶ月からの離乳食【1日1回ひと口から】
厚生労働省の資料にもあるように、6ヶ月を過ぎた赤ちゃんは1日1回の離乳食から始めます。(※5)まだ歯が生え揃っていないため、最初は柔らかくつぶしたおかゆをひと口から食べさせます。慣れてきたら「パンやうどん」「茹でた野菜や豆腐」「魚」などをすりつぶしたメニューを増やしましょう。
スプーンが嫌な場合は、果汁やミルクなどの慣れた味で試してみましょう。普段の遊びの中で、見守りながらスプーンをおもちゃ代わりに持たせて慣れさせるのも1つの方法です。別の日に改めて挑戦してみてくださいね。なお、卵は7~8ヶ月以降から黄身だけ与えるようにします。ハチミツも1歳以下の子供には与えないようにしましょう。
生後6ヶ月からの離乳食【授乳も一緒に】
まだ離乳食だけでは栄養が足りないため、授乳も平行して進めます。先に離乳食を与えてから、母乳やミルクを好きなだけ飲ませてあげましょう。授乳の量も記録しておくと参考になります。ミルクの場合は1日5~6回、合計で1,000mlくらいを飲んでいれば充分ですよ。時間や日によって授乳量は変化するので、あくまでも目安として下さい。
生後6ヶ月からの離乳食【離乳食のコツ】
離乳食のコツと先輩ママの体験談をご紹介します。
●一度に作って冷凍しておく
●味付けする前に分けておく
●冷凍してからすりおろす
●便利なキッチン用品はどんどん活用
●時にはベビーフードも利用する
離乳食、みんな続々と完食してるみたいだけどコツあるかな?
— むらいす@ボン( °ω° )10Ⓜ︎ (@murais2018) August 15, 2018
うちは座ってるの15分が限界で…💦
基本機嫌がいいの。口に入れてもニコニコして、たまに飲み込んであとは口の中に入れたままニコニコして…ニコニコしたまま15分が過ぎて愚図るんだけど…可愛いけど食えよ!
離乳食は手際よく用意しましょう。先輩ママが行っているコツと体験談は参考になりますね。
先輩ママ
30代
個包装のだしやソース類は味にバリエーションが出てとても便利です。和風・洋風・中華風だけでなく、ホワイトソース味もありますよ。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!