小学生の通信教育のレベルを徹底比較!料金・教材など選び方のポイントも紹介!

「学校の授業だけで学力がつくのか心配」「塾は通わせずに学習習慣をつけたい」などの悩みを持つ小学生のママ、自宅でできる通信教育を知ってますか?小学生におすすめの通信教育を徹底比較して解説します。通信教育の効果やメリット、料金・教材の質など選び方も紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 小学生の通信教育の効果やメリットは?
  2. 小学生の通信教育の選び方は?料金・教材の質など!
  3. 小学生におすすめの通信教育を徹底比較
  4. 小学生の通信教育に関する体験談
  5. 子供にあった通信教育で家庭学習をしよう!

教材の質で選ぶ

小学生の通信教育は「教科書にそった日々の勉強用」もしくは「中学受験を視野に入れた応用」の目的の違いで教材の難易度が違ってきます。また子供の学力のレベルにあった教材を選ばないとせっかく始めても効果が期待できません。

通信教育を受ける目的と子供の学力レベルを考慮し、体験教材を使って比較した上で子供にあう家庭学習方法を選びましょう。

(リビング《勉強・学習机》の正しい選び方については以下の記事も参考にしてみてください)

リビング《勉強・学習机》の正しい選び方&配置!人気おすすめ15選も!ライトも重要!?

親へのサポート方法を見る

通信教育を始めたからといって、すぐに子供が慣れるとは限りません。小学生が自発的に勉強し、家庭学習が習慣づくまでは、親の指導や声かけが必要です。

どのような学習方法でも、子供をその気にさせる声かけ方法や学習のポイント、子供が間違ったときにどうフォローすべきかなど、保護者へのサポートの仕方についてもよく比較して選ぶことをおすすめします。

料金プランで選ぶ

小学生の各通信教育の料金を比較することも大切なポイントです。塾に比べると安価ですが、通信教育は継続することで効果があらわれるので、続けても家計の負担にならないプランを選びましょう。

小学生の教育費は、家計の5~10%程度の目安で考えると良いと言われています。ほかの習い事や今後始める予定の教育関連費も考慮し、せっかく始めた通信教育を途中でやめざるを得ない状況にならないようにしてあげたいですね。

(子供の習い事《男・女の子別》人気ランキングTOP10については以下の記事も参考にしてみてください)

子供の習い事《男・女の子別》人気ランキングTOP10!理由や費用も!

小学生におすすめの通信教育を徹底比較

小学生の通信教育には、学習方法や教材の内容など、独自の特徴があります。各通信教育の解説のほかに、メリット、デメリット、料金や学習方法、難易度など徹底的に比較し、ご紹介します。

スマイルゼミ 小学生コース

出典:https://smile-zemi.jp/

スマイルゼミの教材はタブレット学習のみで、添削問題の提出がないことが大きな特徴です。タブレットがあればいつでもどこでも学習でき、資料や教材などの収納場所に困らず、紛失の心配もいりません。

細く書ける専用タッチペンは、小学生の漢字学習に使いやすいと人気で、ミニゲーム形式の教材もあるため、子どもが自主的に学習するようになったという声もあります。国算理社の4科目に英語が標準でセットされており、教科書に合わせた内容で学習できるので保護者も安心です。

子供のレベルに合わせて「標準クラス」「発展クラス」を一年生から選べることもスマイルゼミならではでしょう。学習の進捗度が分かるアプリで、子供の学習のモチベーションを継続させ、全体の91.3%が学力UPを実感しているおすすめの通信教育です。

メリット
・Wi-Fi環境のない場所でも学習できる
・漢検や計算のドリルが充実
・年3回(春・夏・冬)プログラミング講座を配信している
・全額返金保証制度がある
・海外でも受講可能

デメリット
・別途専用タブレット代とタブレットのサポート費用がかかる
・タブレット学習に慣れると学校や塾で紙媒体での学習との違いに違和感を感じる事がある

料金<小学1年生> 国算英(漢字・計算ドリル)2,980円~ <小学3年生> 国算理社英(漢検・計算ドリル)3,600円~ <小学6年生> 国算理社英(国語古典・漢検・計算ドリル) 5,100円~
学習方法タブレットのみ
学習時間10分~20分
難易度普通~難しい
中学受験中学受験向けとして発展コースがある
添削なし
教科書対応あり
資料請求の有無あり

Z会小学生コース

出典:https://www.zkai.co.jp/ad/t2/el/10/1/index.asp?cd=RBI

Z会小学生コースは、難関中学の合格実績が多く「東大合格者の2人に1人がZ会の会員」とも言われるように、他の通信教育と比較しても教材の問題のレベルがかなり高いことで人気です。小学3年生からのタブレットコースは、国語・算数・理科・社会・英語・総合学習がセットになっており、多くの教科の力をつけたい小学生にはおすすめします。

子供の学習状況に応じ、スタンダード・ハイレベルの2つの教材を選ぶことができ、小学3年生から中学受験コースを選択できます。1ヶ月のみ、また1科目から受講可能なのでお試し受講も良いでしょう。日能研・SAPIXなどのハイレベルな塾に入る前の力試しとして利用する会員も多くいます。

メリット
・難関中学への合格実績が多い
・中高一貫校適性検査や作文など中学受験に向けた専科(別料金)がある
・海外でも受講可能

デメリット
・難易度が高い
・遊びの要素が強い付録は無い
・教材+添削型、中学受験コースは英語が別料金
・タブレット学習はipadを購入する必要がある