小学生向けの夏休み工作!学年別に自由研究のアイデア20選&作り方を紹介!

小学生の夏休みが近づくと自由研究はどうしようかと悩むママも多いですよね。どんな工作アイデアがあるのでしょうか?この記事では小学生の夏休みの工作アイデアを学年別に男女それぞれ紹介します。材料や作り方【動画】もお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 小学生の夏休みの工作アイデア&簡単な作り方を紹介
  2. 小学生《低学年の男の子》向けの夏休みの工作アイデア5選!
  3. 小学生《低学年の女の子》向けの夏休みの工作アイデア5選!
  4. 小学生《高学年の男の子》向けの夏休みの工作アイデア5選!
  5. 小学生《高学年の女の子》向けの夏休みの工作アイデア5選!
  6. 小学生の夏休みの自由研究はキットを購入するのもおすすめ!
  7. 小学生の夏休みの自由研究は工作アイデアを参考にしよう!

小学生《高学年の男の子》向けの夏休みの工作アイデア5選!

高学年になると、親の手伝いがなくてもある程度は1人で自由研究に取り組む子どももいますね。しかし子どもだけでは難しい場面は親の手伝いが必要になるでしょう。つぎは小学校高学年の男の子向けの夏休みの工作アイデアを5選ご紹介します。

⑪塩の結晶作り

小学校高学年の男の子に向いているのが、理科の実験の要素を含んだ塩の結晶作りの観察記録です。塩はどの家庭にも必ずある調味料ですね。塩を使った実験はとても簡単なのでオススメですよ。塩の結晶を観察したら模造紙にまとめて発表すると良いですね。

模造紙にまとめる場合はタイトルを書き、なぜそのテーマを選んだのかその理由も書きましょう。結晶の作り方の手順や使った道具、どんな結晶ができたのかなど、写真や絵を使い発表するとわかりやすいですね。結晶を観察して気付いたことなど、感想も合わせて紹介しましょう。参考にした本があればタイトルや出版社名を合わせて記載しておきます。

こちらの動画では塩の結晶の作り方を詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみましょう。材料で使うのが食塩100グラムと水200グラム、混ぜるためのスプーン、塩水を入れる容器です。最初に食塩を水に入れ、濃い食塩水を作りましょう。食塩水はスプーンで右に10回、左に10回混ぜることを繰り返しながら100回ほど混ぜます。

このとき、水に溶ける食塩もあれば、水に溶けない食塩もあるので、全部沈むのをしばらく待ちます。30分ぐらい経つと溶けなかった食塩は全部下の方に沈んでいくので、澄んだ状態の食塩水のみ容器に深さ1cmぐらいのところまで入れましょう。

水が少しずつ蒸発していくことで食塩の結晶ができます。動画では5日目ぐらいで結晶ができていますよ。時間がたつにつれて綺麗な結晶が沢山できるので、夏休み期間中にどんな結晶になるのかを記録してみましょう。

⑫木工作品

小学校高学年の自由研究は本格的な木工作品にもチャレンジしてみたいですね。こちらの画像の木の椅子は、ぬいぐるみが2つ飾れるくらいの大きさなので少し小さめの作りですが、ビスを使って固定することで頑丈な作りになっています。

夏休み期間中は各地で木工教室が開催されているので、イベントを上手く利用して夏休みの自由研究を終わらせるのも1つの手でしょう。プロに指導してもらうのも子どもにとって貴重な経験です。

工作セット イス
1,999円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

楽天で詳細を見る

こちらは椅子の工作セットです。少し小さめの椅子ですが、木工の基本を覚えるのに初心者にうってつけの商品です。制作時間は個人差もありますが、レビューを参考にすると2時間ぐらいを目安にしておくと良いでしょう。セット内容は、カット前の工作用木材とビス、サンドペーパー、マニュアルです。

こちらの椅子の工作セットは図面に合わせて長さを測り、木材をカットするところからスタートします。のこぎりやキリ、プラスドライバーやインパクトドライバー、ものさし、メジャーを自分で用意する必要があり、本格的な木工を楽しむことができるでしょう。

楽天レビュー

★★★★★

図面通りに切り、図面通りに組み立てれば何も難しいことはないです。切り出しから完成まで2時間くらいでしょうか。電動ドライバーは注意が必要で、木工にはつきもののネジ締め時の割れに注意です。水性ペンキ+水性ニスで綺麗に仕上がりました。

対象性別男女
セット内容工作用木材(カット前) ビス サンドペーパー マニュアル
用意するもののこぎり キリとドライバー(+)またはインパクトドライバー ものさし、メジャー えんぴつ(芯の柔らかいもの)

⑬サッカーボード

サッカーは小学生が夢中になるスポーツの1つですが、手作りのサッカーボードも夏休みの自由研究では人気がありますよ。こちらの作品は木の箱を利用してサッカーボードを作っています。木の箱に差し込んだ棒には木製の洗濯バサミを利用して作った選手たちを配置しています。サッカーゴールもきちんと設置されていますね。棒をクルっとひねり、玉を転がして対戦できます。

ゲーム要素のある工作はクラスメイトから注目されること間違いないでしょう。

サッカーゲーム 100466
2,376円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

サッカーボードを1から手作りするのもいいですが、サッカーゲームの木製工作セットもオススメです。こちらのセットは木製の材料一式に木工ボンド、紙やすり、組み立ての説明書がついています。サッカーゲームで遊ぶのに木工ボンドだけ繋げるのは何となく頼りないという場合、釘で補強するとより頑丈になりますよ。

こちらのセットは対象年齢が5歳からとありますが、少し難しめなので、幼児や低学年の子供が作るなら大人の手伝いが必要でしょう。小学校高学年ぐらいの子供であれば、個人差はありますが説明書を見ながらある程度は1人で進めていくことも可能です。