【動画で解説】0歳児との遊び方は?月齢別アイデア11選!体験談も

0歳児は寝てばかりの時期から、お座り・ハイハイ・立っちまで成長が著しい時期です。そんな赤ちゃんの成長に合わせ遊び方もどんどん変わってきます。0歳児が喜ぶ遊び方を月齢別で動画も交えてご紹介します。こんな遊びがおすすめという体験談もお役立てください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 遊びが大好きな0歳児との遊び方
  2. 0歳児月齢別アイデア11選のご紹介
  3. 1. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後1ヶ月)
  4. 2. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後2ヶ月)
  5. 3. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後3ヶ月)
  6. 4. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後4ヶ月)
  7. 5. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後5ヶ月)
  8. 6. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後6ヶ月)
  9. 7. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後7ヶ月)
  10. 8. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後8ヶ月)
  11. 9. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後9ヶ月)
  12. 10. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後10ヶ月)
  13. 11. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後11ヶ月)
  14. 赤ちゃんの成長にあわせてたくさん遊んであげましょう

生後2ヶ月の赤ちゃんはタオルやおもちゃを握る力が発達してきます。まだ寝返りもできず自分の意思で持とうとすることはできませんが、音が出るおもちゃを握らせてあげると握ったまま手を動かし音が出ることを楽しむ遊びができるようになります。

両手で持ったおもちゃが、たまたまうまく合わさり音が出るとその感覚も赤ちゃんにとっては新鮮なのでしょう。

3. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後3ヶ月)

生後3ヶ月頃の赤ちゃんは首がすわってくるのでうつ伏せにすると顔をあげ、まわりを見渡すしぐさがあるでしょう。また、興味があるものに手をのばしてさわってみることができるようにもなります。うまくいくと寝返りができることも。

そこでプレイマットやベビージムの出番です。プレイマットにうつ伏せにするとマットについているものをさわろうとしたり、手が届くところにおもちゃを置いてあげると、手で引き寄せようとする可愛い姿が見られます。

見たものに手をのばして遊ぶ

ベビージムの下に寝かせると手を伸ばしてさわろうとします。ベビージムはできるだけ派手な色で大きなおもちゃがついているものがおすすめです。おもちゃが上からもぶら下がっており、横を見てもさわるものがあるので赤ちゃんは大喜び。自分が握っているものを動かして音が出ると、繰り返し遊ぶようになるのも発達の一つです。

4. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後4ヶ月)

今まで寝る体勢が多かった赤ちゃんも、生後4ヶ月頃になると寝返りができる赤ちゃんもいます。また首や腰がしっかりとしてくるので、クッションなどでからだ周りを固めたり、椅子に座らせた状態で遊びができるようになります。座れるようになるとできることが増えますね。

座らせた状態でおもちゃをさわったり、手を伸ばして握ったものを口に入れるなど子どもの体勢を整えるのは大人の助けが必要です。赤ちゃんが自分の意思で手先を動かす機能が発達してくるでしょう。

ママが赤ちゃんの手をもって遊ぶ

赤ちゃんを座らせた状態でママと手遊び。ママが歌いながら赤ちゃんの手を持ってグルグル動かしたりバンザイさせたりすると、真剣な顔でママを見ています。新鮮なお座りの体勢でママとのふれあい遊びは、赤ちゃんは全身で喜ぶでしょう。

音が出るおもちゃが大好き

お座りして目の前にある音と光が出るおもちゃ遊びに夢中。まだこのボタンを押すと音が出るという認識はなくても、たまたま手でさわったら音が出た・光ったことにビックリ、そして真剣です。だんだん押し方も上手になり、かなり長い時間遊んでいますね。手先を使わせることは子どもの脳の発達に重要な保育だと言われています。

5. 0歳児の赤ちゃんとの遊び(生後5ヶ月)

生後5ヶ月頃の赤ちゃんはねんねの体勢から寝返りをし、寝返りをした状態から興味があるものに向かって足を蹴ってずりばいができるようになる赤ちゃんもいます。また一段と表情が豊かになって嬉しいと声をたてて笑ったり、自分の思うように体が動かないと怒り出すなど喜怒哀楽がはっきりとしてくるでしょう。

そんな赤ちゃんの保育にはママとのふれあい遊びや、体の発達をうながすために興味があるおもちゃまで動いてたどり着けるようにする遊びを取り入れると良いでしょう。

動くものを追いかける遊び