生後1ヶ月の生活リズム。睡眠・授乳など理想のスケジュールの作り方、過ごし方のコツなど!

【医師監修】生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを知ることは大切ですね。この記事では生後1ヶ月の赤ちゃんの発達状況や、理想のスケジュール例、睡眠・授乳のリズムなどを紹介しています。赤ちゃん・ママの過ごし方のコツも紹介しているので、赤ちゃんの生活リズムをチェックしてみましょう。

Contents
目次
  1. 生後1ヶ月の赤ちゃんの発達状況
  2. 生後1ヶ月の生活リズムは?理想のスケジュール例
  3. 生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠のリズムは?
  4. 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳のリズムは?
  5. 生後1ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方のコツ
  6. 生後1ヶ月頃のママの過ごし方のコツ
  7. 生後1ヶ月の生活リズム・お世話について理解しておこう

生後1ヶ月の赤ちゃんの発達状況

生後1ヶ月の赤ちゃんは生まれた時よりも少し成長し、身長は生まれた時とくらべて5cm程度伸び、体重は1kgほど増えているのが平均的です(※1)。そうはいっても生後1ヶ月の赤ちゃんはまだ小さくお世話が欠かせません。見た目ではあまり変化はわからない場合も、数値を見てママは初めて赤ちゃんが大きくなっていることに気づくでしょう。

生まれた時よりも身長や体重が増加していれば、赤ちゃんは元気に育っているということがわかりますね。

初ママ

20代

生後1ヶ月経ったからお宮参りのことも考えなくちゃいけないけど、この時期の赤ちゃんはまだふにゃふにゃで壊れちゃいそうで心配。この状態で外出するのも不安なんだけど、お披露目も含めてお宮参りは行かなくちゃかな。

1ヶ月ママ

30代

生まれてから1ヶ月経ったので、ミルクの量を増やしてみたらちゃんと体重も増えてきた。今までよりも20ml増やしてみたけどそれでも一気に飲んじゃうし、飲んだ後も物足りなさそうにしててすごい食欲!

生後1ヶ月の赤ちゃんはまだ首もすわっていないので抱っこしても安定せずに、ママやパパは不安に思うかもしれません。しかし、生まれてから1ヶ月経つと自分で首を持ち上げて周りを見渡せるようになる赤ちゃんもいて、少しずつですが確実に成長しているので安心してくださいね。

また、生まれた時よりもミルクを飲む量も増えて、さらに大きく元気に育ってくれるでしょう。

(生後3ヶ月の理想の睡眠時間などについては以下の記事も参考にしてみてください)

【生後3ヶ月】理想の睡眠時間や生活リズムは?注意点も!体験談あり

生後1ヶ月の生活リズムは?理想のスケジュール例

生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムはどのような変化があるのか、初めて子育てを経験するママは気になりますね。ここでは理想の生活スケジュールも紹介しています。ただし、赤ちゃんによって生活リズムはそれぞれ違うので理想のスケジュールのように過ごすのは難しいかもしれません。

理想のスケジュールはあくまで参考とし、ママと赤ちゃんにあった生活をしていきましょう。

(お宮参りの流れについては以下の記事も参考にしてみてください)

お宮参りの流れは?事前準備の内容や、当日のスケジュール例も紹介!

赤ちゃん一人の場合のスケジュール例

娘のママ

30代

産まれて1ヶ月経った娘は首もしっかりしてきて、周りをキョロキョロ見ることが多くなったよ。体重も増えて赤ちゃんらしく体がぽっちゃりしてきた!夜間の授乳はミルクと母乳を混合にしてるけど2回は必ず起きるね。

生後1ヶ月の赤ちゃんは生まれた時よりも成長していますが、睡眠時間や授乳回数はまだ安定しない場合が多いでしょう。夜はまとめて寝てくれる赤ちゃんもいれば、2時間おきに起きてしまう赤ちゃんなどいろいろな生活パターンがあります。昼間は起きて夜にまとめて睡眠をとってくれることが理想ですが、この時期の赤ちゃんの生活は不規則です。

赤ちゃんの生活リズムが整うまでママはお世話が大変ですが、赤ちゃんが寝ている時に一緒に体を休めて疲れを回復させるようにしましょう。

・赤ちゃん

00:00 授乳
       ↓睡眠
03:00 授乳
       ↓睡眠
06:00 授乳・おむつ交換
       ↓睡眠
09:00 赤ちゃんと一緒に遊んでコミュニケーションを図る
12:00 授乳・おむつ交換
       ↓睡眠
15:00 授乳・おむつ交換
16:00 お風呂・授乳
       ↓睡眠
19:00 授乳・おむつ交換・遊ぶ
20:00 授乳・おむつ交換
       ↓睡眠
24:00    ↓

・ママ

00:00 授乳
       ↓睡眠
03:00 授乳
       ↓睡眠
06:00 授乳・おむつ交換
    朝食の準備・朝食を食べる
    パパの出勤お見送り
    部屋の掃除      
09:00 赤ちゃんと一緒に遊んでコミュニケーションを図る
    昼食の準備・昼食を食べる
    夕食の下ごしらえ
12:00 授乳・おむつ交換
       ↓赤ちゃんと一緒に睡眠
15:00 授乳・おむつ交換・抱っこ
16:00 お風呂・授乳
    夕食の準備
18:00 夕食を食べる・片付け
19:00 授乳・おむつ交換・遊ぶ
20:00 授乳・おむつ交換
    パパが帰宅する
       ↓睡眠
24:00    ↓

上の子がいる場合のスケジュール例

2児のママ

30代

2人目の赤ちゃんは上の子に合わせて生後1ヶ月の頃から一緒に外出してました。1人目の時はそんなことなかったけど、上の子に合わせるのは仕方がないのかもしれませんね。でも感染症にかからないように気を付けてます!

上の子がいる場合は、ママは赤ちゃんのペースだけでなく上の子のペースにも合わせないといけないので、よりお世話が大変になってしまいます。上の子は自分の思い通りのことができずに、我慢をしなくてはいけないことも増えるでしょう。

しかし、日中は児童館などを利用して上の子を遊ばせてあげることでストレス発散ができ、ママもほかのママと交流して息抜きできるかもしれませんね。また、外出する際には赤ちゃんは抱っこ紐を使用することで、赤ちゃんも安心でき安全に移動することができるでしょう。

・赤ちゃん

00:00 授乳
      ↓睡眠
03:00 授乳
       ↓睡眠
06:00 授乳・おむつ交換
      ↓睡眠
09:00 母乳またはミルク・ママと遊ぶ
      ↓睡眠
12:00 授乳・おむつ交換
      ↓睡眠
16:00 お風呂・授乳
      ↓睡眠
19:00 授乳・おむつ交換・遊び
20:00 授乳・おむつ交換
      ↓睡眠
24:00   ↓