【1歳8ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児のポイント!イヤイヤ期が始まる?

【医師監修】1歳8ヶ月を迎える頃になると、赤ちゃんの個性も出てきて育児が楽しくなる反面、悩むことも増えますよね。子供によって成長スピードにも差が出てくる頃なので、あせりや不安を感じるママさんも。1歳8ヶ月の成長目安と育児のポイントを知って子供の成長を見守っていきましょう。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳8ヶ月の体の成長はどうなってる?
  2. 1歳8ヶ月は個性も伸びてくる時期!
  3. 1歳8ヶ月はイヤイヤ期が始まる?
  4. 1歳8ヶ月ではどのくらい言葉がでてくる?
  5. 1歳8ヶ月の子にはどうやって言葉を教えよう?
  6. 1歳8ヶ月は離乳食から幼児食へ進みましょう
  7. 1歳8ヶ月ごろには生活リズムを作りましょう
  8. 1歳8ヶ月ではどんな遊びができる?
  9. 1歳8ヶ月の育児のポイント5選!
  10. 1歳8ヶ月はケガや事故にも注意が必要
  11. 1歳8ヶ月の親子のコミュニケーションのポイントは?
  12. 1歳8ヶ月のママの悩み【体験談】
  13. 1歳8ヶ月は体も心も大きく成長中

1歳8ヶ月になるとどのくらい言葉がでてくるようになるのでしょうか?以下で詳しくご紹介していきます。

おしゃべりを真似してくるようになる

出典:https://www.pinterest.jp/pin/506795764317578389/

ママやパパの言葉を真似ておしゃべりができるようになってきます。しかし、最初は意味までは理解していないでしょう。ママやパパが喜んでくれるのが嬉しくておうむ返しをしてきます。こうしてドンドン単語を覚え、次第に意味も理解できるようになります。

二語文が出てくる子も

早い子では「ねんね、する」など二語文が出てくる子もいます。会話ができるようになってきてコミュニケーションがとれるようになるので、ママも嬉しくなりますよね。言葉のキャッチボールからも、赤ちゃんは単語や言葉の意味をどんどん吸収していきます。赤ちゃんとは積極的に会話してあげましょう。

しかし、まだ二語文が出ない子も多い時期なので、あまり喋らない子でも心配いりません。喋らない子でも指さしなどで思いを伝えようとしています。ママはしっかりと赤ちゃんの様子を見て、要求をくみ取ってあげましょう。

(赤ちゃんの言葉については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんが言葉を発するのはいつから?遅いと障害の可能性?体験談あり

1歳8ヶ月の子にはどうやって言葉を教えよう?

1歳8ヶ月の子は、どんどん言葉を覚えていく時期です。あまり喋らない子もいますが単語の意味はどんどん理解し始めています。それでは、新しい言葉はどうやって教えてあげればよいでしょうか。

カード遊びや積極的な話しかけで言葉を覚えよう

喋らない子も言葉を理解する能力はついてきている時期です。カードのおもちゃなどを使って言葉を積極的に教えてあげましょう。また、コミュニケーションの中から言葉や言葉の意味を覚えていきます。喋らないからと話しかけないのは逆効果です。積極的に話しかけて言葉を覚えさせてあげましょう。

ママやパパとコミュニケーションを取れる嬉しさから言葉が出てくるようになる子も多いです。二語文が出てくると意思の疎通もしやすくなってきます。意思の疎通ができるようになるとママも嬉しくなりますよね。

1歳8ヶ月は離乳食から幼児食へ進みましょう

1歳8ヶ月には離乳食がほぼ完了し、幼児食へ進みます。それでは幼児食とは具体的にどのような食事なのでしょうか?

幼児食【大人とほぼ同じ食事ができるように】

この頃になるとほとんどの子が卒乳します。離乳食も完了になり、いよいよ大人とほぼ同じ食事ができるようになります。奥歯や犬歯も出始め、内臓の発達もしっかりしてくるので、取り分けの離乳食以上に大人と近い食事ができます。

しかし、赤ちゃんによって成長のスピードは違います。成長に合わせて離乳食から幼児食へ食事を調整してあげましょう。また、おやつは食事の補助と考え、甘い物ばかりにならないようにしましょう。

(離乳食の卒業については以下の記事も参考にしてみてください)

【1歳2ヶ月】赤ちゃんの成長目安と育児の注意点!離乳食卒業?体験談も

幼児食【調理方法は子供に合わせて】