産後の頭痛の原因や対処法は?いつまで?病気の可能性は?体験談あり
【医師監修】産後に起きる頭痛の原因や頭痛の種類の見分け方をはじめ【片頭痛】【緊張性頭痛】のどちらにも当てはまらない場合の対処法を紹介します。産後の片頭痛、緊張性頭痛の対処法や原因、飲んでもいい薬、産後の頭痛に対するNG行動なども紹介するので参考にして下さいね。
育児ストレスや夜泣きなどで睡眠不足が続くと片頭痛の原因になります。ストレスの自覚がなくても、精神的・体力的に疲労が蓄積されると、頭痛や吐き気、寒気などの不調を引き起こすでしょう。パパのいる休日や赤ちゃんが寝静まるなど、育児から解放されて緊張が緩んだ時に片頭痛が起きる人もいます。
(育児ストレスについては以下の記事も参考にしてみてください)
4. 天候の変化
急な気圧の低下や気温の変化、温度差などの天候の変化が片頭痛の原因になります。雨が降っていて天気の悪い日に片頭痛を発症し、頭やこめかみが重く吐き気や寒気を感じるママが多いのではないでしょうか。気圧や気温によって痛覚感受部位の働きが変化するのではないかと推測されています。
5. アルコールと食品
片頭痛は脳の血管の拡張により、頭の片側やこめかみなどズキズキした痛みが特徴です。アルコールは血管を拡げる作用があるので、片頭痛の原因になることが証明されています。特に赤ワインには、痛みに関連するヒスタミン、血管拡張作用のあるポリフェノールが含まれているので片頭痛にはかなりの悪影響を及ぼすでしょう。
血管の拡張を促す物質、チラミンを含む食品「チーズ」「チョコレート」「柑橘類」「ナッツ類」なども片頭痛の原因になります。
増田 陽子
内科医
これらの物が好きな人は、妊娠時には少し節制してみましょう。
産後に起きる頭痛の原因【緊張性頭痛】9選
産後の緊張性頭痛はさまざまな要因によって起こります。自分の生活環境や体調の変化を見直してみましょう。産後に起きる緊張性頭痛の原因を9選ご紹介しますので、どれが自分のケースに当てはまるのか確認して治し方の参考にしてみてください。
1. 骨盤のゆがみ
出産前のママの骨盤は赤ちゃんを通りやすくするために不安定な状態です。産後は赤ちゃんによってさらに骨盤が広げられ、大きく歪んでしまうことがあります。そのため体内の血流が悪くなって緊張性頭痛の原因となります。
2. 肩こり
骨盤が不安定な状態で赤ちゃんを抱っこしたり、授乳する場合は注意が必要です。筋肉が骨盤を支えようとして姿勢が崩れやすく、腕や肩に負担がかかります。肩こりも血流を悪くして頭やこめかみの締め付けや吐き気、寒気を感じ、頭痛の原因になりますので無理せず周囲に助けを求めましょう。
(肩こりについては以下の記事も参考にしてみてください)
3. 首の凝り
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!