産後の頭痛の原因や対処法は?いつまで?病気の可能性は?体験談あり
【医師監修】産後に起きる頭痛の原因や頭痛の種類の見分け方をはじめ【片頭痛】【緊張性頭痛】のどちらにも当てはまらない場合の対処法を紹介します。産後の片頭痛、緊張性頭痛の対処法や原因、飲んでもいい薬、産後の頭痛に対するNG行動なども紹介するので参考にして下さいね。
ストレスを溜めこまず、体を休めることが大切です。慣れない育児で自分の時間を作ることは難しいですが、疲れたなと感じたらひと休みするように意識してみましょう。静かな場所で目を閉じて横になる、好きなおやつを食べる、好きな音楽を聴くなど自分にあった方法を試してみてください。
(ストレッチについては以下の記事も参考にしてみてください)
産後の頭痛・・・どちらにも当てはまる場合の原因4選
産後の頭痛は体型の変化やホルモンのバランスが崩れたり、育児に頑張り過ぎて精神的に負担になったりとさまざまなことが原因になります。片頭痛と緊張性頭痛のどちらにも当てはまる原因を4選ご紹介しますので治し方の参考にしてみてください。
1. ホルモンバランスの変化
産後、女性ホルモンの「エストロゲン」や「プロゲステロン」は急激に減少するので、女性ホルモンのバランスが崩れます。バランスが崩れると体が不調になり、それに伴い吐き気、寒気などを感じて頭痛が起こります。
2. 育児のストレス
赤ちゃんの成長に癒されても、育児はうれしいことばかりではありません。なかなか泣き止まず、ずっと抱っこしていたり、泣き声に悩まされたりして、育児のストレスが頭痛の原因になります。
3. 寝不足
赤ちゃんの夜泣きによって寝不足のママは多いです。夜泣きしなくても夜中の授乳や赤ちゃんの様子が気になって起きることもあるでしょう。寝不足は頭痛には大敵ですね。
4. ネガティブな感情
頭痛がすると明るい気持ちにはなれませんが、落ち込むと余計頭痛がひどくなる場合があります。何科を受診すればいいのかわからないのも負担になりますね。頭痛を感じたら早めに頭痛薬を飲んで対処してください。できるだけ気分転換をするように努力しましょう。
産後の頭痛はいつまで続くの?
産後ホルモンが不安定だからか鬱っぽくなったりダルさや吐き気,頭痛などがたまにあるなぁ~(;´д`)これっていつまで有るのかなぁ~
— ゆぅ (@yumama0720ym) April 10, 2013
産後の頭痛は吐き気や寒気を伴う場合もあり、いつまで続くのか不安になるママは多いでしょう。産後は女性ホルモンが減っているため頭痛が起きやすいですが、時間の経過とともに女性ホルモンが多く分泌されるとセロトニンの量も増えるため、頭痛が起きにくくなります。
ホルモンバランスが整う時期には個人差があります。ゆっくりとした治し方になってしまいますが、心と体を休めながら無理をせずに育児するよう心がけてください。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!