【1歳6ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児の注意点!1歳半健診とは?体験談も
【医師監修】1歳6ヶ月の赤ちゃんは大きく成長している時期ですよね。1歳6ヶ月の赤ちゃんの育児には様々な注意点があります。また1歳半検診ではどんなことを診るのでしょうか。今回は1歳6ヶ月の赤ちゃんの成長目安と育児の注意点、そして1歳半検診の内容を体験談とともにお話しします。
息子くん、今月で1歳半!
— すず (@104lov) January 16, 2018
言葉も理解できるようになって、ご飯の準備お手伝いしてくれるし、オムツ変えて欲しい時は持ってきてくれるし、本当に楽になった✨
すぐイヤイヤするのは大変だけど💦
1ヶ月ですっごく成長したなぁ☺️❤️
#1歳半 #2016jul_baby pic.twitter.com/HqcBcwOOVJ
1歳半になった赤ちゃんの多くは自己主張を強くするようになり、1歳半の赤ちゃんの多くはできることできないことに関わらず、何でも自分でやりたがりますよね。また「あれはイヤ」「これはイヤ」といった自己主張も強く、パパやママを困らせるのも1歳半の赤ちゃんによくある光景です。
この赤ちゃんや「あれはイヤ」「これはイヤ」と自己主張する時期の事を「イヤイヤ期」と呼び、幼児の発達で欠かせない成長のひとつです。しかしこのイヤイヤ期で育児に対するストレスが大きくなってしまうこともあるでしょう。イヤイヤ期は自己主張が強くなる1歳半頃から始まり、3歳頃まで続くと言われています。
1歳6ヶ月の赤ちゃんの性格・態度・特徴【1歳半の赤ちゃんの感情表現】
1歳半になると自己主張が強くなることで、感情表現が豊かになる赤ちゃんが多くみられるでしょう。しかし、1歳半になり言葉を話す赤ちゃんが増える一方で、まだうまく喋らない赤ちゃんもたくさんいます。そのため、赤ちゃんは全身を使って自分の感情をパパやママに伝えるのです。
ちょっと気に入らないことがあって「すねる」「やきもちをやく」という行動に出る赤ちゃんも1歳半になると見られるでしょう。
女性
30代
私が公園で他の赤ちゃんの相手をしていると、1歳半の息子がやきもちやいてきた。かわいかったなぁ。
1歳6ヶ月の赤ちゃんの性格・態度・特徴【1歳半の赤ちゃんのかんしゃく】
1歳半でも、自分がやっていることを中断させられようとすると、かんしゃく的に泣くようになってきた。私の理解では、中断させられるのが嫌というより、親の都合で今やっていることを変更させられるのは、それ自体が叱られているのと同じなのかな、と。(続
— Tuba56@法律の素人 (@Tuba56) April 27, 2015
「赤ちゃんがかんしゃくを起こす」というのを聞いたことがあるパパやママもたくさんいますよね。1歳半の赤ちゃんは好奇心旺盛で、何でも自分でやり、ママがやっている事を真似したがる時期です。ママが掃除していると「自分も掃除がしたい」着替えをしていると「自分で着替えたい」など赤ちゃんがやりたがることはたくさんありますよね。
しかし、まだ1歳半の赤ちゃんには「できない事」がありますよね。赤ちゃんが「できない事をやりたがった時」ママがやらせてあげないと、赤ちゃんはかんしゃくを起こします。しかし「かんしゃくを起こす」事も、1歳半の赤ちゃんにとっては大事な成長のひとつなのです。
先輩ママ
30代
1歳半の娘はかんしゃく持ち。気に入らないことがあるとすぐかんしゃくを起こすんだよねぇ。かんしゃくを起こされるとどうしてもイライラ。
マキ先生
小児科医
やりたいことがある一方で、それをうまく表現する手立てもないため、伝えられないイライラが、癇癪となって現れます。だいたいの癇癪には理由があるはずですが、親には分からないときも多々あります。自分の子供がどのようなときに癇癪を起こしやすいのか、だんだん分かってきます。
1歳6ヶ月の言葉の数や内容!教え方も!
1歳半になると、赤ちゃんが話す言葉が増えます。今まで赤ちゃんと話している時に「あまり会話が成り立っていない」と思っていたパパやママも、赤ちゃんが話す言葉が増えることでちゃんと会話になっていることに気づくでしょう。
では1歳半の赤ちゃんはどれぐらいの数の言葉を話し、またどんな言葉を話せるのでしょうか。ここでは言葉の数や内容を、教え方とともにお話しします。
1歳6ヶ月の言葉の数や内容!教え方も!【1歳半の赤ちゃんの言葉の数】
1歳半の赤ちゃんは、よく話す赤ちゃんで10語ぐらいの単語を話すと言われています(※1)。しかし、言葉の発達には個人差があり、まだたくさん言葉を喋らない赤ちゃんも多くいるでしょう。
1歳半で言葉を喋らないとパパやママは不安になるかもしれません。しかしたとえ10語も喋らない赤ちゃんでも、1語でも話せていれば心配する必要はないでしょう。今は喋らない赤ちゃんでも、新しい言葉を話せるようになるのを楽しみに待ちたいですね。
先輩ママ
20代
1歳になる前からお話しが好きだった娘。1歳半になる頃には普通の会話ができて、話しかけるのが楽しい!
マキ先生
小児科医
言語発達にはかなりの個人差があります。 2歳前の時点で、5,6語の単語が出ていない場合は、少し発達がゆっくりな子供さんかもしれません。慌てず見守ることも大切ですが、読み聞かせをしたり指差し呼称をしてあげたりして、発達を促してあげましょう。
1歳6ヶ月の言葉の数や内容!教え方も!【1歳半の赤ちゃんの言葉の内容】
1歳半の赤ちゃんが話す言葉は「ママ」「パパ」などを始め「ワンワン」「ブーブー」などがあげられます。また1歳半になると「バイバイ」や「ねんね」など動作とともに、言葉を話すことができるようになるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!