【1歳8ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイント!イヤイヤ期が始まる?

【医師監修】1歳8ヶ月を迎える頃になると、赤ちゃんの個性も出てきて育児が楽しくなる反面、悩むことも増えますよね。子供によって成長スピードにも差が出てくる頃なので、あせりや不安を感じるママさんも。1歳8ヶ月の成長目安と育児のポイントを知って子供の成長を見守っていきましょう。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳8ヶ月の体の成長はどうなってる?
  2. 1歳8ヶ月は個性も伸びてくる時期!
  3. 1歳8ヶ月はイヤイヤ期が始まる?
  4. 1歳8ヶ月ではどのくらい言葉がでてくる?
  5. 1歳8ヶ月の子にはどうやって言葉を教えよう?
  6. 1歳8ヶ月は離乳食から幼児食へ進みましょう
  7. 1歳8ヶ月ごろには生活リズムを作りましょう
  8. 1歳8ヶ月ではどんな遊びができる?
  9. 1歳8ヶ月の育児のポイント5選!
  10. 1歳8ヶ月はケガや事故にも注意が必要
  11. 1歳8ヶ月の親子のコミュニケーションのポイントは?
  12. 1歳8ヶ月のママの悩み【体験談】
  13. 1歳8ヶ月は体も心も大きく成長中

言葉が少ない子にはどう接する?

あまり喋らない子にはママも心配になるかもしれませんが、それもその子の個性です。あまり心配しすぎず、絵本や単語カードなどで楽しく言葉を教えてあげるようにしましょう。

喋らない子も身振りで一生懸命やりたいことを伝えてこようとします。そんな時は「○○が欲しいの?」など言葉を代弁してあげましょう。喋らないことへの心配ばかりではなく、伝えてこようとする気持ちを上手にくみ取ってあげてくださいね。

1歳8ヶ月はイヤイヤ期が始まる?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/591730838537947192/

1歳8ヶ月になると感情が豊かになり要求や気分など様々な感情が現れるようになります。そのため、癇癪(かんしゃく)やイヤイヤと叫んだりすることがあります。これはイヤイヤ期と言われる時期なのでしょうか?

やりたいけどできないで癇癪(かんしゃく)も

出典:https://www.pinterest.jp/pin/639863059546478845/

1歳8ヶ月頃には自我が芽生え始め、洋服を着たがったり靴を履こうとしたりと、自分でやりたがることが増えてきます。しかしまだ自分ではできないことも多く、喋らない子は上手く要求を伝えられないことに苛立ち、癇癪(かんしゃく)を起すことがあります。

感情が複雑になり「イヤイヤ」が始まる子も

今まで生理的欲求しかなかった赤ちゃんも成長するに従い自分の要求を持つようになります。イヤイヤ期は自分の要求をぶつけてみようという第一反抗期で、1歳半頃から徐々に始まってきます。

子供によって程度は様々ですが、発達の過程で必ず通る時期です。毎日イヤイヤされたり癇癪(かんしゃく)をおこされるとママも大変ですが、感情コントロールの発達には必要なことです。「またイヤイヤ言っているな」ぐらいに軽く流すことも、親のメンタルを保つ秘訣ですよ。

ただ何でもかんでもイヤイヤしているとは限らず、ママやパパに意志が伝わらないイラつきから癇癪(かんしゃく)やイヤイヤに繋がっていることもあります。

YOTSUBA専属ライター

20代

何をするにも「イヤイヤ」から始まり「イヤイヤ」で終わる日々にヘトヘト。まだあまり喋らないこともあって、要求が上手く伝わらず苛立ってるみたいだった。子供の身振りや言葉をゆっくり聞いてあげると、子供が本当は何をしたいのか分かることも。

まだ自分の意思を上手く伝えられず癇癪(かんしゃく)を起こしていることも多いので、ママは本人の身振りや単語を拾って伝えようとしていることを整理してあげると本人も納得できるかもしれませんね。

マキ先生

小児科医

イヤイヤと言うのにも理由があり、子供なりの要望や主張があります。大人には通じない主張であることも多いのですが、無下にすると余計にこじれる場合もあります。イヤイヤしているときは、 「〜と思ってたんだね」と、代弁しつつ共感してあげることも大事です。

(イヤイヤ期については以下の記事も参考にしてみてください)

「魔の2歳児」とは?パターン別イヤイヤ期の対処法と育児のコツは?

1歳8ヶ月ではどのくらい言葉がでてくる?