【1歳8ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイント!イヤイヤ期が始まる?
【医師監修】1歳8ヶ月を迎える頃になると、赤ちゃんの個性も出てきて育児が楽しくなる反面、悩むことも増えますよね。子供によって成長スピードにも差が出てくる頃なので、あせりや不安を感じるママさんも。1歳8ヶ月の成長目安と育児のポイントを知って子供の成長を見守っていきましょう。
リズム遊びや踊りができるようになり可愛い姿が見れる時期です。リズム遊びで体動かすことで基本的な運動能力を養ったり、踊りを通して表現力も身に付きます。
また、お気に入りの絵本が見つかると何度も読んでとせがまれます。何度も同じ本を読むのはママは大変かもしれませんが、絵本から覚えることもたくさんあります。時間のある限りぜひ読んであげてくださいね。
(1歳児におすすめのおもちゃについては以下の記事も参考にしてみてください)
1歳8ヶ月の育児のポイント5選!
それでは、ママもパパも気になる1歳8ヶ月の育児のポイント5選を紹介していきます。
1. 育児のポイント【子供の意思を尊重する】
感情が複雑になり、癇癪(かんしゃく)をおこしたり、イヤイヤが始まる子も多い時期です。また、忙しいのに自分で何でもやりたがり、時間がかかったり散らかしたりしてママもイライラしてしまう時期です。
しかし子供も「感情を伝えたい」「自分でやりたい」と一生懸命成長しようとしています。大変な時期ではありますが、できるだけ子供の意思を尊重してあげましょう。
2. 育児のポイント【ダメなことはダメとしつける】
やってはダメなことや危険なことはしっかりしつける必要があります。しかし頭ごなしに否定するのではなく、理由もわかりやすく説明してあげましょう。
言葉を理解する能力を身に着け始めているこの頃の子供には、わかりやすく説明すれば少しずつ伝わります。しつけは繰り返し注意することが必要でママもパパも大変ですが、子供の為にも根気強く続けてしつけましょう。
3. 育児のポイント【体を動かす遊びを取り入れる】
おもちゃ遊びも楽しいですが、体力を使い健全に育つことも大切なので体を動かす遊びもたくさんさせてあげましょう。体力を使うと夜の睡眠が深くなり、夜泣きが減ることもあります。また深く睡眠できると朝も気持ちよく起きれるようになるので、寝起きが悪い子には体を動かす遊びで睡眠の質を上げてあげると良いでしょう。
歌いながらリズム遊びをすることで言葉を覚えるきっかけにもなります。あまり喋らない子にはお歌遊びで楽しく単語を教えてあげましょう。
4. 育児のポイント【オムツ卒業も視野に入れた声掛けを】
実際には1歳8ヶ月でオムツを卒業する子はほとんどいません。しかし、2歳頃からオムツ卒業に向けてトイレトレーニングを始める子が増えてきます。この頃からオムツ卒業の環境を少しずつ作ってあげるとトイレトレーニングに役立つでしょう。
「おしっこ」という言葉の意味をしっかり理解できるよう、オムツ交換の時や絵本でおしっこの意味を覚えさせてあげましょう。できなくても良いのでオマルや補助便座に慣れるように少しずつ座らせてみても良いですね。
5. 育児のポイント【楽しくお手伝いを覚えさせよう】
お手伝いを楽しく覚えさせれば、積極的にやってくれるようになります。子供にやらせるとかえって時間がかかって面倒に思うこともあるでしょう。荷物を一緒に持ってもらう、野菜を冷蔵庫にしまうなど、簡単なお手伝いから始めてみましょう。できたらたくさん褒めてあげてください。「お手伝いは楽しい」としつけしてあげることが重要です。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!